• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紀世彦のブログ一覧

2016年10月26日 イイね!

紅葉の季節♪

こんばんは、本日は久々に休みが取れたのでちょいとドライブへ行ってきました。



向かったのは福島県から山形県へ抜ける峠道。

西吾妻スカイバレーです。

山の天気はイマイチでしたが紅葉がとても綺麗でした(^∇^)







奥に見えるのは桧原湖です。



久々に愛車を撮りました(笑)



時間が無いので足早に峠を下り121号線に出て喜多方経由で帰宅しました。

あっ、そう言えば峠の途中でイエローの130系フェアレディZとすれ違いましたね。


はいこれにて終了です…


じゃなくて

実を言いますと先週も福島県にドライブに行ってました。(;^_^A



こちらは磐梯吾妻スカイラインです。





この日は天気は最高でしたが凄い強風で車内から景色を楽しむことに…



このスケールの大きな景色が最高なんですよねー



途中にある浄土平のレストハウスは混雑しておりましたのでスルーしました。



峠の初めにある有名(・・?)な廃墟…

何も写ってませんよね(多分)
Posted at 2016/10/26 22:59:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年04月18日 イイね!

天気回復♪


こんにちは、本日の関東は昨日の荒天が嘘のように良いお天気になりましたね。

せっかくなので近所へドライブに~




 ここは大田原市(旧黒羽)にある御亭山(こてやさん)という場所です。

 標高が高いので田舎町を一望できます♪






ゴミ捨て・・・ゴミじゃないっすよ(笑)









あまりにも天気が良いので国道289号線?を白河~下郷町方面へ

その途中にある長ーいトンネル内にて


あれ程天気が良かったのに帰路の途中で雲行きが怪しくなり・・・

ポツリポツリと弱い雨が落ちてきた・・・^_^;

これはやばーい洗車したばかりなので急ぎます~

何とか濡れずに自宅に到着。

そして間もなく本降りの雨・・・セーフでした~


外は雨なので車庫でこんな事をやってみたり




中古スプリングの塗装~




色ハゲや錆があったのでブラックでブシューって吹いときます。


そしてこんな物を仕入れました・・・






TE27レビン用の純正ガスショック(フロント)?

恐らくカローラ用よりも固めの味付けと思われますが・・・

現在のショックはかなり抜け作になっていてフワフワと乗り味がよろしくないんです。

機会をみて交換しようと思います。


それから今年初となるイベント参加の受理書がようやく届きました。



今年は300台オーバーの展示らしいのでどんな車が集まるのか楽しみです♪

んー後は天気ですなー


最後になりましたが、この度の熊本地震で被災し亡くなられた方へお悔み申し上げます。
Posted at 2016/04/18 18:39:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年01月07日 イイね!

遅い新年挨拶・・・


こんばんは、本日は久々に休暇がとれたので子供を連れて出掛けてきました♪

まず向かったのは茨城県ひたちなか市にあるジョイフル本田。

ここで子供達の文房具やらとパズルを買いました。

そして一階にあるフードコートにて少し早めの昼食。


足早に買い物を済ませて次に向かったのは・・・


ひたち海浜公園~

ここに来たのは以前の愛車であるクラウンで行ったとき以来になります。

駐車場にて



今日は天気が良かったですが風が冷たかったー

さらにこの公園は海が近いせいか風が強めでした。





日頃の運動不足を解消するため?に自転車を借りて園内を爆走・・・

ここの公園は専用のサイクリングコースが設けられてます♪

おそらく5km位は走ったろうな・・・

数日後に筋肉痛確定ですね^_^;



相変わらず写真が下手で景色の良さが・・・

海が綺麗だったのでパシャリ



娘は酔っ払いのように以前はヨロヨロ走ってましたが

だいぶ運転技術が上達したようです(^_^)



駐車場ガラ空きじゃんと思いますでしょうがこれは奥に止めた為です。
ブツけられたら嫌ですしね・・・

ちなみにこの手前は結構な台数がとめてありました。

サイクリングの他は巨大?迷路などで遊びまして
おやつにソフトクリームを食べて帰りました。



公園近くのお気に入りのドライブスポット♪

海に向かって走っていくような感じがいいですね~



青い海が綺麗です♪



本日のドライブミュージックは1971年に発売された「日生劇場の布施明」というライブLPを

復刻盤として初CD化されたものを聞きました♪

このアルバムは「この胸のときめきを」や「ある愛の詩」などの洋楽も数曲収録されてます。

もちろんオリジナル曲の「愛は不死鳥」、「愛の終わりに」、「霧の摩周湖」なども聴けます。



娘もごらん~不死鳥~愛はあっあっと歌ってました(笑)

若干10歳にて懐メロ歌謡番組が好きで録画してまで見てます・・・

最後になりましたが

2016年明けましておめでてとうございます!(遅いだろ・・・)

ブログは今年もサボり気味の予定ですが今年もよろしくお願いします!!

Posted at 2016/01/07 22:34:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年10月19日 イイね!

紅葉シーズン!

こんばんは!毎日気持いい秋晴れが続きますね~

あまりにも天気が良いので先週の16日(金)に紅葉を見るために福島県へ
ドライブに行ってきました~♪

その日は夕方に用事があったのでノンビリドライブとは行かず

行きは福島西インターまで高速を使用しました。

もちろん制限速度ですよ(笑い)

ちなみにカローラはメーター読み110km/hでキンコン鳴ります♪
その時の騒音は凄いですけど・・・



途中のフルーツラインにて

関東は曇り空で寒かったですが福島は晴天で暑かったです。



紅葉の名所、磐梯吾妻スカイラインを福島市側から登ります。

現在、磐梯吾妻スカイラインは交通規制がありまして福島市側からしか全線を走る事が
出来ませんので行かれる方は道路情報を確認された方がよいです。

ちなみに土湯・猪苗代方面から登ると浄土平レストハウスで行き止まりとなりまして
Uターンすることになります。その先は福島市からの一方通行規制!



見づらくてすみません・・・





それにしても天気が良くて気持ちいいっす(^_^)



撮影スポットには多くのカメラマンが





絶景ですね~

この辺りはガスが出ているので注意して下さい!







時間があまり無かったので撮影は全て車内から^_^;
途中で停まったりして撮りました。

お昼は道の駅磐梯でチャーシューメンを食べてちょいと休憩してから帰宅しました。

この日は往復で400km程走行しましたが何事も無し。
Posted at 2015/10/19 22:11:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年05月08日 イイね!

久々に足尾町へ行ってきた!

こんにちは、気がつけばあっという間に連休も終わってしまいましたねぇ・・・

まっ、自分は連休中も仕事だったのであまり関係ないんですけど・・・

さて、本日は久々に休日となり天気も良いのでドライブへ行ってきました。

どこへ行ったかと言うとですね「足尾町」です・・・
以前にも行ったことがあるのですが写真を撮っていなかったので
この場所が現存しているうちに行っておこうと思ったわけです。

はいやってきましたよ~





数年前に訪れた時と何も変わっていないようです。(安心)



カラーだとこんな感じです~♪



ここは足尾銅山の鉱員社宅の廃墟になります。











社宅は全て平屋建てになります。







かつては多くの人が住んでいたであろう社宅もひっそりとしています。
現在はすべてが廃墟で無人です。





自宅近くにある初代ランサー2ドアの草ヒロ。ラリー車っぽいですね♪



帰宅後メーターが42000kmに。

実走行は142000km?のはずですが・・・(1周させてるので)

以上でおわります。
Posted at 2015/05/08 17:52:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

紀世彦です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
諸事情?により勢いでイース君に乗り換えました。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ソアラの次に買ったのが、86トレノです。 確か60年式位だったような?ワタナベのホイール ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
平成元年の後期2000GTツインターボ(AT)エアロなし 1G-GT、210ps・28・ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
昭和50年式、クラウンセダン2000スーパーサルーンです MS80型、フロア4速。M- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation