• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひらのんのブログ一覧

2010年08月01日 イイね!

南千葉でアクセルターン(動画付)

南千葉でアクセルターン(動画付)1週間タイムラグが出来てしまいましたが・・・
8月1日の日曜日、気温は推定35度、
体感温度は40度という強烈な暑さのなか、
FD乗りの「ぐんそーさん」とともに
南千葉サーキットに行ってきました。


このサーキット、

ボクがハチロクで走っていた10年前は1周650mのカートコースのみで、
ミニサーキットなのにブラインドコーナまで備えられた結構デンジャラスなところでしたw

しかし、久しぶりに見てビックリ!!!
カートコースの最終コーナーが広くなっとる~
さらにパイロンコースが出来とる~~


まずはひらのん号、ぐんそー号とも、無事に(予想外に?w)音量測定をクリアし、
走れることになり一安心w

カートコースにしようか、パイロンコースにしようか相談します。
お互いタービン交換された車だし、ミニサーキットでタイムアタックをする気もないし、
そもそもオサーンな二人は3分以上連続して走れない、
・・・ということで1時間だけ広いほうのパイロンコースを走ることにしました。
料金は休日だったので一人3500円/時間です。
※ちなみに半日だと一人5000円です。

運よくパイロンコースの走行者は2人だけで、貸しきり状態♪
パイロンコースの走行レイアウトも頂ましたが、見ただけw
ぐんそーさんもボクも好きなように走り回ってました。

まずはぐんそーさんからコースイン。
八の字、定常円旋回と数分走ったところでピットイン。
予想通り、運転手さんがオーバーヒートした模様w

次にボクもコースインし、1年半ぶりにアクセルで向きを変える練習をしました。

やる気にさせてくれるエンジン音、
3速でもホイールスピンする強烈なトルク、
4000から7000まで一気に吹けあがるパワー、
く~~~っ、シルビア最高に面白い!!!
やっぱFRは面白いっす!!!

最後に円描き動画だけ撮ってもらったのでアップです。↓


「・・・で、どうしたの?」
と突っ込まれても、タダこれだけw
FR乗りなら誰でも出来ます(^^;

見所は(実は)フロントタイヤの向き。
タイヤがイン側を向いていることがひらのん号の激変を表してるんです( ̄▽ ̄)ニヤリッ☆

ホントはTC2000をイメージして、フルブレーキ→ターンインまでの練習をしたかったのですが、
ブレーキングの練習をするには厳しい路面でしたね。

音量規制さえクリアすれば、筑波ジムカーナコースより近いし、
安いし、良いところかと思います。
またエロい方々と集まって遊びに行きたいな。


で、今回の収穫で大きかったのは、TFRさんの足で初めて走れたこと。
足自体は昨年夏、TC2000をターゲットにして作ってもらったものの、
家庭の事情により全く走れていませんでした。

今回はジムカーナ走行なので、差はわからないだろうなと思っていたのですが・・・
すぐ違いがわかりました。
粘り(「溜め」という表現の方が近いのかな?)が全然違います。
それに伴い、操作のゆとりも全然違いますね。
こりゃ・・・凄いっすわ。。。

11月の筑波が今から楽しみです(^0^)
Posted at 2010/08/08 14:43:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他サーキット | 日記
2009年05月13日 イイね!

ヒーローしのい初走行!

今日は年休取って久しぶりにサーキットに行ってきました。

というのも2月以降、ほとんどシルビアに乗っておらず、
こちらで確認したところ、3ヶ月間の走行距離はなんと800km弱( ̄  ̄;
しかも、ジョイフルホンダに買い物に行ったり、子供とザリガニ釣りに行ったりしただけw

なんか違~う!
こんなシルビアの乗り方は楽しくな~い!
やっぱりサーキットで全開走行した~い!

・・・ってことで、一昨日からどこのサーキットに行こうか考えてました。

本当は富士とかモテギに行きたかったのですが、飛込みでの走行は不可能。。。

近県&飛び込みで走れるサーキットとなると、
 ☆南千葉サーキット
 ☆浅間台スポーツランド(ジムカーナ場)
 ☆ヒーローしのい

ぐらい。

さらに、150km/h以上スピードが出るところが良かったので、
ヒーローしのいに行くことにしました。
また、事前にこのサーキットのベテラン「なべっち@S15」さんから、
アドバイスも貰いました(感謝!)

○ヒーローしのい コースレイアウト
 走行前に観覧席からコースレイアウト確認してみました。
 詳細はこちら

 まずアップダウンが激しい。
 そしてヘアピンの縁石が高いので、縁石をまたげない。
 (車高が低すぎる、ともいうw)
 さらに最終の3連ヘアピンで危険な箇所がある( ̄  ̄;
 
 こんなことが分かったので、走る前からビビっちゃいましたw

○シルビアの状態
 3月にラジアルタイヤに履き替え、約1年半ぶりのラジアル走行です。
 しかもフロントは(やや怪しめの)FEDERAL、リアは6年前の中古タイヤ。


 まぁ久しぶりのサーキットなので、楽しく走れればいいや、程度の
 お気軽な気持ちで走ってきました。
 当然助手席、リアシート等は付けたままです(^_^;

○1ヒート(9:40~10:00)
 準備を完了させ、早速コースイン。
 まずは危険箇所の確認と、使用ギアの確認をしながら走ります。

 1コーナまでのライン取りがわかんねー( ̄  ̄;
 シケインは4速?いや、3速のまま踏み切った方が速いのかな?
 1ヘア、2ヘアは1速の方がいいのかな?
 
 ・・・など、頭はクエッションだらけw

 しかも途中から小雨がパラ付き出したこともあり、初ヒートのタイムは51秒台でした。

○2ヒート(10:40~11:00)
 頭の中がクエッションだらけではどうにもならないので、
 オフィシャルの方(Nekonekoさん)にヒアリング開始w
 1コーナの進入はこうして、最終はこう回って、とアドバイスを受けていたら、
 なんとペースカーで同乗走行までしてくれました!

 しかもNekonekoさんはノーマルのS14Q's+ラジアルで45秒台を出すツワモノ!
 ライン取りなどを丁寧に教えてもらい、2ヒート目に臨みます。

 1周目51秒台→50秒→5周目からようやく49秒台に安定して入れれるようになったものの、
 とにかくリアのRE01がグリップしない(-"-;
 GTウィングを付けているにも関わらず、全コーナでリアが逃げる。。。
 仕方ないので出来るだけGを残さないよう逆ハンをアテながらコーナをかわします。
 無理しない程度に頑張ってみましたが、結局ベストは6周目の49秒12でした(^^;


 ひらのん号のパワーから行けばもっとタイムが出せるのでしょうが、
 まぁ久しぶりのサーキットなのでこんなもんってことでw

 初走行の記念で、恥ずかしながら動画もUP♪

○FEDERAL 595 RS-Rの感想
 このタイヤ、かなりいいと思います。
 使用後の磨耗肌もいい感じ♪
 

 ここ1年半はSタイヤを履いていたので、他ラジアルとの比較は出来ませんが、
 結構グリップしました。少なくともアンダーステアは一度も出なかったです。
 (リアタイヤがしょぼすぎたんで、アンダーが出るほど攻めれなかった、とも言えるがw)
 さらにブレーキでもコーナリング中も限界が分かりやすかった。
 これで1本12900円ならかなりお買い得!

 前後このタイヤを履けば、あと1.5秒は縮めれそうな気がしました。
 それ以上のタイムアップは・・・車のセッティングを変えないと無理w

○ヒーローしのいの感想
 コースレイアウトは、なかなか面白かったです。
 しかし右から左へ一気に荷重が移るS字があるため
 ロール量は筑波より多かったと思います。

 結果的にボクの車(筑波+Sタイヤで走った時の車高)ではインナーフェンダーに
 タイヤが干渉しまくり。
 バネレートを上げるか、車高を上げないととても走れません。
 
 コース的には縁石が高いところや、最終の3連続コーナなど危険な所があり、
 正直ちょっと怖かったっす( ̄  ̄;
Posted at 2009/05/13 20:00:34 | コメント(15) | トラックバック(0) | その他サーキット | 日記
2007年01月07日 イイね!

ジムカーナ走行動画

ジムカーナ走行動画いつの動画か分からなくなってしまいましたが、
浅間台スポーツランドのフリー走行動画です。

しばらく筑波2000に専念したいので、ここは当分お休みです(^_^)

浅間台の親父さん!元気でね~



外からの動画




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=vVxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXSjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbvu73Ci8NqIZgVPU2ckanl8P1l.eDk7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

中からの動画

プライバシー保護のためサングラスを着用中(笑)






<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=V8xcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpX5jEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbvu73Ci80qIZgVPU2ckanlAX3m/eii7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


Posted at 2007/01/16 01:25:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他サーキット | 日記
2006年11月03日 イイね!

#3 浅間台2006 Aコース

#3 浅間台2006 Aコース 浅間台スポーツランドのフリー走行(午後のみ)に行ってきました!

走行車両は、86(会社先輩)x1、シビック(会社後輩)x1、ロードスターx1、ランエボx1、インテx4、ひらのんS15の計9台で、ほとんど走り放題。
今日もAコースを走り、ベストタイムは1'04"8でした。
前回より0.5秒アップの自己ベストで、初の4秒台なので、結構うれしい(^_^)vヤッタ

さらにみんカラのお友達『あくれす』さんにもお会いしてきました(写真右)。
残念ながら諸事情で一緒に走ることは出来なかったのですが、貴重なオーテックバージョンにも乗せてもらい、やっぱりNAはいいな~と思いましたね。
あくれすさん!LSDの慣らし終わったら一緒に走りに行きましょうね!

やはりスポーツ走行は楽しいですね。日々の仕事のストレスが発散できて、気分すっきりです。
明日からまたがんばるぞ~( ̄O ̄)/オー
Posted at 2006/11/03 22:44:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他サーキット | 日記
2006年10月31日 イイね!

谷口信輝 in茂原サーキット

2005年2月に茂原サーキットに行き、
GTドライバーの谷口信輝選手に同乗走行してもらったときの動画です。
結構貴重な映像かも(^_^)v

 ○ 車  :ひらのんS15R
 ○タイヤ :FALKEN RT215 F205-55/16,R225-50/16
 ○ブレーキ:PFC(ABSキャンセル)
 ○パワー :ノーマルコンピュータ198PS
 ○ウェイトハンディ:0.08ton(管理人が同乗(^_^;)

こんな状況にも関わらず、3周目で『50.050』をマーク。
そのときの動画です。
谷口選手のドライビングは、ステアリングの操作量が少なく、ハンドルを切るスピードもゆっくり。
車を前に進ませるのがうまいな~と思いました。
また、ブレーキも『ガツン』と踏むのではなく、『ぎゅーっ』と探りながら踏んでいるという感じでしたね。
当たり前ですが、さすがプロです!

タイムは『車』ではなく、『腕』だと痛感しましたm(_ _)/~~


谷口信輝in茂原サーキット
谷口信輝in茂原サーキット
Posted at 2006/10/31 23:36:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他サーキット | 日記

プロフィール

FR一筋18年!でしたが、2013年3月にS15を手放した2児のパパです。 もうブログを更新することはありませんが、軌跡という意味でアカウントは残します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モデリスタグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/27 09:30:26
平野タイヤ 
カテゴリ:通販
2010/04/06 11:14:58
 
プロアイズ 
カテゴリ:サーキット関係
2009/02/09 10:14:34
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
4代目のファミリーカー。 2011年8月8日~現在 走行距離87,100kmの中古AN ...
トヨタ グランビア トヨタ グランビア
2代目のファミリーカー。 2007年11月22日~2008年8月10日まで使用。(9ヶ月 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2003年8月~2013年3月24日 エアコン付のサーキット専用車両。 2008年03 ...
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
3代目のファミリーカー。 2008年8月19日~2011年6月8日まで使用。(2年10ヶ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation