今日は年休取って久しぶりにサーキットに行ってきました。
というのも2月以降、ほとんどシルビアに乗っておらず、
こちらで確認したところ、3ヶ月間の走行距離はなんと800km弱( ̄  ̄;
しかも、ジョイフルホンダに買い物に行ったり、子供とザリガニ釣りに行ったりしただけw
なんか違~う!
こんなシルビアの乗り方は楽しくな~い!
やっぱりサーキットで全開走行した~い!
・・・ってことで、一昨日からどこのサーキットに行こうか考えてました。
本当は富士とかモテギに行きたかったのですが、飛込みでの走行は不可能。。。
近県&飛び込みで走れるサーキットとなると、
☆南千葉サーキット
☆浅間台スポーツランド(ジムカーナ場)
☆ヒーローしのい
ぐらい。
さらに、150km/h以上スピードが出るところが良かったので、
ヒーローしのいに行くことにしました。
また、事前にこのサーキットのベテラン「なべっち@S15」さんから、
アドバイスも貰いました(感謝!)
○ヒーローしのい コースレイアウト
走行前に観覧席からコースレイアウト確認してみました。
詳細は
こちら♪
まずアップダウンが激しい。
そしてヘアピンの縁石が高いので、縁石をまたげない。
(車高が低すぎる、ともいうw)
さらに最終の3連ヘアピンで
超危険な箇所がある( ̄  ̄;
こんなことが分かったので、走る前からビビっちゃいましたw
○シルビアの状態
3月にラジアルタイヤに履き替え、約1年半ぶりのラジアル走行です。
しかもフロントは
(やや怪しめの)FEDERAL、リアは6年前の中古タイヤ。
まぁ久しぶりのサーキットなので、楽しく走れればいいや、程度の
お気軽な気持ちで走ってきました。
当然助手席、リアシート等は付けたままです(^_^;
○1ヒート(9:40~10:00)
準備を完了させ、早速コースイン。
まずは危険箇所の確認と、使用ギアの確認をしながら走ります。
1コーナまでのライン取りがわかんねー( ̄  ̄;
シケインは4速?いや、3速のまま踏み切った方が速いのかな?
1ヘア、2ヘアは1速の方がいいのかな?
・・・など、頭はクエッションだらけw
しかも途中から小雨がパラ付き出したこともあり、初ヒートのタイムは51秒台でした。
○2ヒート(10:40~11:00)
頭の中がクエッションだらけではどうにもならないので、
オフィシャルの方(Nekonekoさん)にヒアリング開始w
1コーナの進入はこうして、最終はこう回って、とアドバイスを受けていたら、
なんとペースカーで同乗走行までしてくれました!
しかもNekonekoさんはノーマルのS14Q's+ラジアルで45秒台を出すツワモノ!
ライン取りなどを丁寧に教えてもらい、2ヒート目に臨みます。
1周目51秒台→50秒→5周目からようやく49秒台に安定して入れれるようになったものの、
とにかくリアのRE01がグリップしない(-"-;
GTウィングを付けているにも関わらず、全コーナでリアが逃げる。。。
仕方ないので出来るだけGを残さないよう逆ハンをアテながらコーナをかわします。
無理しない程度に頑張ってみましたが、結局ベストは6周目の49秒12でした(^^;
ひらのん号のパワーから行けばもっとタイムが出せるのでしょうが、
まぁ久しぶりのサーキットなのでこんなもんってことでw
初走行の記念で、恥ずかしながら動画もUP♪
○FEDERAL 595 RS-Rの感想
このタイヤ、かなりいいと思います。
使用後の磨耗肌もいい感じ♪
ここ1年半はSタイヤを履いていたので、他ラジアルとの比較は出来ませんが、
結構グリップしました。少なくともアンダーステアは一度も出なかったです。
(リアタイヤがしょぼすぎたんで、アンダーが出るほど攻めれなかった、とも言えるがw)
さらにブレーキでもコーナリング中も限界が分かりやすかった。
これで1本12900円ならかなりお買い得!
前後このタイヤを履けば、あと1.5秒は縮めれそうな気がしました。
それ以上のタイムアップは・・・車のセッティングを変えないと無理w
○ヒーローしのいの感想
コースレイアウトは、なかなか面白かったです。
しかし右から左へ一気に荷重が移るS字があるため
ロール量は筑波より多かったと思います。
結果的にボクの車(筑波+Sタイヤで走った時の車高)ではインナーフェンダーに
タイヤが干渉しまくり。
バネレートを上げるか、車高を上げないととても走れません。
コース的には縁石が高いところや、最終の3連続コーナなど危険な所があり、
正直ちょっと怖かったっす( ̄  ̄;