• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひらのんのブログ一覧

2007年12月31日 イイね!

皆さんに感謝!

今年もあと少しになりましたねー(^_^)

今年を振り返ってみると、筑波サーキットへの熱意が復活した一年でした(笑)
以前は会社の先輩と走っていたのですが、子供が生まれて引退したり、仕事が忙しいなどで来れなかったり。。。
はじめは一人で筑波に行ってましたが、一人で走っても全然面白くなかったので、筑波サーキットから完全に遠ざかってました。

そんな中、この「みんカラ」とわたしのブログに絡んでくれた皆さんのおかげで、サーキットへの熱意が復活したように思います。

特にお友達の皆さんにはいろんな情報を貰って、車の知識も増えたように思います!

来年もよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2007/12/31 12:45:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | モブログ
2007年12月31日 イイね!

グランビアにMT10注入!

グランビアにMT10注入!グランビアにMT10を入れて走ってみました♪

●総距離:115,800km
●場所:高速道路
●走行条件:時速110~120km

結果は8.9km/L
前回、MT10注入前に走ったときの燃費は8.6~9.3だったので、
全く燃費UPせずという結果になりました(T▽T)無念・・・
Posted at 2007/12/31 10:19:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | センカドカー | モブログ
2007年12月30日 イイね!

蓼科スキー

蓼科スキー昨日から蓼科にきてます(^_^)v
大雪でめちゃくちゃ寒い~(="=;)

ちなみにあたしは全然滑れません(笑)
Posted at 2007/12/30 11:33:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | プチ旅行 | モブログ
2007年12月28日 イイね!

区間タイム&アクセル全開ポイントの比較

区間タイム&アクセル全開ポイントの比較「なぜ1秒タイムアップしたのか?」の自己検証です。

まず区間タイムは左表のとおり。
スピードが乗っている最終コーナで0.2秒、コントロールラインから1コーナまでで0.3秒タイムアップしていました。


【アクセルの全開ポイントの比較】
せっかくドライビングモニターを付けているので、
各コーナ出口でのアクセル全開ポイントを比べて見てみました。
モニターの1番右のバーがアクセル開度です。

 写真上段が3秒66(07年11月16日)、下段が4秒62(07年12月26日)の全開ポイントです。

②1コーナ出口
 1コーナ出口~1ヘア出口までのタイム差→-0.1秒

 全開ポイントは3秒66(写真上段)の方が早いですが、車が進行方向を向いていません。
 全開で踏んでも前に進んでいなかったのか、区間タイムは0.1秒速かっただけ。


③1ヘア出口
 1ヘア出口~ダンロップ出口までのタイム差→-0.2秒

 全開ポイントは4秒62(写真下段)の方が若干早いですが、
 車が脱出方向に向いてません。
 結果として今回走行の方が0.2秒速かったです。

 山野プロが言っていた通り、1ヘアのアウト側はカントが無くなっていくので、
 アウトにはらみ過ぎない方が速いのかも。


④ダンロップ出口
 ダンロップ出口~2ヘア出口までのタイム差→-0.1秒

 全開ポイント、車の向きはほとんど同じ。
 でも区間タイムは3秒66(写真上段)の方が速い。
 アクセル全開ポイントは同じにみえても、車速が違うんでしょうね。


⑤2ヘア出口
 2ヘア出口~50m看板までのタイム差→-0.1秒

 全開ポイントは、3秒62(写真上段)の方が10m以上早い!
 でも2ヘア進入で突っ込み過ぎて、車速が落ちすぎたのか、
 タイム差は0.1秒だけでした。


 おしまいm(__)m
Posted at 2007/12/28 04:02:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 筑波2000 走行分析室 | 日記
2007年12月27日 イイね!

5秒UPのために幾ら使ったのか?

5秒UPのために幾ら使ったのか?みんカラではあまりお金の話しは出てきませんが、
関西人としてあえて公表してみます(^^;

S15初走行のタイムは1'09"14。
昨日のタイムは1'03"66なので、5秒48のUPです。
※ちなみに2005~2006年まではジムカーナで遊んでいたので、TC2000は走ってません。

で、ここまで来るのに使った費用は・・・56諭吉
1秒UPさせるのに10諭吉使った計算。。。

あまり車に金を掛けてないつもりでしたが、
妻子持ちのサラリーマンにとっては結構な金額です。
しかもこれ以外にアライメントやオイル交換の金が掛かっているので、
実際にはもっと掛かってます( ̄  ̄;)うーん

”趣味”にしては、ちょっとお金使いすぎだな・・・と反省しました。
車も良いけど、早く持家しなくっちゃ!汗
Posted at 2007/12/27 20:59:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 筑波2000 走行分析室 | 日記

プロフィール

FR一筋18年!でしたが、2013年3月にS15を手放した2児のパパです。 もうブログを更新することはありませんが、軌跡という意味でアカウントは残します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
23 4 5678
91011 12 131415
161718 19 2021 22
2324 2526 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

モデリスタグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/27 09:30:26
平野タイヤ 
カテゴリ:通販
2010/04/06 11:14:58
 
プロアイズ 
カテゴリ:サーキット関係
2009/02/09 10:14:34
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
4代目のファミリーカー。 2011年8月8日~現在 走行距離87,100kmの中古AN ...
トヨタ グランビア トヨタ グランビア
2代目のファミリーカー。 2007年11月22日~2008年8月10日まで使用。(9ヶ月 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2003年8月~2013年3月24日 エアコン付のサーキット専用車両。 2008年03 ...
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
3代目のファミリーカー。 2008年8月19日~2011年6月8日まで使用。(2年10ヶ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation