• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひらのんのブログ一覧

2009年01月29日 イイね!

筑波2000日記 #2008-2

筑波2000日記 #2008-227日のアミューズ走行会に続いて、
夢工房の走行会(初参加)にも行ってきました。

ホントは27日が雨だったときのために予約しといたのですが、せっかくなので走っちゃいました(^^;
相変わらず自己ベストの更新は出来ませんでしたが、今回はある課題を決めて練習してきました。



【10:00 ~ 10:20 Aクラス(57秒~1分3秒台) 2本目】
◎天候:曇 ◎気温:8℃ ◎路温:?℃

●水温:88℃(MAX) ●油温:93℃(MAX)
●ブースト: 1.26k(バックストレッチ4速6500rpm)、1.31k(ブーコンメモリー値)
●減衰:フロント3段戻し、リア3段戻し
●タイヤ:A050M 7~8部山
●空気圧:1.8k

タイム:1'03.076
    (Sect1 25.671 Sect2 25.903 Sect3 11.502 MAX180.270km/h)

<走行日記>
○走り編
実は今回、走行前に某プロドライバーに車載映像をみてもらってました。
出張で忙しい中、27日の走行会に間に合うように、と深夜1時前にメールをくれてました(T_T)
しかし残念ながらボクがメールを開いたのは27日の夜(号泣)
28日はほぼ一日頂いたアドバイスのことだけを考えてました。

総合得点はある程度頂いたのですが、自分でも分かっていたとおり、
特にステアリングワークとアクセル操作について指摘&改善方法のアドバイスを貰いました。
※アドバイス内容は個人情報なので開示しませんw

ということで、今回の走行ではタイムにこだわらず、
①理想的なステアリングワーク
②アクセル操作の悪い癖(2つ)を直す
③教えてもらったライン取りで走る
の3つだけを考えて走ってきました。

さらに2速を封印し、タイムを意識しないように
サーキットアタックカウンターまで封印して走ってますw

しかし結果は・・・
( ̄  ̄;) 駄目じゃ~んw

1ヘアはFDにビビりブレーキが手前すぎ。
DL手前はなんかダラダラしてる。(遅い)
2ヘアも向きが変わる前にアクセル全開にしてる。
最終は教えてもらったライン取りと違う(インに付きすぎた上にロックさせてる)
・・・など、アドバイス通りには走れませんでしたが、
ステアリング舵角はだいぶマシになったかなーと思ってます。
ベストの0.28秒落ちですが、こんな楽に走ったのに?って感じでしたね。

次回の走行では、某プロドライバーの同乗特訓を受けることにしました。
某プロドライバーとは誰か?
次回の走行で公開しますー(^^)

○車編
今回の走行で気付いたこと、
それはバックストレッチの車速が落ちたことです。
08年4月3日の走行データと比べると、車速が7.12km/hも低くなってました。
ブーストは08年の方がちょっと高いけど、気温は今回の方が低い。
→ほぼ同じエンジンパワーだとすると・・・空気抵抗を大きくしているパーツがいる!
せめてトップスピードで190km/hは超えたいですねー

ブレーキはTypeRにして抜群にコントロール性が上がりました。
ABSが無くても安心して走れます♪
ちなみにアミューズ(32LAP)、夢工房(38LAP)を走った後のパッド残量はこちら
GTウィングを付けるとブレーキの効きもよくなるしパッドの寿命も長くなるし、一石二鳥ですね♪
Posted at 2009/02/01 08:28:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | 筑波2000 TD06走行記録 | 日記
2009年01月26日 イイね!

2歳児に負けました。。。

2歳児に負けました。。。もうすぐ3歳になる息子とパズルの勝負をしました。
息子  →20ピース
ひらのん→25ピース

真剣にやったのに・・・
負けた。

おそろしや2歳児。。。汗
Posted at 2009/01/26 22:41:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2009年01月22日 イイね!

健康増進Project(1ヵ月経過)

健康増進Project(1ヵ月経過)最近車ネタがないので、
ダイエットを頑張っているひらのんです(^^;

昨年12月から職場メンバーで健康増進Projectを立ち上げ、3人で毎日体重を書き込み、1ヶ月強が経ちました。

ダイエットの方法は様々で、
赤線の人は朝食りんごダイエットで順調に減量中。
しかし休日&飲み会の後は必ず太って帰ってきますw

緑線の人は食べたいものを食べて、スポーツでダイエットしているのですが、
正月太りが解消できずまだ枠外w
最近プールにも通い出したので、ダークホースになりそうな予感。。。

で、ボク(青線)はというと、鳥のササミダイエット+昼休みに自転車で都内散策をして、
カロリーを消費しています。
・・・がなかなか減らないもんですね。
やっぱり基礎筋力がないと脂肪が燃焼しないのかしら?
筋トレをもう少し強化しよっと。

今回はお金が掛かった闘いなので、ライバルも必死に妨害してきますw
お菓子配布の攻撃を受けたり、タバコから帰ってくると机にビーフジャーキーがおいてあったり・・・( ̄  ̄;
こんな攻撃には負けないぞ~!!!

あ、しかし食事制限は結構キツいものがあり、昨日は蒙古タンメン中本の夢を見ました。
冷やし味噌食いて~~~~
定食も食いて~~~~
ついでに冷やし五目蒙古タンメンも食いて~~~~
(T_T)

いやいや、も少しがんばろっと!
Posted at 2009/01/22 18:47:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | 健康&治療 | 日記
2009年01月15日 イイね!

袖ヶ浦サーキットの公式HP

袖ヶ浦サーキットの公式HP袖ヶ浦サーキットの公式HPがオープンしましたね。
(正式名称:袖ヶ浦フォレスト・レースウェイ)

完成予定は平成21年5月みたい♪
楽しみですね~(^o^)

工事の進捗状況はこちら



ちなみにコースレイアウトはこんな感じらしいっす。
Posted at 2009/01/15 08:25:59 | コメント(16) | トラックバック(0) | 袖ヶ浦FRW | 日記
2009年01月06日 イイね!

S15整備録①(2007~2009)

自分の覚書きとして、記録簿を作ることにしました。

07.07.07 72,379km
-----------------------------------------------------------------------------
08.01.29 75,946km アミューズ走行会→E/Gブロー

08.03.10 75,946km NewE/G完成→慣らしの旅

08.03.16 76,964km E/G慣らし完了(1,018km走行)→CPUセッティング

08.03.19 **,***km ファミライ走行シェイクダウン

08.03.23 **,***km ラジエータ/アルミ2層→銅3層、ファイナル3.692→4.083、
              LSDオーバーホール、デフオイル交換

08.03.27 **,***km アミューズ走行会、WT97℃/OT107℃、リザーブタンク(RT)微減

08.04.03 **,***km HKSハイチャレ、WT94℃/OT101℃

08.04.23 **,***km A/F計、ブレーキパッドTypeR→PFCに交換

08.04.26 **,***km ファミライ走行→クラッシュ→入院

08.06.29 **,***km 車高調PCR→TRUST、Fオーバーフェンダ、GTウィング、前後9Jホイール

08.07.26 **,***km ABS撤去、スプリットファイヤーDI、[RT-25mm]→タービン周り漏れ→修理

08.08.31 81,681km E/G&M/Tオイル交換、アンダーパネル、アンダーカナード

08.11.24 82,135km Fローター交換、タイロッドエンドブーツ交換、デフサイドシール交換、
               カナード取り付け、[RT-20mm]補給±0mm

08.12.01 82,160km アライメント調整

08.12.04 82,240km アミューズ走行会、WT95℃/OT100℃

08.12.07 82,600km M/Tオイル交換(Super Gear 75W-90鉱物油)

08.12.20 82,650km E/Gオイル交換(オメガ0W-50)、E/G周り点検→異常無
-----------------------------------------------------------------------------
09.01.04 82,693km ブレーキパッドPFC→TypeRに交換、[RT-17mm]

09.01.11 82,730km リアブレーキキャリパーO/H、ブレーキフルード交換(ASH-DOT5)、
              タイヤ交換A050M 255-40/17、[RT-20mm]

09.01.25 82,999kmE 洗車、[RT-31/-21mm]

09.01.27 83,246kmE アミューズ走行会(32LAP)、[RT-35/-30mm]
              ブレーキエア抜き(ほぼエア噛み無し)、アライメント調整

09.01.29 83,469kmE 夢工房走行会(38LAP)、[RT-40/-35mm]

09.02.01 83,532kmE [RT-45/-40mm]補給±0mm

09.02.06 83,532kmE

09.02.08 83,542km ラジエーターキャップ交換→83,568kmE 入院(シャシダイ、E/Gチェック)

09.02.12 83,597kmE 退院(E/G問題なし、パワー&トルクダウンなし)

09.02.14 83,637kmE [RT***/-5mm]

09.02.17 83,850kmE プロアイズ走行会(35LAP)

09.03.28 83,983kmE タイヤ交換(F:235、R:255)

09.04.29 84,198kmE [RT***/-22mm]

09.04.30 84,208kmE 水洗洗車

09.05.03 84,437kmE [RT***/-20mm]

09.05.05 84,643kmE [RT***/-21mm]

09.05.13 85,074kmE ヒーローしのい(20LAP)、[RT-21/-21mm]

09.05.23 85,173kmE パワステホース交換、アンダーカバー取り外し

09.05.26 85,179km E/Gオイル フラッシング&交換3.5L&フィルタ交換(VAL MaxGuard 10W-50
              100%化合油)、M/Tオイル交換2L弱(WAKOS WR75-90 100%化合油)

09.06.03 85,215kmE [RT**/-35mm]補給+2mm

09.06.06 86,976kmE [RT**/±0mm]

09.07.12 87,017kmE 車検入院[RT-15mm/**]

09.08.21 87,048km 退院、車高調TRUST→APEX、リアスタビCUSCO→純正、強化タイロッド、F&RブレーキキャリパーOH、左フェンダー補修、アライメント、ブレーキフルード交換[RT-6mm/-6mm]

09.09.04 87,280kmE 洗車&WAX
-----------------------------------------------------------------------------
Posted at 2009/01/06 13:26:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 記録簿 | 日記

プロフィール

FR一筋18年!でしたが、2013年3月にS15を手放した2児のパパです。 もうブログを更新することはありませんが、軌跡という意味でアカウントは残します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     123
45 678910
11121314 151617
18192021 222324
25 262728 293031

リンク・クリップ

モデリスタグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/27 09:30:26
平野タイヤ 
カテゴリ:通販
2010/04/06 11:14:58
 
プロアイズ 
カテゴリ:サーキット関係
2009/02/09 10:14:34
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
4代目のファミリーカー。 2011年8月8日~現在 走行距離87,100kmの中古AN ...
トヨタ グランビア トヨタ グランビア
2代目のファミリーカー。 2007年11月22日~2008年8月10日まで使用。(9ヶ月 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2003年8月~2013年3月24日 エアコン付のサーキット専用車両。 2008年03 ...
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
3代目のファミリーカー。 2008年8月19日~2011年6月8日まで使用。(2年10ヶ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation