• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひらのんのブログ一覧

2012年04月09日 イイね!

袖ヶ浦FRW日記 #2012-4

袖ヶ浦FRW日記 #2012-4今日は上の子の入学式があり、一日年休♪
小学校の入学式&説明会は午前で終了したので・・・
昼からこそーり抜け出して、袖ヶ浦FRWに行ってきました。

ここのところ連荘で通ってたけど、仕事が忙しくなりそうなので、
当分来れなくなりそうです。


【15:00 ~ 15:30】
◎天候:晴れ ◎気温:21.9℃ ◎路温:40.8℃ ◎湿度:15%

●水温:95℃(MAX) ●油温:91℃(MAX) ●排ガス温度:790℃(MAX)
●ブースト:1.14kgf(ホームストレート4速6500rpm)、1.19k(ブーコンメモリー値)

●減衰:フロント3段戻し、リア5段戻し
●タイヤ:A050M 10年式(フラットスポット有)
●空気圧(冷間→温間):右1.65k→1.9k、左1.6k→1.85k

ベストタイム:1'12.97
Top Speed:183.47km/h(裏ストレート)、180.46km/h(ホームストレート)
区間Time:sec1 15.6、sec2 15.3、sec3 11.3、sec4 14.4、sec5 16.4    
※これまでの走行履歴はこちら

【走行日記】
ポカポカした春の日差し・・・を通り越して結構暑いなか、
袖ヶ浦に行ってきました。

08年モノのA050Sがご臨終になったので、10年モノのA050に交換してGO!
TC2000で使い古したものなので、左リアはこんな状態↓でしたが、
08年モノよりはグリップするだろうと信じて走ってきましたw


今回の同枠走行はなんと6台!(過去最大w)
AE86、Z34、BMW、ツアラーV、シビックとひらのん号だったかな?

路面温度が40℃を超えていたこともあり、インラップを回り1周目からアタック開始。
速度を上げるとカタカタと振動が出て、ハンドルが震えるけど・・・
こまけぇーこたぁ~いいんだよ~ ←何回目だ?w
まぁ自分が作ったフラットスポットだから自分を恨むしかないのだ(^^;

T1コーナを回った感覚はやはり08年モノよりはグリップする!
ここでのコーナースピードはT3までのトップスピードに影響するので
期待大でコントロールラインを超えると・・・
13秒ゼロ(T_T)ん?

ちょっと冷静になろうと2周クーリングし、再度アタックするもまた13秒ゼロ(T_T)(T_T)??
さらに2周クーリングし、その後2回アタックしましたが、12秒97がやっとでした。

普通なら
「気温、路温が高いから仕方ないよ」
で終わるところですが、ロガーのデータを見てみるとヒューマンエラーも多々ありましたw

赤が今回。青が前回。

裏ストレートが3km/hも伸びたのに、T5-7を小回りしたため、sec3は0.1秒ダウン。
そしてsec4は同じラインは走ってるものの減速ポイントが早すぎ、
sec4だけで0.4秒ダウンでした。

なんで減速が早くなっちゃったんだろ?(謎
やっぱりタイヤが無い+路温高くてブレーキが利かなかったのかなぁ?
そもそも何を感じながらブレーキングしてるんだろう??
・・・といろいろ課題が分かった走行になりました。

あと、T3-4とT5-7の走り方がどうも分からないなぁ。。。


Posted at 2012/04/09 22:44:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 袖ヶ浦FRW | 日記
2012年04月08日 イイね!

FZ-201

FZ-201リビングでうたた寝して、変な時間に目が覚めてしまいました。。
寝れないついでにタイヤの話しを♪

ひらのん号の次のタイヤはフェデラルのFZ-201(255-40/17)にしました。
受注生産で納期は約2ヶ月。

ラジアルのRSR595がよかったので、
ライフ&適度なハイグリップに期待して購入しました。



A050と比較すると絶対タイムは落ちると思うけど、別に気にしない(笑)

誰かとタイムを競うつもりもないし、
金銭的にも無理なく、楽しく走るのがボクには合ってるかな。
(安いと言っても、4本だとキツいけどw)

タイムを求めないなら、何故ラジアルにしないのか?
・・・・というと、Sタイヤのショルダーの固さが好きだから、です(笑)

走った後はRSR595みたいに変な匂いするのかな?
装着したらまたレポートしま~す♪
Posted at 2012/04/09 03:26:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ調査・研究室 | 日記
2012年04月07日 イイね!

袖ヶ浦FRW 真のトップスピード

袖ヶ浦FRW 真のトップスピード4月5日走行時のドリボデータを見てみました。
(使い方を忘れてて、思い出すのに苦労したw)

気になっていたトップスピードですが、
なんと180.21km/h出てました!(祝)
運転手的に下りのストレートが一番速いように感じていたのが
正解だったのが嬉しいw
・・・と言ってもホームストレートとの差は0.12km/hだけど(^^;

それより何より180km/h出てて嬉しいですね!
これぞ400馬力!!
しゃちょー、ありがとー。

ちなみに車載用スマホアプリで見るとホームストレートは175km/h。
裏の下りストレートは155km/h。
・・・裏ストレートなんか25kも違うがな~~~w

ま、99円の携帯アプリなので、ただのオモチャですな。
Posted at 2012/04/07 02:38:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 袖ヶ浦FRW | 日記
2012年04月06日 イイね!

袖ヶ浦FRW 3.6kmへ拡張

袖ヶ浦FRW 3.6kmへ拡張昨日の袖ヶ浦フォレストレースウェイの走行のとき、
待ち時間があったので受付の御姉様と雑談してました。

そこで衝撃(?)の情報を聞きましたのでご報告です。

公になっていると言ってたので、ブログで書いても問題ないでしょう。

話の出所は袖ヶ浦サーキットなので、間違えない情報です。


○袖ヶ浦フォレストレースウェイは現在の2.4kmから3.6kmへ拡張される。
 (建設当初からその予定だった)

○拡張場所は写真のとおり。(御姉様の言葉をボクが図解w)

○現在役所等へ申請中。

○完成は3~4年後か?

これで、GT選手権が開けるサーキットになりますね。

でも今のまま平日は空いているサーキットであってほしいなぁ。。。
Posted at 2012/04/06 08:29:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 袖ヶ浦FRW | 日記
2012年04月05日 イイね!

袖ヶ浦FRW日記 #2012-3

袖ヶ浦FRW日記 #2012-3またまたPM年休を取って袖ヶ浦FRWに行ってきました。
火曜日はとんでもない強風が吹き荒れてましたが、
今日は晴天でサーキット走行には絶好の天候!

・・・かと思ってたけど、
風速11~14m/sという風が吹いていたらしく、
サーキット走行で初めて風が怖いな、と思いましたw

若干トラブルもあったけど、何事も無くてよかった。。


【15:00 ~ 15:30】
◎天候:晴れ ◎気温:16.5℃ ◎路温:30℃ ◎湿度:?%

●水温:93℃(MAX) ●油温:88℃(MAX) ●排ガス温度:800℃(MAX)
●ブースト:1.20kgf(ホームストレート4速6500rpm)、1.24k(ブーコンメモリー値)

●減衰:フロント3段戻し、リア5段戻し
●タイヤ:A050M 08年式(3回目)
●空気圧(冷間→温間):右1.7k→1.9k、左1.65k→1.9k

ベストタイム:1'12.58
Top Speed:180.21km/h(裏ストレート)、180.09km/h(ホームストレート)
区間Time:sec1 15.7、sec2 15.2、sec3 11.2、sec4 14.0、sec5 16.5 

【走行日記】
今日はみんなでお弁当を食べながらお話するお仕事があり、
13時に終わってダッシュで袖ヶ浦FRWに向かいました。
途中に高速は”強風注意”の電光掲示板が出され、
背丈の高い車はみんなフラフラw

そんな中、シャコタンのクラウン号とランデブー走行?しながら、
あっという間に袖ヶ浦FRWに到着しました。
クラウンって結構速いね。(4Lエンジンなのかな?)

平日の午後だから、空いているだろうと思ってましたが・・・

空いているというより、ほとんど貸切ですがなw
ホント最高の休暇ですね!!!
袖ヶ浦万歳(^0^)/

タイヤは前回同様、街乗りで使っているA050。
さすがにお疲れ感があったので、昨日倉庫に眠っているフラットスポット付きの
A050(2010年モノ)に換えようかと思ってましたが、
前日は飲み会で交換する時間も無かったのでそのまま走行w
このテキトーさ、素敵♪w

とはいえ、今回は車載用スピードメーター(スマホアプリ)と
パフォーマンスボックスを装着して走ってみました。

パフォーマンスボックスのデータはそのうち見てみますが、
サーキットアタックカウンタの表示車速は実際より10km/h以上高いようです。
しかもトップスピードが出ているのはホームストレートエンド。
下りストレートが一番速いのかと思っていたけど違ったのねw

車速とか区間タイムとかは、そのうちロガーデータを見るとして・・・

とりあえず微妙ながらベストは更新しました。
相変わらずミスもありますが、まぁそんなことはどうでもいいw

一番気になっていた車載用スピードメータもなんとか見えますね。
綺麗な動画はYouTubeから絵を大きくしてみてくださいm(_ _)m



5~7の複合コーナーでタイムロスしたのは走行中に分かっていたので、
この後1周クーリングして再アタックしたのですが・・・

ん???
エンジンが吹けないぞ(汗
ブースト掛かってない(大汗
空燃比が14とか変な値を示してる!!(滝汗

もしかしてエンジンブローか!?と半泣き状態でピットに戻りました。
スロー走行するとエンスト寸前。
アクセルを踏んでないとエンジンがストップする状態でした。

恐る恐るボンネットを開けてみると・・・
エアクリ後ろのパイプ(ホースバンド)が外れているw

ドライバーを持ち出して、クリクリと修理。
その後エンジンをかけると息を吹き返しました。(ホッ

走行後、TEPSさんに診てもらったけど問題なしで一安心でした。
こんな面白いエンジンを壊してたら罰当たりますわ。

16時からの走行枠も走りましたが、12秒8とベスト更新はならず。
それ以降はタイヤが限界に近いのか、ブレーキングポイントも手前になり、
コーナーではドリフト大会になってしまったので、5本走って終了となりました。

>あおFDさん
 頂いたタイヤちゃんと最後まで使わせてもらいました!
 ありがとーございましたm(_ _)m

ちょっとだけどタイムも更新できたし、ドリボデータも取れたし、めでたしめでたし。
次はフラットスポットありのA050に変えて走るぞ!
Posted at 2012/04/05 23:22:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 袖ヶ浦FRW | 日記

プロフィール

FR一筋18年!でしたが、2013年3月にS15を手放した2児のパパです。 もうブログを更新することはありませんが、軌跡という意味でアカウントは残します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モデリスタグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/27 09:30:26
平野タイヤ 
カテゴリ:通販
2010/04/06 11:14:58
 
プロアイズ 
カテゴリ:サーキット関係
2009/02/09 10:14:34
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
4代目のファミリーカー。 2011年8月8日~現在 走行距離87,100kmの中古AN ...
トヨタ グランビア トヨタ グランビア
2代目のファミリーカー。 2007年11月22日~2008年8月10日まで使用。(9ヶ月 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2003年8月~2013年3月24日 エアコン付のサーキット専用車両。 2008年03 ...
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
3代目のファミリーカー。 2008年8月19日~2011年6月8日まで使用。(2年10ヶ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation