• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紀世彦のブログ一覧

2014年05月30日 イイね!

今日は何の日?

えーと、いきなりですが今日が何の日が皆様はご存知でしょうか?えっ知らない?そうですよね・・・

実はですね・・・

今日は私の好きな歌手の尾崎紀世彦氏が亡くなった日、命日なのです。

知らない方もいるかもしれないので書いておきますが今から2年前の2012年5月30日

有名な名曲「また逢う日まで」を唄い昭和46年度、日本レコード大賞を受賞した
歌手の尾崎紀世彦が肝臓癌のため死去しました。享年69歳でした。



実はこの訃報のニュースが流れる前に尾崎紀世彦が失踪したと報道されていました(>_<)

実際は失踪ではなくて体調を崩してどこかの病院で療養していたのでは?と思いますが・・・

正直に言いますと亡くなったのは事実ですがキヨはどこかの島?でのんびりと暮していて

いつかまたひょっこりTVに出てくるような気がしています。おかしいですよね・・・(汗



私がキヨを好きになった?きっかけは太いモミアゲと跳ね上がった髪型そしてダイナミックな歌唱!

できれば一度でいいから彼のディナーショーに行ってみたかったです・・・

まさかこんなに早く亡くなるなんて・・・(T_T)

私は車の中でもキヨのCDを聞いたりしますが自宅ではレコードプレーヤーしかないので
もっぱらLPやEPを聞いたりしてます♪

シングル盤のレコードはデビュー曲の「別れの夜明け」~「愛だけあれば」、レオーネCMソング
など10枚ちょい。LPも10枚位持っています・・・

キヨが亡くなってから3ヶ月後の9月2日にホテルオークラ東京にて

「尾崎紀世彦をしのぶ会」が執り行われました。


実は私もしのぶ会に出席してキヨにお別れをしてきましたよ(汗 
何となくこれは行くべきだろうと思いまして・・・

会場には歌手や芸能関係の方が多数出席されてました。
私の目の前を上条恒彦や尾藤イサオが通りすぎたり・・・

しのぶ会のラストは出席者全員で「また逢う日まで」を合唱しました♪
さすがに私もウルウルきましたね~(T_T)

あらためてキヨのご冥福をお祈りします。





上の映像はキヨのライブで披露されたモノマネです。結構似ていますよね?

下の映像は最後のTV出演?と言われています。3:05辺りまでト―ク、3:05すぎから唄です。
トークではカスレ声でボソボソと喋るのですが、いざ「慕情」を唄いはじめると若い頃と変わらぬ
声質と力強い声量に圧倒されます!
Posted at 2014/05/30 23:38:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 尾崎紀世彦 | 日記
2014年05月24日 イイね!

カローラ退院!


えっーと、ブレーキ系の不具合で入院していたカローラを昨日引き取りに行ってきました。

今回の整備内容はブレーキの引きずりでキャリパーをО/Hする予定でしたが・・・

昨日の車屋さんからの連絡で何件か業者に問い合わせたが・・・

すいませんが部品が製廃でアウトです・・・(汗

あーやっぱりねぇ~嫌な予感が的中(>_<)



でっ、どうしたのか? 点検の結果は引きずってはいるがそんなに酷い状態ではない。

ブーツに数ヶ所の穴開きがありそこから水分が混入してピストンが錆びて動きが悪くなっていた。

どうりで加速が悪く、走りが重々しいわけだ^_^;

とりあえずピストンの錆びを綺麗に落としてグリスを塗布して動きの悪さを改善しました。

現在は引きずりの症状も改善されて調子よく走るようになりましたし以前の重さが消えて
実に軽快そのもの♪

次に症状がでたら今度こそО/Hするようなのでそれまでに部品を確保しておかねば・・・

ひとつだけ20カローラ用のリペアキットを発見したので買っておこうと思います。

使えるかわかりませんがね^_^;



画像はありませんが本日は天気が良かったので洗車とワックス掛けをやりました♪
Posted at 2014/05/24 20:59:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | kE20カローラ | 日記
2014年05月20日 イイね!

たまには模型の話題でも其の二


本日は前回のブログで書いた最近の自動車模型の試作品が静岡ホビーショーにて発表
されたので紹介しようと思います。

まずは

アオシマ1/24 kE70カローラセダンDX前期型




中々、実車の雰囲気をうまく捉えてると思います。ベージュのボディーカラーが素敵♪

買っちゃおうかな・・・ 発売予定は5月ですが未だのようです。プライスは2160円

お次は

アオシマ1/24 430セドリックセダン・タクシーSTD



こちらも430の特徴をうまく捉えてますね。(大昔、大滝製の430のタクシーをよく作りました)

発売予定は5月ですが未だ出てません。プライスは3024円

アオシマ1/24 430セドリックセダンパトカー


どうでしょうか? 刑事ドラマファンの方に是非♪ 発売予定は7月、プライスは3024円

アオシマ1/24 210クラウンロイヤルサルーンGハイブリッド



中々、良い雰囲気ではないでしょうか? 発売予定は6月、プライスは3024円

アオシマ1/24 スズキキャリィー魚屋さん



こういうのも面白いですよね♪ 小改造でノーマルにも出来ると思います。プライスは1944円

アオシマ1/24 スバルサンバー郵便車



このスバルサンバーには普通のトラックや赤帽仕様などのバリエーションがあります。
プライスは2808円

その他には

アオシマ1/24 コロナ2000GT(新製品ではありませんが・・・)



最近ではアオシマ模型が盛り上がっているのに対してちょっと元気のないフジミ模型・・・
少し前までは勢力的に旧車や古めのトラックをリリースしていたのに・・・

こちらは数年前に発売されたフジミ1/24 ローレル2000メダリストC230後期



こちらも傑作といえる フジミ1/32 T200系キャンタートラック 75年式





どうですか?この完成品の姿。フジミさん期待してますよ次のシリーズに!

あっ、次はアオシマ1/32 ミツビシフソウのT951の大型トラック



うーんカッコいいー♪ 荷台がスゲー長い・・・ こちらは発売中です! プライスは9504円

ラストはアオシマ1/32 トラック野郎一番星、北へ帰るバージョン


発売予定は6月頃、プライスは15984円 高いですね^_^;

ちなみに「トラック野郎一番星北へ帰る」はシリーズ8作目、昭和53年公開です。
マドンナは大谷直子、桃さんのライバルはコンボイを操る九十九譲次・つくもじょうじ(黒沢年男)
物語のラストは危篤の患者のいる自宅へ一番星が医療機器を届けるというもの
爆走する一番星をパトカーで追跡するのは花巻の鬼台貫こと(田中邦衛)途中で危篤の患者が
鬼台貫の妻だと判明します。無事、医療機器は届けられ奥さんは助かります。自宅前で鬼台貫が
桃さんにワッパをはめようとして思いっきり桃さんにブン殴られます・・・

そういえば、トラック野郎・全10作品を監督した鈴木則文氏が今月の15日に死去されましたね。
80歳だったとのこと。 ご冥福をお祈りします。

すいません以上で終わります。
Posted at 2014/05/20 22:15:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 模型ネタ | 日記
2014年05月18日 イイね!

マイナー?希少?な中古車

本日はちょっと気になったマイナー?希少?な中古車を紹介しようと思います。

まずはこちら

昭和52年式スバルレオーネセダン1600SEEC-T



ボディカラー、シルバー、走行7・5万km、ETC付き、本体価格80・2万円

希少な初代レオーネ!! 実働可能で現存する車輌はどれ位なのでしょうか?

実は、この希少なレオーネが売っているお店に、もう2台のレオーネが入庫したのですよ^_^;

まず1台目から

昭和52年式レオーネエステートバン1600・4WD


写真はイメージですが、こんな感じです。

詳細は、ボディーカラー、紺、走行10万km、本体価格54・0万円

ただ、ボディの下側、ドア周りに腐食があり、左リアタイヤハウス付近に錆びの穴開きが有り
外装と違って内装は綺麗です。

2台目

昭和53年式レオーネセダン1600SEEC-T



写真はイメージですが、こんな感じです。

ボディーカラー、水色、走行6・2万km、本体価格78万円

こちらのレオーネは全塗装?したのか凄く綺麗な車です。内装も同じく綺麗。

スバリストの方いかがでしょうか?

驚くことにこの店には希少な初代レオーネが3台も集結してます・・・


次に紹介するのはこちら

昭和63年式カペラC2アンフィ二



ボディーカラー、ブラック、走行7・7万km、本体価格53万円  お店は宮城県

このカペラは大都会パート12さんのブログでも紹介されてますが何と300台限定販売車!!

販売車はあまり程度が良くない感じですが貴重な生き残りと言えます。

次はこちら

昭和60年式バラードセダンCR-M



ボディーカラー、レッド、走行9・3万km、本体価格48万円

こちらも大都会パート12さんのブログで紹介されてます♪

今ではまず見ることのない激レア車!!



そんな希少車が東京のお店にあったんですね~

すいません以上で終わります(汗)
Posted at 2014/05/18 22:49:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 中古車 | 日記
2014年05月17日 イイね!

カローラ再入院!!


えっーと近況なんですがカローラが再入院することになりました(T_T)

以前から気になっていた走行中に左側にだけ急にハンドルが取られたり
赤信号で停止するためにブレーキ踏むと車体が右側に流れる、加速が鈍くなるなど
気になる症状があったので車屋さんに預けて点検をしてもらったのですがそしたら・・・

左側のブレーキに異常が・・・分かりやすく言うとブレーキの片効きってやつみたいです(>_<)



片効きの症状が出たときにハンドルが取られる、車体が流れる、ブレーキ効いちゃってるから
加速してもスピードが出ない(汗)しばらく走ると症状が消える・・・

そんなわけでブレーキ・キャリパーのオーバーホールをやる事になりました^_^;

また、出費でちゃいますよー(>_<) 

修理に時間がかかりそうなので

しばらくカローラに乗れない日が続きそうです・・・



あっ、今このブログ書きながら愛車遍歴みてます♪
Posted at 2014/05/17 22:12:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | kE20カローラ | 日記

プロフィール

紀世彦です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     123
456789 10
11 12131415 16 17
1819 20212223 24
2526272829 3031

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
諸事情?により勢いでイース君に乗り換えました。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ソアラの次に買ったのが、86トレノです。 確か60年式位だったような?ワタナベのホイール ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
平成元年の後期2000GTツインターボ(AT)エアロなし 1G-GT、210ps・28・ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
昭和50年式、クラウンセダン2000スーパーサルーンです MS80型、フロア4速。M- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation