• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紀世彦のブログ一覧

2017年10月14日 イイね!

カローラ・アクシオに乗ってみて



こんにちは、本日は現在の愛車であるカローラ・アクシオについて簡単に
書いてみようと思います。

自分が買ったカローラ・アクシオは2012年5月に登場したE160系で
歴代カローラでは通算11代目にあたるモデルになります。

デビュー当初はこんな感じ



何とも地味と言うか普通のセダンですね〜

近年カローラオーナーの平均年齢がかなり上がってきているようで
このままではいかんぞと言うわけで思い切ったマイナーチェンジを
2015年3月に実施します。 (中期型になる)



トヨタ流行り❓のキーンルックと呼ばれる大きく口を広げたようなデザインと
つり目気味で怖い感じのヘッドライトでまるで別の車のように変わりましたね。

若者にもアピールしたデザインですが今までのカローラオーナーがついていけるのか…
自分は正直にいうと苦手でありますが(^_^;)

しかもこれ洗車の時が拭き取りやらが面倒なんですよね

しかし、変わったのは外観ばかりでなく中身も大きく変わりました。
ボディ後方部分のスポット溶接の打ち増しやコイルバネやショックの改良
などでハンドリングや走行性能を向上させています。

さらにガソリン車のエンジン1500ccに搭載されている物が新しくなりまして
アトキンソンサイクルやvvt-ieを搭載した 2nr-fke型という新エンジンに変わりました。
燃費重視のチューニングで jcモード燃費23.4km/Lを達成したとのこと。

安全装備も一気にすすみまして自動ブレーキなどの装置を含む
TOYOTA safety sense C 一部のグレードに採用され安全性の高い車になりました。


で、自分が買ったカローラ・アクシオはどの奴なのかと言いますと

こちらです



2016年5月にカローラシリーズ生誕50周年を記念して登場した特別仕様車「1・5G W×B」
のガソリン車でございます。

こちらは更に若者向けの派手な外観になってます…

何でこれに決めたかと言いますと自動ブレーキなどの安全装備やその他にも
標準車にはない物が付いていたのでお得かなと思ったものでして…

このモデルは標準車が 175/65R15のタイヤサイズに対して

185/55R16のタイヤサイズになっております。

乗ってみての感想ですが…

まあ普通の乗用車ですね〜

街乗りから高速走行まで何の不満もないです。
(あまり多くを求めてはいけないし)

新エンジンは、109psで特にパワー不足を感じることは無いですが
登り坂などでは積極的にアクセル踏みこまないと失速しますね。

加速は正直言って遅いですがこのクラスでは十分な性能かと思います。

燃費はと言うと街乗りでリッター18位は平均で走るような感じです。
但しエアコンの使用等で変動はありますが…
高速を一定速度で巡行とかであればリッター20まで伸びるとおもいます。

ちなみに以前乗ってたカローラは調子の良い時でリッター16〜17位は走ってました〜

ガソリンタンクの容量は42LでKE20カローラとほぼ同じですから
満タン後の航続距離は似たような感じですかね。

次に走行性能に関してですが…

個人的な感想ですが思ったよりもシッカリしていて不安に感じさせるとこが
無いように思います。

峠道を少々タイヤが鳴くようなスピードで走ってみても
へこたれずについてきますね。

標準の15インチ車はコーナーでロールが大きく走行性はイマイチと聞いていたのですが
この16インチ仕様車ではそんな事は感じませんし寧ろ以外と走れる車と思います。

但し運転していて楽しい車ではありませんけどね…

最後に乗ってて気になる事について…

一応、新車なのでトラブル等は無いかと思っていましたが…

納車後、数千km位で困った症状が出るようになりました。

それは信号待ちで停車して青信号に変わってからのスタート時に出るんですが

アクセル踏んでも吹けない、人が歩くようなスピードでしか加速しない
分かり易く言えば過積載気味の大型トラック並の出足なんです(^_^;)

なので普通に加速してる軽自動車にも余裕で離されます…

これ直進ならまだいいのですが右折時にも症状が出るので厄介

何しろアクセル踏まないと症状が出るか分からないので踏んでみてアッ加速しねーぞ
ってなるわけで途中で止まる訳にもいかず結局チンタラ曲がる事に…

下手すりゃつっこまれて事故ですぜ!

対向車は思ってるでしょうね何チンタラ曲がってるんやコラッて
いえいえアクセル目一杯踏んでますが加速しないんですってば

この症状はいつ何時に出るか分かりませんし原因も不明

恐らく新エンジンの電子制御の何かが不具合を起こすのではと思いますが

いい加減イヤになったのでTOYOTAに行って改善してもらう予定です。

今のところこの症状に関してリコール等は無いようですが
同エンジンを積む現行のシエンタでも同様の不具合があるみたいです。

気になっている方は是非TOYOTAに行って相談された方がいいと思います。

最近、後期型にマイナーチェンジされたカローラシリーズですが
この辺が改善されてるのかが気になるところ










Posted at 2017/10/14 18:17:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | カローラ・アクシオ | クルマ

プロフィール

紀世彦です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
諸事情?により勢いでイース君に乗り換えました。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ソアラの次に買ったのが、86トレノです。 確か60年式位だったような?ワタナベのホイール ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
平成元年の後期2000GTツインターボ(AT)エアロなし 1G-GT、210ps・28・ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
昭和50年式、クラウンセダン2000スーパーサルーンです MS80型、フロア4速。M- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation