• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひらのんのブログ一覧

2007年04月30日 イイね!

TC2000 適正なステアリング舵角とは?

筑波の各コーナで、適正なステアリング舵角(Max舵角)は
どれぐらいか?最近とても気になってます。

適正な舵角を知るためには、まずslow走行でのMax舵角を知る必要がある!
・・・ということで、ゆ~くり走ったときのステアリング舵角を見てみました。
私の場合、拳一つ分で約30°です。

 ●1コーナ(R55→35)  :Max 90°
 ●1ヘア (R27)     :Max 160°
 ●ダンロップ下(R35) :Max 90°
 ●左高速(R170)    :Max 30°
 ●2ヘア(R25→105)   :Max 180°
 ●最終(R100→90)   :Max 80°





<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=bBxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpX/jEYGJBYuJLOSEhRXPKHlXbvu73Ci86qIZgVPU2fkchl_50Hbbim7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

実走行では、ブレーキで向きを変えたり、アクセルで向きを変えたりするので、
スロー走行時以下の舵角になるはず!

ところが、実走行(1'06"32の時)をみると、スロー走行より多く切っちゃってます(^_^;
1コーナ、2ヘアなんかは180°以上切ってる(T_T)
当然、タイヤ君は悲鳴(スキール音)あげてます。可哀想に。。。(T_T)ゴメンネ

いや~、まだまだ運転の改善の余地有りです。
車内映像っていいですね。ホント勉強になります。
Posted at 2007/05/01 00:12:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 筑波2000 走行分析室 | 日記
2007年03月16日 イイね!

ロータ&パッドの温度

ヤフオクでこれを買ったので、ロータ温度を測定してみました。

<測定条件>
 ●測定日:2007/3/16
 ●気温:12.7℃
 ●路温:31℃
 ●路面状況:ドライ
 ●走行条件:筑波2000 9周走行→1周クーリング後
 ●測定場所:ロータとパッドの間
 ●温度:
  右フロント 385℃ 
  左フロント 397℃


う~ん、想像していたより低い( ̄~ ̄)
やはり車重が軽いからかな???
一周クーリングしたことを差し引いても、MAX500℃ぐらいでしょう。
Posted at 2007/03/17 16:05:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 筑波2000 走行分析室 | 日記

プロフィール

FR一筋18年!でしたが、2013年3月にS15を手放した2児のパパです。 もうブログを更新することはありませんが、軌跡という意味でアカウントは残します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モデリスタグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/27 09:30:26
平野タイヤ 
カテゴリ:通販
2010/04/06 11:14:58
 
プロアイズ 
カテゴリ:サーキット関係
2009/02/09 10:14:34
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
4代目のファミリーカー。 2011年8月8日~現在 走行距離87,100kmの中古AN ...
トヨタ グランビア トヨタ グランビア
2代目のファミリーカー。 2007年11月22日~2008年8月10日まで使用。(9ヶ月 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2003年8月~2013年3月24日 エアコン付のサーキット専用車両。 2008年03 ...
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
3代目のファミリーカー。 2008年8月19日~2011年6月8日まで使用。(2年10ヶ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation