• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紀世彦のブログ一覧

2016年03月09日 イイね!

しがない休日!

こんにちは、本日の栃木は生憎の雨・・・

しかも休日のはずが午後から出勤という・・・(´・ω・`)しょぼーん

そしてカローラもブレーキ修理で入院中^_^;

まったくついてませんねぇ・・・


まっ、こんな日はのんびりとビデオでも見ることにします♪
とは言え午前だけの休みなのであまりノンビリ出来ませんがね



毎度ながら「太陽にほえろ!」見ました。



藤堂ボス。カッコイイ~♪



「ボディガード」という回で箱根でロケを行ったようですね。



何でも駅の全てのタクシーが出払ってるらしく免許のある婦警さんがボスのお迎えに。



しかも迎えの車がブラボーコロナのセダン・・・(しかもブレーキに細工されてます)



商店街の人が注目してますね(笑)



箱根の峠を走行中にブレーキ異常に気付いた婦警は
ボスにベルトを締めるように指示します。





峠を爆走中のブラボーコロナ~




ちんたら走る初代シビックに急接近のブラボー・・・




シビックを交わし緊急退避所に突っ込むブラボーコロナ
危機一髪でボスと婦警は助かりました~



ところで、この婦警は皆さん誰だか分かりますかね??

遠い昔に活躍されていた? モコ・ビーバー・オリーブという伝説のグループの中の一人で
ビーバーという方らしいです。

「海の底で唄う歌」?忘れましたがそんなのがありませんでしたっけ?



そして忘れちゃならない西田健さん 当時30歳位?

西田さんと言えば近年カツラをカミングアウトされて話題になりましたっけ^_^;



こちらが現在の西田さん・・・

この回ではラストでロープウェイの中でボスに射殺されてます・・・



撃たれた西田健・・・


長くなりそうなのでここからは気になった車達を紹介します♪




悪徳刑事が乗る30カローラセダン。





ヤバくなりギアを入れて逃走しようとする悪徳刑事。
これ30カローラの車内ですがお人形さんが取り付けてありますね(笑)



七曲署の覆面車、MS80型クラウンセダンスーパーDX?

自分もこれのスーパーサルーンに乗ってたので懐かしです♪



M型エンジン、いい音してますね~

パワーが無いためかかなり踏み込んで引っ張ってるのが分かります。



駐車場に停めてあるミニカ70も懐かしっすね~

あれ?このミニカ右のフェンダーミラーが付いてないぞ・・・

左車線を走るのはカリーナ?




ボスが運転の希少な30・カローラレビン





さすがレビン~2T-Gはいい音出しますね♪



走り去るレビン~



最後にクジラ・クラウンセダンの前期も登場します。



珍しい?新旧クラウンの並び(^O^)/


以上でしがないブログは終了です。

あっそうそう、

この前期クジラで思い出した

実は実家近くの中古車店にこれと同型のクジラが売りに出てるんですよね~





クジラ前期のオーナーデラックス♪


程度も良さそうだけど価格は確か158万円~


うーん気になる車だけど見たら欲しくなりそう・・・

さらに実はもう一台あるんです・・・

現在の自宅近くの中古車店に・・・



こっちはクジラ後期セダンでスーパーサルーン♪

しかも珍しいSUツインキャブ仕様のM-B型を積んだモデル。

価格は応談っていくらよ・・・

さて、ボチボチ仕事に行くことにしますか。
Posted at 2016/03/09 13:11:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年01月18日 イイね!

久々に関東で積雪!



こんにちは、いやーホントに雪降りましたね~^_^;

運がいいのか悪いのか本日はたまたま休日だったんですけど・・・

でも、こんなに降らなくても良いんじゃないの~





実を言うとですね今日はエンジンオイル交換に出掛ける予定だったんですが
無理をして事故やってもしょうがないのでキャンセルし家に籠る事にしました。

ですが、せっかく降った雪・・・

庭先にカローラを引っ張りだしてまともに走れるか試してみました(^_^)




平坦な場所なら前進・バックともケツが振れるが何とか走行可能。



ですが傾斜のあるとこへ下がったら

いとも簡単に登れなくなりました^_^;

ケツが滑って全然登らないぜ・・・

これが公道だったら完全アウトでしたねぇ(´・ω・`)

ちなみにガソリンは満タン状態ですがこれだけではケツ軽すぎかなぁ

やはりFRはチェーンが必要ですかねぇ



天下のブリザックなんですけど~


あっ、それから例のキャブ不調が再発~

今日は特に酷くてエンストしまくり・・・

いくら暖気してもアクセル吹かしてもアイドリングが安定せず
エンジンストップ(´・ω・`)

そこでエアクリのカバーを外してキャブクリーナーを
ぶち込んでみました~

すると・・・

何ということでしょう~

キャブクリーナーぶち込みながら何度か吹かすと

嘘のようにアイドリングが安定するじゃないですかー(^O^)/

やはり犯人はキャブだったんですね~明智君~

キャブはО/Hしてあるので多分

燃料系でしょうか?

次も症状が出たらキャブクリーナーぶち込んでみます(笑)




もしかして散歩に連れてけってか~

今日は勘弁してちょうだい。


これから久々に大都会パートⅡでもみますかねぇ♪




皆様、雪道の運転はくれぐれもお気を付けて下さいませ。
Posted at 2016/01/18 14:36:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年04月30日 イイね!

車の掃除ばかりじゃなく自分の部屋も片付けないと・・・

こんにちは、毎日いいお天気が続いており絶好の行楽日和?仕事日和?ですね。

ただ、天気は良いんですが車を見ると薄っすらと黄色い・・・これって花粉?黄砂?

しかもその状態で中途半端に雨が降ると悲惨な状況に・・・

おまけに夜間ライトを点灯して走るとフロントガラスに大量の虫がベチャベチャと^_^;
バンパーやライト、ラジエーターにも大量の虫がくっ付いたり刺さっております。

そんな訳で帰宅後のフロントガラスの掃除と虫の除去作業は必至・・・

何とも厄介な季節ですね。

そて本題に入りまして車は比較的に綺麗にしてますがマイルームについては数カ月以上?
掃除をしていません・・・やろうとは思うんですが中々・・・



マイルーム出入口付近。



散らかってますね^_^;



模型の小物や塗料などが散乱・・・



部品や空き箱などが散乱・・・



懐かしのフジカGP♪ フィルム入れれば使えるんかな??





「尾崎紀世彦」特集コーナー(笑)



実家で発掘した当時物の使用済み葉書。「ジュリーカッコイイ~」





休日はレコードを聴いて過ごすことも多々あります。



「しげる松崎」・・・このライブアルバム凄くお勧めです!最近また黒くなりましたよね(笑)



「布施明・リサイタル1970」



若くてハンサムな布施さん♪当時22歳の若さでリサイタルとは凄いですね~
名曲「愛は不死鳥」も収録されてます。

ごらん~ふぅ死ちょお~愛は、あっ、あっ、てやつですね。





当時のモーターファンなどもあちこちに散乱してます・・・



当時のカローラオーナーのお姉さん?カッコがナウいです(笑)

グレードは1200ハイDXの2ドアセダンでホンダライフからの乗り換えのようです。



田舎の模型店で発掘した当時物デッドストックの「旧グンゼのミスタースプレージュニア」

でもこれ使えないよな・・・ 

あれ、何か話が脱線してしまったような気が・・・

とにかく足の踏み場もないような状況なので近いうちに徹底的に掃除してやろうと思います。

Posted at 2015/04/30 10:03:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

紀世彦です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
諸事情?により勢いでイース君に乗り換えました。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ソアラの次に買ったのが、86トレノです。 確か60年式位だったような?ワタナベのホイール ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
平成元年の後期2000GTツインターボ(AT)エアロなし 1G-GT、210ps・28・ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
昭和50年式、クラウンセダン2000スーパーサルーンです MS80型、フロア4速。M- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation