• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紀世彦のブログ一覧

2017年08月31日 イイね!

久々の模型情報

こんばんは、本日は久々の気になる模型情報を書こうと思います。
最近は旧車や模型とも関わりのない生活を送っていますが
これはちょっと欲しいかもなんて思ってしまいましたね。

まずはハセガワ模型からリリースされるこちらから…



何と〜初代シビックのRS〜

シビックRSのキットと言うとバンダイ1/20を思い出しますがプレミア価格で手が
出せる物ではないのでこれは嬉しいキット化ですよね(^_^)

そして同じくハセガワから



BMW2002ターボです〜

何か昔のバンダイ1/20を思い出させますね〜

シビックRSといい…


お次は個人的にビックリしたこのモデル



なっ、何とTOYOTAの商業車であるプロボックスが新規金型で1/24でリリースされる
驚きの情報が(^_^;) 出すのはもちろんアオシマっす。

もちろんこっちもありますぜ〜



サクシードっすよ〜これらのモデルもファンの方は大勢いるでしょうから
キット化は喜ばれるんではないかと思います。

続いては80年台に人気のあったハイソカーの1台



アオシマのGX81マークⅡのキットです。

これまではグランデGのスーチャーやGTツインターボの2車種だけでしたが
今回は初となるグランデツインカム24仕様でリリースとのこと。

これを機に当時リリースされなかったGX81のチェイサー何て出ませんかね〜

えっ、出ない…そうですか〜


アオシマと言えば

これまで純正アルミが付属しなかったモデル

例えば、Y30セドリックやR30スカイラインなどは

純正アルミがきちんと付属されて販売されるみたいですよ。
Posted at 2017/08/31 22:24:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 模型ネタ | 趣味
2016年01月15日 イイね!

気になる模型情報2016


こんばんは、本日は久々の最新模型情報をお届けします(^O^)/




その模型とは・・・





何とこの車でござんす!






何と、あの往年の名車ホンダ N360 (N2) ♪♪

ついに最新キットでサブロクが復活しますよー(凄)

1967年より販売が開始されたN360は、四輪の開発に手を広げ始めたホンダが初めて大量生産した軽自動車です。低価格な高性能大衆車としてユーザーの心をつかみ、ベストセラーを記録。「Nコロ」の愛称で親しまれ、「N時代をつくったホンダの強力軽シリーズ」のキャッチフレーズとともに様々なバリエーションが生産されました。
●キットは完全新金型でN360 II型を再現します。細部の仕様はスーパーデラックスとSの選択式。フェンダーミラー・マフラーカッター・ハンドル・メーターパネル・シフトレバーの形状の違いや、リアの泥除けの有無・フロントグリルのフォグランプの有無といった相違点を正確に作り分けられるパーツ構成となっています。ボディのパーツカラーは白の予定です。

しかも、こいつをリリースするのは

あのサニトラで世間を騒がせたハセガワ模型。

スケールは1/24

発売予定時期は、2016年の3月頃とのこと。

予定価格は 3240円

うーむ、やはりいい値段しますねぇ・・・

ところでサニークーペとかは出ないんでしょうかねぇ~
Posted at 2016/01/15 21:30:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 模型ネタ | 日記
2015年04月19日 イイね!

気になるプラモデル情報!

こんばんは、本日も模型ネタでございます^_^;

何気なく最近の自動車模型をチェックしていると
こんなのを見つけました!!



2代目サニトラの前期型♪

ついにというかやっぱし出ましたね。

個人的にショートボディに幌付きだったら良かったかな~なんて・・・
えっ、幌を自作すればいい?

新規で前期のフロントグリルやホイールキャップ、ハンドル、その他が再現されるようです。

発売予定は6月。

そしてもう一台は・・・



アオシマのE70カローラセダンDX後期

こちらも何となく出るんじゃないかと思ってましたがやはり出ましたね。

新金型でメッキ仕上げの前後バンパー、フロントグリル、デカールも新規とのこと。

こちらも6月の発売予定です。


ところで3月完成予定の70カローラの前期はその後どーなったか?

えっとですね一応完成してまっす^_^;

中々これだっていう写真がとれませんで・・・

暫定で本日アップしてみますか・・・




自作したフェンダーミラーが大きすぎ・・・^_^;







やっぱしデカすぎ・・・



ミラー取っちゃいました~

画像だと今イチな感じですが実物はそんなに悪くないから不思議。
Posted at 2015/04/19 22:04:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型ネタ | 日記
2014年08月29日 イイね!

まさかあの車がキット化されるなんて・・・

こんばんは!本日は最近の気になる自動車模型について書こうと思います。

まずは自分が一番ビックリしたこの車です・・・




何とあのサニトラがついにキット化されたんですよ~

キット内容はホイールが純正タイプと社外品のどちかを選んで作れるのと
車高もローダウンとノーマルの選択式となってます!

しかもハセガワからリリースというから2度びっくりですね^_^;

しかし何でこのサニトラをキット化しようとしたんでしょうかねハセガワは・・・

まっ出してくれるのは嬉しいのでいいんですがね(^.^)

これで今までフルスクラッチでサニトラを作ってきた人たちの苦労が報われますね!

このサニトラのキット化には裏話があるようでして ア○シ○というメーカーもサニトラをいずれ
キット化しようと企画し車輌まで用意して準備していたがのんびりしていたらまんまとハセガワに
先を越されてしまったとのこと。

もろに企画がバッティングしてしまったんですね~
それにしてもスゴイ確率ですよね・・・・

当然というか残念というかア○シ○のサニトラは幻となってしまいました(T_T)

ちなみに発売予定は11月とのことです。

発売予定価格は3456円です。


次はこちら



E70前期型カローラセダンパトロールカー

群馬県警で活躍したと書いてあるので群馬だけの配属だったのでしょうか?




これはやっぱり出たなって感じですが430セドリック覆面パトロールカー西部警察仕様?

内容は新規のホイールと無線機等が新規パーツで再現されるようです。

発売予定は11月。

発売予定価格は4104円です。
Posted at 2014/08/29 22:22:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 模型ネタ | 日記
2014年06月19日 イイね!

久しぶりにプラモデルを買ってきた!


こんにちは。本日は休みだったので宇都宮市まで買い物に出掛けてきました。

買い物といいましてもお目当てのブツはプラモデルです^_^;

でっ、向かったお店は宇都宮市にある てづか模型さんです!




私がこの模型店に初めて行ったのは確か昭和62頃だったと記憶しています。
もう30年近くお世話になってるんですね~
てづかのおじちゃん(60代?)は親切にプラモの作り方や、色の塗り方、その他色々と
アドバイスをしてくれます♪

では本日買ってきたプラモデルを紹介します



70系のカローラセダンDXです


↑ こちらはメーカーの試作完成品。

箱絵と試作品を見比べれば分かりますが純正の鉄チンのデザインとフェンダーミラーの形状が
異なりますね(>_<) うーんどうしようかな・・・



ほら全然似てないというか違うでしょ鉄チン・・・



こちらは新規で作られたデガール。当時のナンバーもあったら良かったかな・・・
70カロ―ラのキットは元々、後期のGTで発売されたものでトランクにはGTとモールド
が入っているので削りとる必要があります。

その他にやるべきことが多数あるので製作開始時期はいつになるか未定です^_^;

実を言いますと、まだ手をつけてないキットが何個かあるんですよね・・・
時間があるようなのでちょっとだけ紹介します。

バンダイ1/20 ソアラ2800GTエクストラ



エンジンやシャシー、室内はほぼ完成しているので後はボディの塗装や組み立てになります。
この状態で長い期間放置してます・・・



バンダイ1/20 ブルーバードSSS-Sターボ(910) ブルーバードお前の時代だ!



バンダイ1/20 シルビア2000ZSEーⅩ (s110)前期



ミツワ1/24 ファミリア3ドアHB1500GX



オオタキ1/20 セリカクーペ1600GT(ダルマ)



このセリカも放置状態・・・とりあえず2T-Gは載りました・・・(バンダイのセリカから拝借)

これらのキットは当面は作る予定がないのでまた眠りについていただきましょうかね。

以上で終わります。
Posted at 2014/06/19 20:59:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 模型ネタ | 日記

プロフィール

紀世彦です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
諸事情?により勢いでイース君に乗り換えました。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ソアラの次に買ったのが、86トレノです。 確か60年式位だったような?ワタナベのホイール ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
平成元年の後期2000GTツインターボ(AT)エアロなし 1G-GT、210ps・28・ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
昭和50年式、クラウンセダン2000スーパーサルーンです MS80型、フロア4速。M- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation