• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紀世彦のブログ一覧

2015年09月15日 イイね!

カローラ修理しました!


こんばんは、本日はカローラの近況について書こうとおもいます。

以前にブログで書きましたが長いことぺラシャに不具合を抱え
走行中に異音や振動で出るという状態だったのですが

日に日に音や振動が酷くなるんですよねぇ^_^;
そこで疑問に思ったんです

これってホントにぺラシャから?なのって・・・

音は後部座席の方から聞こえているような気もするし

ただ、自分一人では音の特定が難しいんですよね・・・

そこでお父様(嫁さんのね)の出番となりまして(笑)

お父様にカローラを運転してもらい自分は助手席へ
そして近所を走りながら音を探ります・・・

んー久々にこういうの乗ったけど乗りずらいな~とお父様がポツリ

昔は当たり前田だったフェンダーミラーも何十年ぶりに乗ると
全然見えねーなとかブレーキ効かないぞとか・・・

ちょろっとお父様の事を紹介しますと昭和40年代半ば頃?から
トヨタのディーラーで勤務されていたようでして(現在は農業ですが)
MS50系のクラウンやクジラクラウン、以前に自分が乗っていたMS80クラウンなどを
扱っていたようです。M型エンジンを久々に見た時は懐かしいな~と言ってました(笑)

そんなこともあって沢山の車に乗る機会があったわけでこの頃の車が懐かしくもあり
思い入れがあるんではないかと思います。

さて音を探りながらお父様の行きつけの?モータースさんにお邪魔して
カローラをリフトアップし点検をしてもらいました。

まずはハブ系の点検から・・・

フロント異常なし

そしてリア・・・

右リアタイヤを回します

ゴゴォォ・・・


うほ、何か凄い音がします^_^;

間違いありません音と振動の原因は間違いなくコイツです!

続いてリア左側・・・

コイツも少しだけ音が出てます(実は左リアは主治医からちょいと音出てると指摘ありました)
ですが右側のがもっと重症だったという・・・

そんな訳で今回は主治医のとこではなくこのモータースさんで緊急修理することにしました。

今回の修理内容はリアのベアリング左右交換

確かにタイヤの回転が渋かった・・・

最近やたらと燃料消費してたのはベアリングが傷んでいたのが原因だったんですねぇ(>_<)

モータースさんによると右側が重傷で中々抜けなかったと聞きました・・・

それから今回の修理写真は一枚もありませんので・・・

交換後は当たり前ですが静かになりましたよ(^O^)/

これでしばらく様子をみようと思います。



Posted at 2015/09/15 22:49:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | kE20カローラ | 日記

プロフィール

紀世彦です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

   12345
6789101112
1314 1516171819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
諸事情?により勢いでイース君に乗り換えました。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ソアラの次に買ったのが、86トレノです。 確か60年式位だったような?ワタナベのホイール ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
平成元年の後期2000GTツインターボ(AT)エアロなし 1G-GT、210ps・28・ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
昭和50年式、クラウンセダン2000スーパーサルーンです MS80型、フロア4速。M- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation