• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紀世彦のブログ一覧

2016年04月30日 イイね!

久々のイベント参加♪(前)



こんばんは、本日は第2回「関東クラシックカーフェスティバル」に参加してきました(^O^)/

開催場所は埼玉県鴻巣市にある関東自動車大学校内 特設会場

今年のテーマは「86 ハチロク」だそうでカローラからハチロクが対象車ですかねぇ

今回はかなりの応募があったようで参加台数が380台とのこと・・・(汗)




ではでは早速参加車輛を紹介しましょう~




これは珍しい?オリジナルのB310サニーセダン♪







ニッサン EGIのストライプもバッチリですね~



 馬の交通安全のバッヂがたまらないです(笑)





サニーちゃんのシートカバーが泣かせますね~




 レア車登場! 男と女とバラとスタンザ~



イベントでは初めて見るかもしれないです



 出ました~ 大都会さんの大好きなスバル・レオーネ♪









角目のランサーセレステ♪





角目のコスモ♪ これを見ると土曜ワイド劇場を思い出しますね(笑)



こちらは丸目4灯の前期型コスモ♪  こちらはバンダイ1/20のイメージ強いです(ナガノもあった)


ここで本日お会いするのを楽しみにしていたあの方の車を紹介します♪




みん友のいたしんさんの愛車、ミニカ’70ハイデラックス(^O^)/

 オレンジのボディーカラーが眩しいです~

 

 いたしんさんとは短い時間でしたが車や模型について語り合うことができて
 とても楽しかったです(^O^)/

 おまけにお土産までいただいてしまって・・・

 本当に有難うございました!!

 あっ、私もいたしんさんから当時物モーターマガジンを買わせていただきました♪
 時間が出来たらゆっくり読もうと思います。





1972年型・TE27スプリンタートレノ1600
鉄チンホイールが渋いですね~ 一見ノーマル風ですがエンジンは気合が入ってました♪






1966年型・初代トヨタカローラ2ドアセダン1100



当時のナンバーでとても良いコンディション♪
〇億円事件でも有名・・・

 



1971年型・トヨタカローラ2ドアセダン1200デラックス (20前期)

ミラーはクーペ用のSLかSR用に交換されてますね♪

うちのと一緒に並べてみたかったな~



1971年型・トヨタカローラ2ドアセダン1200デラックス? (20前期)

おそらくは未再生車と思われますがホントに状態良いです♪



前期のみ赤色のワンテールなんですよねぇ~



当時物? トーヨーのバイアスタイヤが雰囲気出てます♪



追記、 前期の赤一色ワンテールは 20カローラデビュー年の1970年~1971年8月まで

1971年8月のマイナーチェンジで中期型になります。

フロント廻りとリアのテールが変更に。保安基準の改正?によりオレンジ色のウインカーが
備わったテールレンズに改良されました。

こちらが中期のテール



テール下段にオレンジのウインカーとバックランプが備わります。







1976年型・トヨタセリカLB1600GT?ST?(後期)?

ベージュのボディーカラーが良いですね~
グリル内のイエローのフォグもいい感じです♪
ダルマ用のホイールも似合ってますよね。





1975年型・トヨタカリーナセダン グレードは?

足のいい奴~  ワサビさんの愛車でおなじみですよね♪





1972年型・ダットサンサニーセダン1200GX?(B110)
今回はクーペの参加はなかったようでした。





1961年型・プリンス・スカイラインセダン

アメ車のようなスタイリングですね~ リアも迫力があります♪





1964年型・プリンス・グロリアスーパー6
当時のナンバーが雰囲気ですよね♪






1954年型・日産オースチンA40サマーセット
何と60年以上前の車なんですね~(驚)





1970年型・グロリアHA30
こちらもアメ車のような迫力あるスタイリング
とても5ナンバーに見えませんね~



この続きは後編にて紹介します(^_^)

Posted at 2016/04/30 22:54:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2016年04月18日 イイね!

天気回復♪


こんにちは、本日の関東は昨日の荒天が嘘のように良いお天気になりましたね。

せっかくなので近所へドライブに~




 ここは大田原市(旧黒羽)にある御亭山(こてやさん)という場所です。

 標高が高いので田舎町を一望できます♪






ゴミ捨て・・・ゴミじゃないっすよ(笑)









あまりにも天気が良いので国道289号線?を白河~下郷町方面へ

その途中にある長ーいトンネル内にて


あれ程天気が良かったのに帰路の途中で雲行きが怪しくなり・・・

ポツリポツリと弱い雨が落ちてきた・・・^_^;

これはやばーい洗車したばかりなので急ぎます~

何とか濡れずに自宅に到着。

そして間もなく本降りの雨・・・セーフでした~


外は雨なので車庫でこんな事をやってみたり




中古スプリングの塗装~




色ハゲや錆があったのでブラックでブシューって吹いときます。


そしてこんな物を仕入れました・・・






TE27レビン用の純正ガスショック(フロント)?

恐らくカローラ用よりも固めの味付けと思われますが・・・

現在のショックはかなり抜け作になっていてフワフワと乗り味がよろしくないんです。

機会をみて交換しようと思います。


それから今年初となるイベント参加の受理書がようやく届きました。



今年は300台オーバーの展示らしいのでどんな車が集まるのか楽しみです♪

んー後は天気ですなー


最後になりましたが、この度の熊本地震で被災し亡くなられた方へお悔み申し上げます。
Posted at 2016/04/18 18:39:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

紀世彦です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
諸事情?により勢いでイース君に乗り換えました。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ソアラの次に買ったのが、86トレノです。 確か60年式位だったような?ワタナベのホイール ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
平成元年の後期2000GTツインターボ(AT)エアロなし 1G-GT、210ps・28・ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
昭和50年式、クラウンセダン2000スーパーサルーンです MS80型、フロア4速。M- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation