• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紀世彦のブログ一覧

2014年07月07日 イイね!

Gメン75

こんばんは。本日は帰宅してから時間があったので久々に「Gメン75」を見ました。

たまに見るといいですね~

今回はドラマの中で懐かしい車が出ているので少し紹介しようと思います。



ハードボイルドGメン75、熱い心を強い意思で包んだ人間達!

今回見たのは「怪談、死霊の棲む家」ちょっと怖い話・・・

舞台は、長野県黒谷町! 実際のロケ場所は東京都五日市周辺・・・(汗)



事件の舞台になる植谷低で血の匂いを嗅ぎつけた立花警部(若林豪)



駐在署のおまわりさんと立花警部。この後、黒谷警察署に捜査依頼!



黒谷署のパトカー



出動するパトカー達。懐かし~80系のクラウン。



こちらは100系のクラウンですね。



何故か、初代ハイエースも出動(笑)



80クラウン。



現場へ急行中!



急行中!



良く見ると撮影用の長野ナンバーが付いてますね。グレードはスーパーデラックス?



現場にて黒谷署の片桐刑事と立花警部。



現状を説明する立花警部。



ダンディーな立花警部♪ 

話の内容は・・・長くなるのでやめておきます・・・あくまで車輌がメインということで

もう遅いので寝ます^_^;
Posted at 2014/07/07 23:59:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドラマ | 音楽/映画/テレビ
2014年07月05日 イイね!

イベント参加できず・・・



明日、7月6日(日)は 第2回ミチノクレトロカーズ セッション

が開催されます。

私もこのイベントに参加すべく現地までのルートを地図で確認したりして行く気満々
でしたが残念なことに6日は仕事が入ってしまい今回は参加することが出来ません(T_T)
すごく楽しみにしてたのに・・・

明日の天気もイベント日和の晴れの予報で暑くなりそうですね~

参加される方は道中お気をつけて!

思いっきり楽しんできて下さいね♪

あ~これからGメン75でも見ようかな・・・
Posted at 2014/07/05 20:15:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年06月28日 イイね!

カローラ帰ってきました。

こんばんは。フロアの穴開き修理のため25日からカローラは入院していましたが

本日、自動車屋さんから修理が完了したよって連絡があったので早速引き取りに行ってきました。

店に着いてカローラの車内に乗り込みましてフロアをチェック!

おお、綺麗に塞がってるぞ



すいません・・・内張りが取り付けてあるので良く分からないですよね(汗)





↑ これはサイドシルとフロアの繫ぎ目です。



↑ 上と同じ部分の修理前です。



修理前・・・ 酷いなぁ



修理後・・・ スッキリ


作業内容は、ロッカーパネルインナー錆び穴埋め・錆び落とし フロア錆び穴埋め

        シルバー塗装 シーリング アンダーコート

 最終的な費用も税込で諭吉さん3枚で少しお釣りがきました。

お店のおじさんもこれで水は入ってこないだろうと太鼓判を押してくれました(^.^)

帰り道に雨の中を走行しましたが水の浸入はありませんでした。

これで雨の日も安心して乗ることができます♪

Posted at 2014/06/28 22:12:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月25日 イイね!

旧車は錆びとの戦い?

こんにちは。本日は休日だったので前回のブログで書いたフロアの穴あきの現状を確認
してみました。



これが穴あき箇所です・・

助手席の足元、サイドシルとタイヤハウスの繫ぎ目がパックリ開いてますね(汗)



周辺は結構、錆びが出ています・・・



サイドシルの内部が見えてますね・・・写真では見えませんがフェンダーの隙間から光が見えます。

これで雨の日に走ったら水が入ってくるのは当たり前ですねぇ^_^;



少し離れた所にも穴が・・・


助手席側のフロアはだいぶ錆びがきてるようです・・・

運転席側も確認してみましたが錆びや水の浸入はありませんでした。(今のとこは・・・)

たまにはカーペットをめくってフロアも点検しないと駄目ですね。

実はですね~このブログを書く前にカローラを板金屋さんに預けてきました^_^;
5日ぐらいで仕上がるとのことで費用も諭吉さんが3枚程で済みそうです。

この板金屋さんのおじさんは仕事が丁寧で腕が確かな職人さんだと聞いています。

若い頃はトヨタで働いていて私の20カローラ(新車)を売っていた事もあるとおじさんから
聞かされました。

職人さんらしく古い車なんだから車庫にしまっておかないと言われました (雨の日は乗るなって事)

はい、確かにその通りですね・・・^_^;

そんなわけでしばらく代車での生活になります。



おまけで、嫁さん宅で飼っているワンコです。^_^;

雑種で♂ 名前はタロウと言います・・・年齢は不明・・・

家族からは不細工な犬だと言われてます・・・

ちょっとお馬鹿さんで世話がやける奴です。

車にオシッコかけたりもするんで嫁さんのお父様に怒られています。
Posted at 2014/06/25 13:08:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | kE20カローラ | 日記
2014年06月21日 イイね!

あなたの知らない世界!!


こんばんは。本日は大変ショックな出来事がありました・・・

カローラのフロント助手席側のフロアを掃除をするのにフロアカーペットをめくったら・・・

ん・・・何か濡れてる・・・

どこから水が入ったんだ??

フロントガラスのウェザーストリップから侵入してきてる??

なんて考えながらサイドシル付近のフロアをあちこち触っていると・・・

錆びて腐っている個所を発見(汗)

そこを指で触ったら・・ズボッ・・・Σ(゚ω゚ υ)

あっ、穴が開いた>(大汗)

ためしにその穴からパーツクリーナーのノズルを突っ込んでブシュ―と吹いたら

フロントフェンダーとタイヤハウスの隙間からパーツクリーナーの白い煙が・・・

貫通してます (T_T)



↑ これはイメージです。(写真撮ってないので・・・)

正直、どれくらいの範囲で錆びているのか分からないので今度の休日にでも周辺をバラシテ
見てみようと思います。

フロアの穴開きの経験はこのカローラが初めてなのでどのように修理するか悩んでいます。
それとも板金屋さんにみてもらうのがいいのかなぁ・・・

明日から雨だし(>_<)
Posted at 2014/06/21 21:51:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | kE20カローラ | 日記

プロフィール

紀世彦です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
諸事情?により勢いでイース君に乗り換えました。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ソアラの次に買ったのが、86トレノです。 確か60年式位だったような?ワタナベのホイール ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
平成元年の後期2000GTツインターボ(AT)エアロなし 1G-GT、210ps・28・ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
昭和50年式、クラウンセダン2000スーパーサルーンです MS80型、フロア4速。M- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation