• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさ(´・ω・`)のブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

やっと引っ越し作業ひと段落(笑)


なんやかんやでここのところ毎日更新できてますね(*´Д`)

実は今までアメブロ、FC2、モバゲー、GREEと日記見たいものを
付けれるところではこういったことを書き込む日々を送っていましたが、

いかんせん長続きしない(笑)

なので自分が好きな車のコミュニティだけは、
些細なことでも書き残しておこうかと思い頑張ってる所存ですw


とまあ前置きはこれぐらいにしておいて。。。


せっかくシビゎごさんにエアクリとラジキャを譲ってもらったのに
装着したということを書き忘れていました(T_T)

ので、、、



じゃーん(*´Д`)

アペックスのエアクリとSPOONのラジキャ('ω')

プラグはNGKのプレミアムRX(*´Д`)
オトンが買ってくれましたw

プラグコードは中古ですがハイパワーケーブルに交換しました。
導通は自分でチェックして、まあ行けるだろうということで
以上があれば元に戻す予定です。

ラジキャの効果はさすがに体感できませんが、

エアクリはエンジン開けて、スロットル開くといい音します(*´ω`*)
ボンネット閉めるとこれがまた意外に静かなんですよねw

今はステー一本留めですが、
うまく補強したいなーと考えています

ホームセンターで自作ダクト作りたいし、
遮熱板もつけたいところですね。

ハンドルをコマンド2からヴェローチェに交換しました(´・ω・`)
さすがに32はちっちゃかったw



普通に軽くなった気がしますw

コマンドは次買う車へ移植したいと思います(*´ω`*)



それと牽引フックつけてみましたw

私的訳ありで180円でしたw


自分はいったい何を目指しているんでしょうか・・・。


そして社会人としてのスタートが迫ってきました・・・。

が、とりあえず明日群馬に行きます(*´ω`*)

群馬って画像検索しただけで








こんなん出てくるから笑いますわw

目的は温泉ですが、行けたら峠も走りたいですね(*´ω`*)

みん友さんには会える確率半々といったところでしょうか(´・ω・`)

なんせ事故しない様に気を付けていってきます♪



Posted at 2015/03/29 22:51:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月28日 イイね!

初ガリ傷・・・。(T_T)

すごく凹んでます・・・。

調子に乗ってたらホイールガリってしまいました・・・。

下手くそなのに調子乗ってた僕が悪いんです・・・。
反省してます(T_T)

ちなみに僕が車を置く駐車場なんですが、
通路を確保しようと思うと通路じゃない側に
結構寄せないと幅を確保できないんですよね(´・ω・`)



いつもこれかこれ以上をうまく狙ってやってたんですが・・・

その行動自体がカスでした・・・。

~この数時間前~

親父に「お前調子乗って近づけすぎるといつかやらかすぞ」

僕「行けるって、ちゃんと見てるから」
壮大なフラグを立てました(´・ω・`)

そのさらに数時間後見事にフラグを回収しました。



汚いと思うかもしれませんがこれでもスポークに傷はなかったんです・・・。

白く浮いてる部分があると思いますが、
家にあったペンで補修したものです。

最初見たときは泣きそうになりました(T_T)

そしてホイールだけでなく・・・


(2つ上の写真の反対側の角になります。
状況を補足すると、後退時はいつも前後輪確認しながらバックしてるのですが
問題は前進時に発生しました。もうちょい寄せれる・・・そう思って進んだ瞬間「ガリッ」ハッ!っと思った時には時すでに遅し。最悪です( ;∀;))

家の一部破壊しました。。。

親父に頭下げます(T_T)
今後こういうことがもしかしたらあるため
(妹がオルティアを乗る為)
階段の角部にバンパーというか吸収材みたいなのを張ろうと思ってます。
もちろん僕ももう攻めませんが・・・。

変に駐車場とかでやらなかっただけ良かったのか・・・
母には「まあ家でよかったんじゃない?」と

よく考えたら家以外こんなシチュエーションない気もするけども(爆

これからは本当に家でも油断せずに生きたいと思います・・・。


アライメント狂ってないと思うけど、
いやな落としたからちょっと不安。






エリシオン君はハブベアリングが壊れたため
近々入院します。。。
Posted at 2015/03/28 20:09:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月27日 イイね!

予定を立てていたけど・・・

今日は予定を立てていましたが・・・

うまく行きませんでした(爆


まず、ガソリンを入れに行く時間・・・。

8時からあいているのに
何を思ったか家でゴロゴロしていて気がついたら
10時・・・。

急いでガソリンを入れに行き
アライメント(後々出てきますが)のために
お金をおろしていたら、

今度はタイヤ交換予約の時間・・・。

この時点でスパークプラグコードと牽引フックを取り付け損ねました。

悔やんでも仕方ない・・・。
また明日取りつけましょう('ω')

そしてタイヤ交換



ありがとうルマン!

何年か忘れたけどよく頑張ったよ!!

というわけでファルケンに交換(*´Д`)


アライメントも調整してもらいました。



これ多分赤色が基準値に対してアウトってことですよねw

こう見てみるとわりと惜しい感じがw

ケツはキャンバーとの兼ね合いでトー調整してもらいました( `ー´)ノ


右後ろキャンバ4度もついてたんですね・・・w
そら完全に斜めに見えるわけだ( ゚Д゚)

とまあ、これが終わったのが14時・・・。



そこからお昼を食べ
友達の家へ向かうことはや2時間・・・。


付きましたw

大阪から引っ越してきた友人なので、
家具等々欲しいものを運搬したり手伝いました(´・ω・`)

そのお礼も兼ねておごってくれました(*´Д`)

ありがたや~



ごちそうさまでした!

しかし彼のアパートはなかなかいいですなぁ・・・。


なんてったって車買ったら自分の部屋の前に止めれるんですもの!



ちゃんと全身見えますよ(笑)

つい先日まで自分も一人暮らしでしたが
今は実家に帰ってきています。

一人暮らしの時ははよじっか帰りてぇー
炊事めんどくせぇー

って思ってたんですが不思議と、
戻ってきたら戻ってきたで、今度は一人暮らししてぇー

ってなるんですよねw特に友達の部屋見てると(*´Д`)


立地条件もいいし、羨ましい(*´ω`*)

後はこの場所に何かスポーツカー的なものが来たら最高だね!( `ー´)ノ



Posted at 2015/03/28 00:20:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月26日 イイね!

オルティアの方向性・・・。

最近オルティアの方向性について
考えることが多くなってきました。

シャコタンをめざすのかUSDMを目指すのかJDMを目指すのか
ストリート仕様にするのか・・・

具体的に言ったらMT換装するのか?
B20Bをブイテックにしてターボにするのか・・・?

なんて夢みたいなことも考えてみたりw


とりあえず親父に車高を戻されてしまったので
また調整してばれない程度に戻しました(*´Д`)

前5mm
後ろ15mm下げました('ω')

やっぱこの車は低くなくっちゃ!(*´Д`)



リバースリム・・・
素晴らしい。

白という色もあり膨張しているのかパッと見17インチに見える!(実際は16インチ)



どうですかね?
結構いい感じに決まったと思うのですがw

リアディスクにしたいですね・・・w

まあこの車はじっくり弄っていきましょう('ω')



こう・・・なんでしょうか・・・

なんでオルティアって下げたらこんなキャンバ付くんですかね?w
僕は好きだからいいんですがw

ちなみに今回バネ長も調整しました。

結果・・・乗り心地激変です。
感動しましたw

ってか今までどんな状態で走ってたんだって話ですね・・・。

だって説明書ないんだもん。
初期のバネ長なんかわかんないよ!涙




話は変わりますが、母校へ行って近況報告してきました

久しぶりに先生と話すと色々あの頃苦労していた記憶がよみがえってきます(笑)


そして、お友達のレガシィと撮影会w


35マンのオルティアと10マンのレガシィ

2台とも値段の割にストイック?(笑)



挟まれて写真撮影w
ぼかぁ幸せだね(*´Д`)

というわけで、30日31日草津温泉旅行にはこの2台と3人で行きますw

なんで1台でこないんだって?
そりゃ車運転したいからに決まってるでしょ!!
Posted at 2015/03/26 21:21:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年03月25日 イイね!

久しぶりにフィットさんをドライブ(*´Д`)

ホイールが変わってから一度も乗ってなかったので

30分程度ドライブしてみました(*´Д`)


偏平が低くなってることもあり
乗り心地悪化したんちゃう?(ニヤニヤ

と思って乗りましたが、意外にそんなことない

しかもステアリングも重さが変わらない
ワークがいいのか(軽い的な意味で)
電動ステアリングがすごいのか・・・


とゆうわけでおひとり撮影会(*´Д`)



うちの家族は白いホイールが大好きなのです('ω')

黒もありっちゃありだけど、
パッと見目立たないとゆうかどんなデザインか瞬時に判断しにくいというか・・・
ということもありあまり選びません。

ただ、汚れはめちゃくちゃ目立ちますが・・・( ;∀;)



後ろからのアングルもそれなりになってる(*'▽')
コイツはかっこいい(ゆうてオカンの車なんですがw



僕的にはもう少し車高を落としたいところですが、
オトンもオカンもこれ以上下げんでええねん!!

っていうのでこれが完成形になるのでしょう(*´Д`)

まあ悪くはないですよねw
大人の車高って言ったらいいんですかね?
かなり上品だと思います('ω')

勝手に下げたら○されるし、さわらぬ神に祟りなしってね・・・。

タイヤサイズは205/40/17ですね
つぎは215/40/17を入れるみたいです(´・ω・`)

あたいのオルティアよりオルティアより太いって何なのさ・・・。



このマフラーカッターも結構決まってるw
まあいつかノブレのマフラーをプレゼントしてあげますよ( `ー´)ノ

リアの面が出てないのが微妙なとこですが、
私オルティア用にスペーサー買ったはいいけど
スパルコのホイールにハブボルトが逃げる位置がなくて
積んでしまったわけですよね・・・。
フィットさんに譲ろうかと悩んでいるところです。。。(15mmワイトレ)


それと話変わりますが、
僕ストラットのサスってキャンバ調整できないと思ってたんですよね。
したらまさかのアッパーマウント変えなくてもできちゃうんですね(´・ω・`)

BLITZの車高調は遊びがあるから2度までは着くとかなんとか・・・。

しらなかった(´・ω・`)でもどうせならもう少しつけたい気も・・・w


走行距離が2万近くになってきて
真面目にオルに追いつきそうです(;´Д`)


しかしオル乗ってからこれに乗ると車内の静かさに感動しますねw

任意保険の関係で自分はもう乗れなくなってしまいますが、
ちょくちょく乗たい車ではありますね(*´Д`)

最初はあんなに嫌だったのに、
やっぱ愛着ですよね(*´ω`*)
Posted at 2015/03/25 22:34:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #S2000 板金修理~経過編②~(*'ω'*) https://minkara.carview.co.jp/userid/2125468/car/3551615/8322880/note.aspx
何シテル?   08/06 22:04
限定版シビックに乗ってます。 オルティアは旅立ちました。 アコードは知人に譲りました。 インテグラ直してます。 S2000からS2000に乗り換えました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324 25 26 27 28
293031    

リンク・クリップ

サイドステップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 20:29:29
DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ200PREMI の調整(純正スピーカー版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/15 21:13:04
[ホンダ フィット] ミラードアスイッチイルミ LED仕様 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/08 09:24:23

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
24/2/3 納車 S2000からS2000に乗り換えました。 このご時世に360万 ...
ホンダ シビックタイプR リミテッド (ホンダ シビックタイプR)
20/8/31 店舗枠リミテッドエディション当選 21/2/13 納車 200台限定 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
5/21 納車 予算の-100万で購入できたので レストアしながら乗っていきます。 ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
妹‘sカーです。 N箱より軽くて速い。。。気がする。 シートヒーターついてるし、メー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation