• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紀世彦のブログ一覧

2014年08月16日 イイね!

近況!


こんにちは、本日の関東は前線の影響で雨が降ってます・・・(汗)

本日は休日ですがお盆で混雑してるのとあいにくの天候でカローラ
に乗っていません・・・

しかし乗らない本当の理由は・・・

最近、カローラの床下から異音がする・・・(汗)

どんな異音がするかというとですねバックで車庫からカローラを出すときに
車が動き出すとシャリシャリというような金属の擦れるような音がします・・・

この音は走行中も出ています。

特にガードレールやブロック塀のあるような所を走ると良く聞こえます。

どこから出ているのか?

とりあえずブレーキ系やタイヤホイール等を点検してみたが異常なし。

音が発生してる場所が特定できず・・・(T_T)

うーん何だろ?

自宅の庭で色々とやってみて分かったのは急加速すると音の出ている部分の
回転も速くなり音が出るのも早くなります・・・

これってもしかしてだけどプロペラシャフトですかね??

この異音についてそれってどこそこなんじゃない?ってコメントいただけると助かります^_^;

とりあえずはこの嫌な音を何とかしたいです。

あっ、今回の点検で新たに分かったのはタイロッドエンドのアウト側にガタが出ていること
それからリアのショックがヘタってきていて走行中にゴトゴトと音が出ています(>_<)

ショックは純正品は製廃とのことで社外品で交換の予定です・・・

うーんやること沢山ありすぎです^_^;




Posted at 2014/08/16 18:03:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | kE20カローラ | 日記
2014年08月08日 イイね!

久々のブログ更新・・・^_^;

久々のブログ更新・・・^_^;こんばんは。気がつけば8月に入ってました・・・

しかも2週間近くもブログを放置・・・

いけませんね・・・

いや~それにしても暑い日が続いてますねぇ~

栃木県でも37℃を観測したそうな(汗


自分のカローラにはクーラーなんぞ付いてませんから日中の移動は汗だくです・・・
でも暑いからといって車に乗るのが嫌になる事はないですね。

日中の気温が35度になろうが平気で遠くまでドライブに行ったりしますし^_^;
周りから見れば変人かもしませんが・・・

しかし本当に暑いので体調管理や熱中症にはくれぐれも注意して下さいね!

最近、気がついたのですがカローラの愛車紹介いいねが100になった・・・

こんなブログでも観てくれてる方が沢山いるんだな~っと驚いています^_^;

いや~ホントに感謝感激・秀樹感激~ですねぇ(^o^)/

つまらないブログでスローペースなブログ更新ですが

これからもよろしくお願いします!!
Posted at 2014/08/08 22:02:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | kE20カローラ | 日記
2014年06月25日 イイね!

旧車は錆びとの戦い?

こんにちは。本日は休日だったので前回のブログで書いたフロアの穴あきの現状を確認
してみました。



これが穴あき箇所です・・

助手席の足元、サイドシルとタイヤハウスの繫ぎ目がパックリ開いてますね(汗)



周辺は結構、錆びが出ています・・・



サイドシルの内部が見えてますね・・・写真では見えませんがフェンダーの隙間から光が見えます。

これで雨の日に走ったら水が入ってくるのは当たり前ですねぇ^_^;



少し離れた所にも穴が・・・


助手席側のフロアはだいぶ錆びがきてるようです・・・

運転席側も確認してみましたが錆びや水の浸入はありませんでした。(今のとこは・・・)

たまにはカーペットをめくってフロアも点検しないと駄目ですね。

実はですね~このブログを書く前にカローラを板金屋さんに預けてきました^_^;
5日ぐらいで仕上がるとのことで費用も諭吉さんが3枚程で済みそうです。

この板金屋さんのおじさんは仕事が丁寧で腕が確かな職人さんだと聞いています。

若い頃はトヨタで働いていて私の20カローラ(新車)を売っていた事もあるとおじさんから
聞かされました。

職人さんらしく古い車なんだから車庫にしまっておかないと言われました (雨の日は乗るなって事)

はい、確かにその通りですね・・・^_^;

そんなわけでしばらく代車での生活になります。



おまけで、嫁さん宅で飼っているワンコです。^_^;

雑種で♂ 名前はタロウと言います・・・年齢は不明・・・

家族からは不細工な犬だと言われてます・・・

ちょっとお馬鹿さんで世話がやける奴です。

車にオシッコかけたりもするんで嫁さんのお父様に怒られています。
Posted at 2014/06/25 13:08:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | kE20カローラ | 日記
2014年06月21日 イイね!

あなたの知らない世界!!


こんばんは。本日は大変ショックな出来事がありました・・・

カローラのフロント助手席側のフロアを掃除をするのにフロアカーペットをめくったら・・・

ん・・・何か濡れてる・・・

どこから水が入ったんだ??

フロントガラスのウェザーストリップから侵入してきてる??

なんて考えながらサイドシル付近のフロアをあちこち触っていると・・・

錆びて腐っている個所を発見(汗)

そこを指で触ったら・・ズボッ・・・Σ(゚ω゚ υ)

あっ、穴が開いた>(大汗)

ためしにその穴からパーツクリーナーのノズルを突っ込んでブシュ―と吹いたら

フロントフェンダーとタイヤハウスの隙間からパーツクリーナーの白い煙が・・・

貫通してます (T_T)



↑ これはイメージです。(写真撮ってないので・・・)

正直、どれくらいの範囲で錆びているのか分からないので今度の休日にでも周辺をバラシテ
見てみようと思います。

フロアの穴開きの経験はこのカローラが初めてなのでどのように修理するか悩んでいます。
それとも板金屋さんにみてもらうのがいいのかなぁ・・・

明日から雨だし(>_<)
Posted at 2014/06/21 21:51:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | kE20カローラ | 日記
2014年06月17日 イイね!

ゲリラ豪雨とホイールバランス調整


こんにちは。又、気づけば1週間もブログ更新してませんでしたね・・・^_^;

いや~昨日の栃木県宇都宮市を襲ったゲリラ豪雨?は凄かったですよ



私の職場も宇都宮から東へ行ったところにあるのですが夕方の5時過ぎ頃から

突然、ゴロゴロって雷鳴がキタ―(>_<)

今日も夕立が来たなぁなんて言ってたらモノ凄い量の大雨が降ってきた・・・

あちゃー滝のように降る雨、これカローラで帰れるのか・・・(汗)

1時間位、様子をみましたが一向に弱くならない・・・・

それどころかどんどん強くなってきてんじゃねーのか・・・

これはヤバイと思いまして意を決してカローラに乗り込み(ズブ濡れ)豪雨の中を
慎重に走り何とか無事に帰宅できました。

道路が川になってましたから水没したらどーしよう?途中でエンコしないか本気で焦りましたよ(T_T)

本日ニュースで見たんですが宇都宮市周辺が特に酷かったようで1時間に90mmの大雨が
観測されたようでして、しかもその雨が夜の8時過ぎ頃まで降り続いたみたいですね(>_<)

県内14ヵ所で冠水、市内東の大通りで通行止めなどで渋滞も発生・・・

これも異常気象なんでしょうかね??皆さんも突然のゲリラ豪雨には注意して下さいね。

あっ、終わりじゃないですよ・・・

本日なんですが以前から気になっていたカローラの走行中にハンドルがブレルのを
改善するためにタイヤ屋さんに行ってきました。

行ってきたお店はこちら



早速、4本のバランス調整をやっていただきました。



↑ 画像はイメージです。(写真を撮ってないので・・・)

 逆にお店の人に車の写真を撮られましたが・・・

空いていたので30分程で作業が終わり費用も2000円少々でした。

走っての感想はハンドルがビシッと安定したように感じる。

60km/h辺りからのブレも見事に解消されました!!

これで気持ちよくドライブできるようになりました(^.^)

天日干しを兼ねてドライブし早々と帰宅しました。

今日も夕立が来そうなので・・・(>_<)

Posted at 2014/06/17 17:42:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | kE20カローラ | 日記

プロフィール

紀世彦です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
諸事情?により勢いでイース君に乗り換えました。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ソアラの次に買ったのが、86トレノです。 確か60年式位だったような?ワタナベのホイール ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
平成元年の後期2000GTツインターボ(AT)エアロなし 1G-GT、210ps・28・ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
昭和50年式、クラウンセダン2000スーパーサルーンです MS80型、フロア4速。M- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation