• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紀世彦のブログ一覧

2015年01月12日 イイね!

カローラの今後について考えてみる!

こんばんは、今日の栃木県北部は1日中強風が吹き荒れてました・・・^_^;
せっかくの休日で天気も良かったんですがこの強風の中外出する気にもなれず・・・
無駄に1日が終わってしまった・・・(爆)

さて今年初のブログはカローラの今後について書いてみようと思います。

現在の愛車カローラを購入したのは2012年の8月で納車が同月の31日。
走行距離が6万5000km台でした。

なぜカローラを買ったのか?

それはまた旧車に乗りたくなったから・・・

ただし今度は通勤にも使用するので排気量の小さい車がよかった。

クラウンクラスだと税金やガソリン代などの維持費が掛かるのと
朝の通勤でせかせかと走らせるのは辛そうだったので・・・

そこでたまたま見つけたカローラ1200が気になり購入。

そして毎日の通勤や休日のドライブとフル稼働して現在の走行距離は13万2000km台・・・
(2013年の11月にメーター1周で0kmになりました)

年間およそ3万kmペースで走ってる計算・・・^_^;


そして今年の6月に購入してから2回目の車検を迎えます。

とりあえず今回は受ける予定でいます(その時まで何事もなければ)

ただしいくつか気になるというか長く乗るなら改善しなければならない個所もあります。

まずは足回りのヘタリ、ショックの抜け等

エンジンオイルの消費と多少の白煙

アイドリング時のマフラーからパパン、パパンとウルサイ・・・
(これについてはバルブの隙間が詰まってるんじゃない?とか意見もあり)

日常走行ではまったく普通に走ってますがいずれは修理が必要かと・・・

で、今年も3万km走ったとすれば12月には16万kmになってるはず。

そして来年の12月には19万km・・・

そしてそして2017年の車検時期には20万km突破・・・
(いや~エンジンが持たないかも)

車齢が45年・・・

さすがには毎日の通勤使用は厳しいんじゃないかと・・・

かといって通勤用とカローラの2台体制は無理なので買い替えか・・・

うーん・・・







Posted at 2015/01/12 22:23:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | kE20カローラ | 日記
2014年12月31日 イイね!

1年間ありがとうございました。

こんばんは。

暫らくブログ更新を休んでいましたが本日からようやく再開することができました。

何故休んでいたかと言いますと風邪やインフルで寝込んでいた訳ではなくて

パソコンが不調になり診てもらうとハードディスクってやつが壊れていたようで・・・(T_T)
修理に時間が掛かってしまったためなんです。

しかも保存しといた写真やデーターがすべて消えてしまった・・・(泣)

まっ時間があるときにでも徐々に復活させたいと思います。

さて本題ですが今年の2月頃に何気なくみんカラを始めたんですが
これがきっかけで色々な方と知り合ってお友達になりました。


その中で実際にお会いできたのは



エクセレント号のオーナーである大都会さん♪

那須塩原市で開催されたイベントに参加させていただきました。

そして



スバル360こと、てんとう虫のオーナーである DJ KENTОさん♪

すみません写真が消えてしまったので・・・

来年は2台でツーリングに行きたいですね♪

そしてそして

元愛車クラウンの新オーナーがチョーレルさんだと知ることができたのも
このみんカラのおかげですね!

チョーレルさん遅くなりましたが71マークⅡ納車おめでとうございます(^_^)

そしてそしてそして

同じ20カローラオーナーであるコゴローさん♪

冬用の鉄チンを仕上げて譲っていただきました。

来年こそはどこかのイベントでお会いしたいですね!


以上で今年のブログ更新は終了となります。

皆様よいお年を!!








Posted at 2014/12/31 21:33:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | kE20カローラ | 日記
2014年12月12日 イイね!

洗車とホイールキャップ取り付け!

こんにちは、本日の朝はいつもより暖かった?ので昨日の雨で汚れた
カローラを洗車しました^_^; 



ん~やっぱし手が冷たいっすねぇ・・・



ざっと洗って短時間で終了・・・



室内もホコリがたまってたのでフキフキします♪
このブルーのフロアマットはおそらくトヨタ純正のオプション品と思われます。
他にもレッドのマットがありました。



懐かしの「せまい日本そんなに急いでどこへ行く」のシール。

そしてホイールキャップの取り付け♪



おぉ狙い通りになりましたねぇ(^.^)

実はこの鉄チンをシルバーで塗ったのはある狙いというか理由があるんです。
(ちなみ夏用の鉄チンはブラック)



これがブラックの鉄チンにキャップを付けた状態。

これだとタイヤが大きく見えてホイールが小さく見えてしまうんですね^_^;
ホイールのリム?部分がタイヤと同化してしまうのが原因。



そこでホイールをシルバーで塗ってホイールを大きく見せようと企んだのです・・・

まっ、どちらのがいいのか分かりませんが狙った通りの仕上がりに満足してます(^o^)/





Posted at 2014/12/12 20:07:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | kE20カローラ | 日記
2014年12月08日 イイね!

のんびりと休日を過ごしてみる!

こんにちは、いやー毎日寒いですねぇ(;´ω`;)

この時期は何をやるのも億劫になってしまいます・・・

実は寒いのが苦手でして冬とはお友達になれないっす(汗

さて本題ですが本日は少し早いような気もしますがカローラのタイヤ交換をやりました。

もちろんスタッドレスタイヤに付け替えです♪





 あえてキャップレスで撮ってみたけどこれも悪くないかも・・・

 コゴローさんに譲っていただいたホイールに中古の3年落ちスタッドレスタイヤ・・・
 




 天気が良かったのでちょっとドライブに行ってきました♪





寂れて傾きかけている時速30制限の標識。

かつてはここがメイン道路だった様子・・・(県道)

現在はこの先線路で行き止まりですが昔は踏切があったみたいですね。



タイヤ交換とドライブが終わったら今度はワンコの散歩^_^;

相変わらずのお馬鹿ちゃんで困りますが・・・



そして今日のお昼のディナーはサッポロ一番の味噌ラーメン(笑)
たまに食べるとおいしいですね(^.^)

あっ、まだまだ続きますよ・・・

えーとですね10月に「裏磐梯クラシックカーフェスタ」に参加したのですが
その記念品として自宅にカレンダーが送られてきたんですよ~


 
 はい届きましたよ♪



ご覧のように参加車両が全て写っていてなんと裏面もあるんですよ~
大きすぎて写ってませんが下の方がカレンダーになってます・・・



こんな感じです。



あっ、それから重大な事も書かれてました。



 今年で終了?  ってことは来年の開催はないってことですよね・・・
 
 何か事情があっての事とおもいますが1つのイベントが消えてしまうって寂しいですね。

 
Posted at 2014/12/08 18:18:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | kE20カローラ | 日記
2014年11月29日 イイね!

グーグルに撮られました(笑)


こんにちは。

えーとですねグーグルマップのストリートビューって奴で地図を見ていたら偶然にも自分のカローラ
出てるじゃないか~ちょっとビックリです^_^;







 おそらくこれは朝の通勤時だと思うんですが田舎なので周りに車が走ってない・・・

 日曜日だったのかなぁ・・・

 
 そういえば信号待ちで止まっていたときに目の前をグーグルの車輌が通過した
 ことがあったような気がするな・・・

 そうかあのとき撮られたのか(>_<)

 以上です^_^;

ちなみにこれがグーグルマップの撮影車です。
 屋根に360度撮影できるカメラが付いていて派手な車ですね♪
 ただこの車に遭遇する機会はほとんど無いと思われます^_^;

 
 
Posted at 2014/11/29 17:43:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | kE20カローラ | 日記

プロフィール

紀世彦です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
諸事情?により勢いでイース君に乗り換えました。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ソアラの次に買ったのが、86トレノです。 確か60年式位だったような?ワタナベのホイール ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
平成元年の後期2000GTツインターボ(AT)エアロなし 1G-GT、210ps・28・ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
昭和50年式、クラウンセダン2000スーパーサルーンです MS80型、フロア4速。M- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation