こんにちは、今日は梅雨らしく雨で肌寒いですねぇ・・・
本日は休日ですが車検でカローラがないので家でマッタリと過ごしてます。
天気も悪いしね・・・
さて、本題ですが今月の7日にミチノクレトロカーズセッションに参加すべく
宮城県の白石市に行ってきました。
去年は参加出来なかったので今年こそはとバッチリ休日も取り楽しみにしていた矢先
カローラに不具合が発生^_^; どうも走行中に異音がする・・・
ただし修理してる時間が無い・・・
今年も駄目なのか・・・
心配なので点検をしてみたがそれほど酷い症状ではない様子・・・
行けるんじゃないか?
ちと不安はありましたが意を決して宮城に行くことにしました。
もちろん距離があるので西那須IC~国見ICまで高速を使用し制限速度に抑えて
走りました。(現行車にバンバン抜かされましたが・・・)
高速走行中に異音の変化や振動が出るような事もなかったので安心しました。
そんなこんなであっという間に会場に到着!
片道200km少々位と思いますが高速使うとさすがに早いですね~
天気も最高♪空気がよくてロケーションもバッチリ♪
今回で3回目となるM.R.Sですが参加台数が200台オーバーと大盛況だった様子!
広い会場がたちまち車で埋め尽くされました。
写真撮るのが下手なので全然景色の良さが出てないな・・・
ここからはエントリーされた方々のマシンを紹介します♪
(台数が多すぎて一部しか撮っていません^_^;)
クジラクラウンセダン後期・ボンネットには無数のスリット?が入ってまして凄いです。
気になるボンネット下はオリジナルのM型でしょうか?
クジラクラウン2ドアHTの前期メッキバンパー仕様。珍しいレザートップのクラウン♪
気合の入ったヤル気仕様の330・2ドアHT♪
ん、ギャランラムダ? いやよく見ると左ハンドル・・・この車は・・・
後で調べたら北米で販売されいた三菱版のダッジチャレンジャーらしいですね♪
メーターもマイル表示・ステアリング形状も国内のと違うんですねぇ?
こちらはダットサン810のワゴン・左ハンドルです♪
新車から1オーナーのセリカXX♪フロント部分に注目!
珍しい2代目セリカのGTラリー♪エンジンは2.0?
これは910ブルじゃなくて910マキシマ?だったような・・・
こちらは売り物のコロナ♪すごく状態がいいです。
安く譲るとあるがいくらなのかな~ その後売れたかは分かりません・・・
はい、この辺で前篇を終わりにします。
後程、後編をアップします。
Posted at 2015/06/19 18:21:32 | |
トラックバック(0) | 日記