• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひらのんのブログ一覧

2010年12月12日 イイね!

GTウィングの性能比較

GTウィングの性能比較純正ウィング→GTウィング(M2販売)に変えてから

トップスピードが7.2km/hも落ちたひらのん号。


エンジン出力はいずれも370PSで変化無し、
フロントのアンダーカナードを外してもトップスピードは変化無しだったので、
思い切ってVoltexさんのGTウィングを投入し、12月7日にTC2000を走ってきました。

もう忘れちゃったかもしれませんが、こちらのブログで
『GTウィングをM2販売→Voltexに変えて、トップスピードがどう変化するか?』
について皆さんから予想をもらってたりしますw

皆さんの予想をまとめてみると・・・

 ±0km/h →まさやんさん、kiriri333さん
 +1km/h →ましゅ~さん
 +2km/h →アマニョさん
 +3km/h →ロングテールさん
 +4km/h →Shinoさん、もと総帥
 +5km/h →ひらのん
 +6km/h →ちゃたろうさん
 +7km/h →い○ぜき大臣

ほぼ同じ気温で走ることが出来たので、走行条件は近いと思います。

で、気になる結果は・・・、
GTウィングをM2販売→Voltexに変えたことにより
トップスピードが+3.45km/hも改善されました!!
四捨五入すると+3km/hとなるので、見事蒙古タンメン中本の招待券を当てたのは

ロングテールさんです!!!おめでと~~~(パプパプ〃

ん?

でもロングテールさんは関西在住なので、ご招待出来ないぞ(爆)
ロングテールさん、東京にこられる際はご連絡ください~(笑)

ま、とにかく・・・
イチ素人が比較した結果なので『絶対評価』とは言い切れませんが、
GTウィングの種類によってトップスピードが変化することは確認出来たと思います。

【純正ウィング、M2販売、VOLTEXの比較】
各ウィングでのTC2000バックストレッチのスピード(同地点)は以下の通りでした。

第1位:純正ウィング  193.21km/h
第2位:VOLTEXウィング 189.47km/h
第3位:M2販売ウィング 186.02km/h

詳細はこちらm(__)m
Posted at 2010/12/12 02:53:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | パーツ調査・研究室 | 日記
2010年12月07日 イイね!

筑波2000日記 #2010-2

筑波2000日記 #2010-2ミッションブローから約1ヶ月。

ヤフオクで見つけたノーマル6速ミッション(38千円)を搭載し、
アミューズの走行会に行ってきました。



結果から書くと、大幅にベスト更新!

2009年2月を最後に1年10ヶ月間、全く走ってなかったので
運ちゃんは1mmも進歩していない。いや、むしろ下手になったはずw
にもかかわらず、1年10ヶ月前からタイムアップ(-0.955秒)出来た要因は
TFRさんのオリジナル車高調しか考えられません。

プロ中のプロに作ってもらった車高調、
その次元の違いはド素人のボクでも実感することが出来ました。
TFRさん!
車の楽しさを教えてくれてありがとうございました(T_T)うう

【9:35 ~ 9:50 超特急Bクラス(0~2秒台) 2ヒート目】
◎天候:晴れ ◎気温:8.2℃ ◎路温:8.8℃

●水温:84℃(MAX) ●油温:88℃(MAX)
●ブースト: 1.28k(バックストレッチ4速6500rpm)、1.36k(ブーコンメモリー値)
●減衰:フロント3段戻し、リア5段戻し
●タイヤ:A050M 2回目
●空気圧(冷間→温間):1.6k→左前1.95k、その他3本1.9k

ベストタイム:1'02.121(1周目)
    (Sect1 25.553 Sect2 25.513 Sect3 11.055 MAX184.269km/h)

 仮想ベスト:1'01.978
    (Sect1 25.469 Sect2 25.513 Sect3 10.996)

※これまでのタイム履歴はこちら



【今回の目標】
一つ目はとにかく楽しく走ること。
二つ目はミッションを壊さないように走ること。
最後はフルブレーキング→ターンインまでの中で、「ギューッ→クックッ→グイッ」という
メリハリのある操作をちゃんと行い、出来るだけ早く向きを変えるように意識しました。
(あえて本人しか分からない表現w)

自分の下手さを露呈することになり恥ずかしいのですが・・・・
過去の動画でドライビングモニターの動きを見ると、フルブレーキングの縦Gが安定しておらず、
おまけに縦Gが抜けた状態でステアリングを切り始めてたのよね(^^;

【走行日記】
前回は僅か5周でミッションブローしたため、
実質的には足回りをTRUST→TFRオリジナル車高調に交換後、初サーキット走行になりました。

気温も低めでタイムアタックするにはbestに近い状態。
そして初めて?寝坊せずに5時起きで出発することができ、久しぶりにドラミにも参加できましたw

今回の参加台数は57台で、その内訳は・・・
☆分切りクラス: 9台
☆0~2秒クラス:13台 ←ひらのん参加クラス
☆3~5秒クラス:16台
☆迷惑OKクラス(6秒以上):19台

分切りの超スペシャリストが9台もいるがな~w
これは自分が走るだけじゃなく、上手い方々の走りも見れて勉強になるな、
と一日ゆっくり楽しむことにしました♪

◎1ヒート目(8:35~8:50)
 ブレーキの当たり付けがまだ完了してなかったので、パッド全面がローターに当たるよう
 慣らしで走っただけ。ちなみにサーキットアタックカウンターの設定不備により、
 走行中のタイムは分からずw
 ※後から見たらタイムは3秒1でした。

◎2ヒート目(9:35~9:50)
 サーキットアタックカウンターも設定し、タイヤ、ブレーキの当たり付けも完了、
 いよいよタイムアタック開始です。
 上の目標を意識して走ったのですが・・・、とにかくよく曲がるんです。
 そしてリアが巻き込む前に「そろそろリアが動きますよ~」という感じが伝わるんです。

 以前の足だと跳ねながらリアが回り込んでいたのですが、そんな感覚は皆無!
 リアがスライドしながらも接地感があるので、余裕を持って操作できました。
 タイヤの空気圧が0.3kしか上がらなかった(以前は0.5k以上)ことが
 タイヤがちゃんと接地していたことを現しているのかと思います。

 ま、足のすばらしさは別途ブログに書くとして・・・
 この1周目でいきなりベスト更新!(驚)
 
 2ヒート目は計4回アタックし、すべて2秒前半。
 1発のタイムだけではなく、平均ラップが1秒あがったようです。

◎3ヒート目(10:35~10:50)
 「リアの減衰力を硬くしたらどうなるだろう?」と思い、
 この範囲で使ってね、と言われていた範囲の一番硬いところ(=4段戻し)で走ってみました。
 2本アタックし、タイムは2秒台でしたが、リアの粘り(しなり)が弱くなったように感じました。
 
◎4ヒート目(11:35~11:50)
 結局リアの減衰力は5戻しにし、再度アタック。
 しかし気温が18度に上がったためかトップスピードが伸びず、ベストは2秒後半。。。

◎5,6ヒート目(12:35~13:50)
 お昼寝タイムw

◎7ヒート目(14:35~14:50)
 アタックするもののタイミング悪くプラグ被りの症状発生w
 念のため走行終了となりました。

【その後】
 みんカラ友達のpikkuさんともお話することが出来ました♪
 pikkuたん号かっこいい~~~!!!
 来年も一緒にアミューズ走りましょう~!

 帰りに足を作ってくれた熊木さんにお礼を言って退散しました。
 
 目標としてたドライビングには程遠いですが、いろんな走り方に応えてくれる足を手に入れ、
 どう走れば2秒台が出るかは分かったので、とても充実した一日でした。
 DL先を綺麗に立ち上がれば・・・!

今回の走行もデータロガーを積んで走ったので、
「Voltexウィング」に変更したことによるトップスピードの変化についても別ブログで報告します♪
Posted at 2010/12/11 02:26:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 筑波2000 TD06走行記録 | 日記
2010年12月03日 イイね!

ミッションブロー・・・その後

ミッションブロー・・・その後えーっと・・・
いろいろありましたが・・・
お世話になっている方のご迷惑にならないよう、
気をつけながら引き続き、メモ帳代わりに
ブログを書くことにしますm(_ _)m

さて!

11月9日のアミューズ走行会で、僅か5周でミッションブローしたひらのん号。
中を空けてみると、写真のとおりボロボロでした。。。
(写真はメインシャフトとカウンターシャフトの接合部分)

さー、どうしよう!?

 33用ミッション?? →20~30万ぐらい?
 ニス6? →40万弱
 ドグミッション??? →80万ぐらい?

いろいろ悩みましたが、しがないサラリーマンに金銭的余裕なしw
純正6速の中古(38,000円)を積みました(^^;

パワーも出ているのでいつ壊れてもおかしくないですが、とにかく復活!
2月初旬に第二子が生まれるので、12月、1月の2回だけ耐えてくれたらいいと思ってます。
※家内のお母様が来ている中で、
「ちょっとサーキットに行って来ます(はーと」なんて言えないですからね~w
まぁ、こればっかり仕方ない。

ちなみにMTオイルは3L近く入れてます。
多少はミッション保護に貢献するのかもしれないけど、
どれくらい効果があるものなのか?(謎)
それよりオイルによる抵抗が増えて、トップスピードが落ちないかが心配ですね。

さー、気持ちをリセットして来週走ってきますよ~

神様、
コーナーリング中にミッションブローするのだけは勘弁してねw
Posted at 2010/12/03 01:06:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2010年11月19日 イイね!

みんカラとのやり取り

みんカラとのやり取りこちらのブログにて、

1200を超える『いいね!』ありがとうございましたm(_ _)m

単に『メールしました』だけでは無責任かと思いましたので、

その後どういうやり取りをしたか、客観的にご報告します。



11月18日(木)の昼、みんカラへ送ったメールには、
不適当なブログのURLを教えて頂くと同時に、最近、車関係の方がみんカラ(無料サイト)から
いなくなっている理由を教えていただきたい、という趣旨の連絡をしました。

同時に1ユーザーの感想として、
◎現行のやり方は、問答無用で車業界の方を締め出して有料プランへ移行させ、
  金を巻き上げようとしているようにしか見えないこと
◎何らかの理由で車関係の方の無料登録を認めないとしても、
  みんカラ利用規約に明記した上で実行するのが筋ではないか、ということ
◎サイト運営上、ランニングコストを無視出来ないことは理解できるが、 単なる広告媒体に落ちぶれず、
  多種多様なユーザーが自由に情報交換出来る『レベルの高いSNS』を運営してほしいこと
という3点を伝えました。


で、同日夕刻、みんカラから回答がありました。

回答には『本メールの無断転載を禁止します』との記載があったので要旨だけ書きます。

”この度は貴重なご意見をいただき、ありがとうございました”
という書き出しだったものの、その内容は
①社内基準にて確認し、然るべき対応を行っているが、具体的な該当箇所の案内はしていない。
②商用利用に限らず、利用規約にて禁止されている行為を行っている場合、
  事前通知なしで記事を削除したり、ご利用自体をお断りする等の対応を行っている。
③お客様の充実したカーライフの創造のためにカービューの向上に努めていく。
・・・というどこかで見たようなそっけない文章が3つだけ。
こちら側の質問、要望に対する回答は一つも引き出せませんでした。

このメールに対して同日夜、当方から
御社からの説明があろうがなかろうが、ユーザーは御社の対応を見ています。
たくさんのユーザーの想いがみんカラへの失望に変わることがなきよう、
ご対応頂けることを願っています。

とだけ書いて送り返しました。
※その後、みんカラ側からの返信はありません。

皆さん、運営サイト側のこの対応、どう思いますか???

”おかしい” ”一般ユーザーを馬鹿にしてる”と思われる方は
引き続き『いいね!』へのご協力お願いします。


【11月25日 13時】
900を超える『いいね!』ありがとうございました。
しかし、残念ながら朝日さんのアカウントは削除されてしまいました。


みんカラさん・・・、筋通ってないよ。。。


Posted at 2010/11/19 13:35:37 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月16日 イイね!

ご協力お願いします

すでにこのブログでご存知の方も多いと思いますが・・・
11月14日に(株)カービューから朝日超渇きさんに連絡があり、
朝日さんのブログはみんカラ利用規約の禁止事項「営利行為」に該当するため、
1週間以内にアカウントを削除する場合がある、との連絡があったようです。
※実質的に削除勧告でしょう。。。

しかし、私が見る限り、営利行為に当たるような表現はないし、
また運営サイトから「どのブログが営利行為に該当しているのか?」の説明もないまま、
現アカウントの削除→有料プランのみんカラ+へ誘導されているようです。

当方、イチ素人ですし、みんカラをタダで使わせてもらっている輩です。
運営しているのはあくまで(株)カービューであり、
「退会してください」と言われればそれまでかもしれませんが・・・

普通に考えておかしくないですか???

いくら無料サイトとはいえ、
利用規約に反していない限り、退会を迫れないでしょう。
(そのためにルールがある訳だし)

朝日さんのブログ上では営利を匂わるものはないし、あくまで車好き、サーキット好きの視点から
ブログを書かれていたと思います。
また、この世に出回っている「まがい物」の実力を解析したり、
私を含め一般ユーザーにはとても興味深いブログが多かったと思います。

なんとか朝日さんのブログを守れないか?との個人的な思いから、このブログを立ち上げました。

上記をご理解頂ける方は、「いいね」を押して頂くようご協力お願いします。
※皆さんのブログでも展開していただけると幸いです。

【追伸】
当該の朝日さんがクレームしても、聞く耳を持たないと思いますが、
「賛同者の数(いいねの数)」を持って一般ユーザーの声をあげれば、何か動かせるかもしれません。
時間がありません。重ねてご協力のほど、よろしくお願いします。


【追伸2(11月17日 13時)】
たくさんの『いいね』ありがとうございますm(__)m
金曜午前には運営サイトにメールしたいと思っているので、引き続きご協力お願いしますm(__)m

【追伸3(11月18日 18時)】
700を超える『いいね』ありがとうございますm(__)m
明日運営サイトにメールするつもりでしたが、
いつアカウントが削除されるか分からないので、
今日の昼に運営サイトにメールしました。
これで何か変われば!!!
引き続きご協力お願いしますm(__)m

【追伸4(11月19日 13時)】
1000を超える『いいね』ありがとうございます!
ご協力、本当にありがとうございました。
こちらにみんカラとのやり取りを載せております。
ご確認の上、こちらでも『いいね!』へのご協力、よろしくお願いします。


この記事は、皆様、お別れですについて書いています。
Posted at 2010/11/16 12:54:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

FR一筋18年!でしたが、2013年3月にS15を手放した2児のパパです。 もうブログを更新することはありませんが、軌跡という意味でアカウントは残します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モデリスタグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/27 09:30:26
平野タイヤ 
カテゴリ:通販
2010/04/06 11:14:58
 
プロアイズ 
カテゴリ:サーキット関係
2009/02/09 10:14:34
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
4代目のファミリーカー。 2011年8月8日~現在 走行距離87,100kmの中古AN ...
トヨタ グランビア トヨタ グランビア
2代目のファミリーカー。 2007年11月22日~2008年8月10日まで使用。(9ヶ月 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2003年8月~2013年3月24日 エアコン付のサーキット専用車両。 2008年03 ...
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
3代目のファミリーカー。 2008年8月19日~2011年6月8日まで使用。(2年10ヶ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation