• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紀世彦のブログ一覧

2016年07月15日 イイね!

気になる異音発生・・・


こんにちは、昨日の栃木は凄いゲリラ豪雨でしたね~

今日も来るのかなぁ?来てほしくないけど・・・



あっ時間が無いので本題に入ります。

タイトルの通りですが愛車カローラから何か異音が発生するようになりまして(;^_^A

どういう感じかと言いますと


朝、エンジンを始動し掛かった直後にガラガラ~というかゴロゴロ?(音の表現が難しい)

という音がほんの数秒だけするのです。


音が消えてしまえばエンジンは至って普通に回っており

どこにも異常は感じられません。

警告ランプが点いてるとかもない。

でも嫌な音で気になります・・・

この症状は朝だけでなく走行後エンジンをとめて数時間経過してから掛けても出ます。

もっと細かく言うとこの症状はエンジンオイル交換した翌日の朝から出ました。

たまたま?

交換前は出てません。

オイル交換が原因だとすると

エンジンオイルは長年使用しているものなので問題ないはず。
(今までそのオイルでトラブルは無し)

残りは同時に交換したオイルエレメント?

こいつは某カーショップで購入して今回初めて使いました。

製品不良とか車にマッチしないとかあるのかな??

あっ、オイル量は規定範囲内で入ってます。


それとも新たに発生したトラブルなんでしょうかね(;^_^A

現在の走行距離数は18万キロ少々ですが・・・
(買ったときは6万5千km)


うーん何だろ?



Posted at 2016/07/15 09:20:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | kE20カローラ | クルマ
2016年06月26日 イイね!

驚かすなよ~


こんばんは、本日のビックリした出来事について~

その出来事は国道を走行中に起きました・・・

自分のカローラの後方には赤い軽自動車が走っていたのですが

信号が赤に変わり停止したところ・・・

後方から激しいタイヤのスキール音が(;^_^A

何だ?って思い後ろを見ようとしたらですね・・・


先程まで後方を走っていたはずの赤い軽自動車が

我がカローラのすぐ真横(運転席側)に並ぶ感じで急停車!

どうやら我がカローラにオカマ掘りそうになったようでした

赤い軽自動車のドライバーの顔を覗いたら

スマン、スマンという感じで何度も手をあげていました~

あー危なかったー

驚かすなよなーホントにヽ(`Д´)ノプンプン

しかし軽自動車のドライバーも良く交わしたもんだと関心も(笑)

軽自動車はその後バックで元の位置(カローラの後方)に戻っていきました~

その後は頻繁にルームミラーを覗いてましたけどねぇ。



さて気を取り直して違う話でも


えっーと


最近、買い物した物を紹介しましょう~




TE27?用の右側ライトガーニッシュ♪

状態はまぁまぁですが贅沢は言えませんよね。

Posted at 2016/06/26 20:34:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2016年06月22日 イイね!

ショック・・・完結!


こんにちは、前回のブログにリングナットを探せ~と書いていましたが・・・

あれから色々と探しまくった結果・・・


何と某オクで見つけました。






中古のショックとセットだったのですが

リングナットのサイズを質問しましたら45パイとの事で

カローラ用とドンピシャ!


もうこれしか無いと思いましてGETしました♪


市場を探して思ったのは45パイというサイズは殆ど無いんですよね・・・

42パイか48パイが多く出ている感じです。


そんなわけで役者が揃ったので

早速リベンジのフロントショック交換作業をやってきました。

純正ショックを分解して入手したリングナットを合わせてみたところ
今度はバッチリ決まりました\(^o^)/



今回の交換で使用したショックはこちら~






レアなハヤシレーシング製のストリート・オイルショック♪

未使用品で安かったのですがかなり年代物でしょうね(;^_^A


派手なイエローですがストラットケースに入れて見えなくなるのが少し残念・・・


ハヤシレーシングと言えばアルミホイールが有名ですが
ショックアブソーバーも作っていたんですねぇ。

ついでに言うとこれは20カローラ用では無くA75?だかの初代ランサー用なんです(;^_^A



👆  初代ランサー



ショック本体はカローラ用よりも若干細いですが

長さ自体はカローラ用と同一サイズ。

ちなみに本体全長は421mm


そんな訳で流用を考えたのですが

ランサー用はリングナットは42パイなのでカローラのストラットには使用不可。

ここが盲点でした・・・


ですが何とか見つけ出した45パイのリングナットで無事に交換すること出来ました(*´▽`*)


この度のリングナットの件で色々とアドバイスやら部品を探して下さった皆様へ

本当に有難うございました!!



まとめ・・・


KE20系とTE20系のショックは別物が使用されているので注意しましょう。

(長さや太さなど・・・)

リングナットも車種によってサイズが異なるので注意。

kE20純正ストラットで社外製のショック交換となるとあれこれ選択する余地がない。


あっ、それから交換後の感想ですが・・・


乗り心地が格段に向上しました\(^o^)/


純正ショックのときは路面が荒かったり凸凹があるとガツンガツンと
不快な衝撃があったのですがハヤシに交換後はショックが衝撃を柔らかく
してくれているように感じますね。


時間があったので茨城県真壁?市へドライブ~













古そうな自動車整備工場~




Posted at 2016/06/22 17:22:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | kE20カローラ | クルマ
2016年06月13日 イイね!

暑かった・ミチノクレトロカーズセッション


こんばんは、昨日は会社都合で休みが取れたので宮城県白石市で開催された

MRS・「ミチノクレトロカーズセッション」に参加してきました♪

今年は受付時間が7:30~ということなので少し早めに行ったのですが


会場近くからすでにエントリー車輌で渋滞中・・・(;^_^A

会場に入れたのは確か8:00過ぎだったと思います。

今年は過去最高?の400台近くが集まったとかで大盛況の様子でしたが
それに伴い問題も多々あったみたいでした。

いやーそれにしても暑かったな~

日差しがとても強くて

日焼けした腕が今もヒリヒリしてますよ・・・


それでは本題に


あっ、かなりの台数でしたがほとんど写真を撮ってませんのでのでスミマセン・・・





ここからは気になった車を紹介します~




綺麗にオールペンされてリニューアルされたダッツンさんのサニー♪



とても素敵な色ですね~



ダッツンさんのお友達の910ブルーバード♪



スバルレオーネ?いやいや珍しいブラッドでした♪






bean`93さんのスバルレオーネ・エステートバン♪

素晴らしいコンディションで残っていましたね~
とても綺麗でした。



後姿も特徴的ですよね。



チェックのシートがお洒落~


オーナーのbean`93さんと何とかお会いすることが出来お話しが出来て嬉しかったっすね。



レオーネ大ファンの大都会さんにより見事70sアワード賞を受賞されました♪

おめでとうございます🎊




草ヒロだった初代ホーミーを見事復活・・・ですが凄い錆でグサグサ



しかもこのホーミー定員が15名とのことですがフル乗員で走れるのかな?



ショートノーズのケンメリ♪



このテールランプたまりませんね~

っていうかこれってセダンから移植ですかね?



弥生~




ブルーメタリックがとても綺麗なB110サニークーペ♪





47万円のアルト♪




カタログから抜け出したようなカローラFX♪






B210サニーエクセレント♪



エルフのダンプ♪



日野ZM♪ 迫力がありますね~




山口県より参加のアクティーストリート♪

こちらもロングディスタンス賞を受賞されてました。



こちらは売り物のアクティー

コゴローさんどうですか?



救急車?




去年のノーマル姿からホッドロッド仕様?にイメージチェンジされた130ローレル前期♪



ちょいと悪そうなテールランプがいいですよね~




いたしんさんが喜びそうなお宝プラモが沢山♪

今回はグッと我慢しました(笑)



マシンⅩ登場~もちろんドライバーは団長?です。

以上で終了となります。

当日お会いした方やスタッフの皆さまへ

ありがとうございました

そして大変お疲れ様でございました。

最後に一言・・・

とても楽しかったのですが

参加された方は分かると思うのですが今回は色々と問題があったようで

このイベントの存続が危ぶまれるんじゃないかと正直心配になったのも事実でした。




プラモの代わりにカローラのミニカタログを購入






もう一冊はカローラの整備ブック

カローラに関する色々なことが書いてありとても参考になります。
Posted at 2016/06/13 23:28:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2016年06月08日 イイね!

リングナットを探せ!


こんばんは、本日は前回に続いてショックのお話を・・・


あれから色々とショックアブソーバーを探した結果・・・


長さと太さが丁度良さそうな物を見つけました。


ですが・・・


一つ問題が・・・


それはリングナットのサイズが合わないΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン


付属されていたリングナットのサイズは約42mm

これだとカローラのストラットには緩々・・・

まっ、カローラ用じゃないから仕方ないのですが(;^_^A

ちなみにkE20用のリングナットのサイズは約45mm

こいつを探さないとショックが取り付けられません。








参考までにTE27用のリングナットは48mmでした。

(これだと大きすぎて取り付け不可)

恐らくAE86と同じじゃないでしょうか?

この事からTE27とkE20のストラットは別物だと分かりました。

完全に勉強不足でしたね・・・




Posted at 2016/06/08 20:40:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | kE20カローラ | クルマ

プロフィール

紀世彦です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
諸事情?により勢いでイース君に乗り換えました。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ソアラの次に買ったのが、86トレノです。 確か60年式位だったような?ワタナベのホイール ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
平成元年の後期2000GTツインターボ(AT)エアロなし 1G-GT、210ps・28・ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
昭和50年式、クラウンセダン2000スーパーサルーンです MS80型、フロア4速。M- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation