• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひらのんのブログ一覧

2010年08月01日 イイね!

南千葉でアクセルターン(動画付)

南千葉でアクセルターン(動画付)1週間タイムラグが出来てしまいましたが・・・
8月1日の日曜日、気温は推定35度、
体感温度は40度という強烈な暑さのなか、
FD乗りの「ぐんそーさん」とともに
南千葉サーキットに行ってきました。


このサーキット、

ボクがハチロクで走っていた10年前は1周650mのカートコースのみで、
ミニサーキットなのにブラインドコーナまで備えられた結構デンジャラスなところでしたw

しかし、久しぶりに見てビックリ!!!
カートコースの最終コーナーが広くなっとる~
さらにパイロンコースが出来とる~~


まずはひらのん号、ぐんそー号とも、無事に(予想外に?w)音量測定をクリアし、
走れることになり一安心w

カートコースにしようか、パイロンコースにしようか相談します。
お互いタービン交換された車だし、ミニサーキットでタイムアタックをする気もないし、
そもそもオサーンな二人は3分以上連続して走れない、
・・・ということで1時間だけ広いほうのパイロンコースを走ることにしました。
料金は休日だったので一人3500円/時間です。
※ちなみに半日だと一人5000円です。

運よくパイロンコースの走行者は2人だけで、貸しきり状態♪
パイロンコースの走行レイアウトも頂ましたが、見ただけw
ぐんそーさんもボクも好きなように走り回ってました。

まずはぐんそーさんからコースイン。
八の字、定常円旋回と数分走ったところでピットイン。
予想通り、運転手さんがオーバーヒートした模様w

次にボクもコースインし、1年半ぶりにアクセルで向きを変える練習をしました。

やる気にさせてくれるエンジン音、
3速でもホイールスピンする強烈なトルク、
4000から7000まで一気に吹けあがるパワー、
く~~~っ、シルビア最高に面白い!!!
やっぱFRは面白いっす!!!

最後に円描き動画だけ撮ってもらったのでアップです。↓


「・・・で、どうしたの?」
と突っ込まれても、タダこれだけw
FR乗りなら誰でも出来ます(^^;

見所は(実は)フロントタイヤの向き。
タイヤがイン側を向いていることがひらのん号の激変を表してるんです( ̄▽ ̄)ニヤリッ☆

ホントはTC2000をイメージして、フルブレーキ→ターンインまでの練習をしたかったのですが、
ブレーキングの練習をするには厳しい路面でしたね。

音量規制さえクリアすれば、筑波ジムカーナコースより近いし、
安いし、良いところかと思います。
またエロい方々と集まって遊びに行きたいな。


で、今回の収穫で大きかったのは、TFRさんの足で初めて走れたこと。
足自体は昨年夏、TC2000をターゲットにして作ってもらったものの、
家庭の事情により全く走れていませんでした。

今回はジムカーナ走行なので、差はわからないだろうなと思っていたのですが・・・
すぐ違いがわかりました。
粘り(「溜め」という表現の方が近いのかな?)が全然違います。
それに伴い、操作のゆとりも全然違いますね。
こりゃ・・・凄いっすわ。。。

11月の筑波が今から楽しみです(^0^)
Posted at 2010/08/08 14:43:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他サーキット | 日記
2010年08月01日 イイね!

パワステオイルクーラーの効果

パワステオイルクーラーの効果日曜日はぐんそーさんと南千葉サーキットに行ってきました。
走った、といってもパイロンコースを3回ほど回っただけw

でも、朝日さんスペシャルエンジンの音を聞きつつ、
1年ぶりのアクセル全開走行です!!!
うお~っ、
怖ぇ~!速ぇ~!面白ぇ~!w

自分の車ながら、久しぶりに味わう強烈な加速に感激しちゃった(^^;
やっぱFR+ターボ、最高に楽しいわ。


走行ブログは後ほど書くとして・・・、
まずはパワステオイルクーラの効果から。

ひらのん号はフロントのホイール&タイヤを替えた頃からパワステオイルを噴くようになりました。
原因はパワステオイルの温度が上がっているからだろう、という予測のもと、オイルクーラを装着。
これで大丈夫だろうと思っていたのですが、
パイロンコースを3分程度走っただけで、ダダ漏れやがな~w

つまり・・・
 パワステオイルクーラの効果なし。

結局、以前と同じく軍手を被せてごまかしてますw

う~ん、
原因はホイール&オフセット&タイヤサイズのアップな気がするなぁ。。。

パワステオイルを吹く原因と対策をご存知の方、情報ください~m(_ _)m

→その後・・・
ゴムパッキンを変えたら直りました(笑)
Posted at 2010/08/02 23:40:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | パーツ調査・研究室 | 日記
2010年07月26日 イイね!

すすきの☆ツアー

すすきの☆ツアー素敵な街でした(はーと

北海道最高タイ(笑)
Posted at 2010/07/26 21:57:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | プチ旅行 | モブログ
2010年07月25日 イイね!

近況&今後

最近ばったり車ネタがなくなり、釣りやGAROネタばかりw

しかぁし!

車遊びをやめた訳じゃないんだな。
つーことで、近況報告でも書いてみます~(^^)


まずは・・・

◎第2子が宿りました
待望の第2子が出来ました!
夫婦仲はあまりよくないので、コウノトリさんが連れてきてくれたようです(笑)
来年1月末には生まれるかな?
次は女の子がいいなー

7月末から8月20日まで家内&子供を帰省させるので、一人身だ~!
誰か遊んでやってください(笑)


◎昇格します
人手不足のため10月に昇格することになりました(="=;
とあるグループのトップになります。
下から見てたときは
 「実務しないから楽なもんだよな」
なんて思ってましたが、いざ自分がその立場になると・・・、と~んでもない!(汗)
いかに働きやすい環境を作っていてくれたのか、今頃分かりました。
今度は自分がそれをやらなければならない。。

 人に気持ち良く働いてもらうには?
 人のやる気を引き出すためには?
 組織をうまく纏めるためには?
・・・等々、マニュアルのない課題がテンコ盛り(汗)

考えるだけで疲れますね。
でもやるしかない!


◎サーキット復帰
こんな状況ですが、2010年11月に筑波2000に復帰する予定です(笑)
職場の先輩からは
 「えぇ加減辞めたらぁ?」
と正しいアドバイスをもらいましたが・・・、まだ辞めれんタイ(笑)

2009年2月が最後なんで、約2年ぶりのサーキット。
去年夏にTFRさんにオーバーホールして貰った足での初走行になるので、超~楽しみです♪

後はタイヤ&ブレーキパッドを買えばOK!

問題は・・・ドライバーのみ(笑)


◎ゴルフ習います
一年ぶりにクラブを握りましたが・・・、ヤバイ!
当たらねぇ(>_<;
面倒だけど、10月以降のお付き合いもあるので、8月からスクールに行くことにしました。
あまり気合は入らんけど、しかたないな。。

と、こんな感じです(^_^;

さ、
今から札幌に行ってきまーす
Posted at 2010/07/25 08:00:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | 家族 | モブログ
2010年07月24日 イイね!

夏はトップだね♪

夏はトップだね♪久しぶりに印旛沼水系にやってきました。

夕方の7時前に釣場に着いたのですが、すでに先客が四人(笑)

皆さんはソフトルアーでやられてたので、漢らしくバズベイトを投げたら二投目でフィッシュ!

おー、
トップでも釣れるんだ(驚)

その後、ポッパーを投げたら「ガボッッ」と水面が割れ、フィッシュ!
丸飲みだあ~(^_^)v

僅か30分で2匹ゲット♪
トップウォーターは最高に面白いすね!!
Posted at 2010/07/24 21:57:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | モブログ

プロフィール

FR一筋18年!でしたが、2013年3月にS15を手放した2児のパパです。 もうブログを更新することはありませんが、軌跡という意味でアカウントは残します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モデリスタグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/27 09:30:26
平野タイヤ 
カテゴリ:通販
2010/04/06 11:14:58
 
プロアイズ 
カテゴリ:サーキット関係
2009/02/09 10:14:34
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
4代目のファミリーカー。 2011年8月8日~現在 走行距離87,100kmの中古AN ...
トヨタ グランビア トヨタ グランビア
2代目のファミリーカー。 2007年11月22日~2008年8月10日まで使用。(9ヶ月 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2003年8月~2013年3月24日 エアコン付のサーキット専用車両。 2008年03 ...
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
3代目のファミリーカー。 2008年8月19日~2011年6月8日まで使用。(2年10ヶ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation