• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月07日

【Android】自分用メモ Oneplus 7 root(bootloader unlock、TWRP焼き、magisk導入、システムアップデート)

【環境】
PC:Windows10 HOME 64bit
Android SDK Tools 導入済み
端末:Oneplus 7 GM1900
OS:Oxygen OS 9.5.7.GM57AA (android 9)
alt

①【android 9 → android 10】
 android 10のzipを内部ストレージのルートに配置。
 システムアップデートのlocal updateでandroid 10へ。
alt
②【bootloader Unlock】
 端末の「設定」→「デバイス情報」→「ビルド番号」を連打し、「開発者向けオプション」を開放。
 次に「設定」→「システム」→「開発者向けオプション」→「OEMロック解除」をON。
alt
 そのまま下のほうに行って、「USBデバッグ」もON。
 PCと端末をケーブルで接続し、「PCの左下のウインドウズマーク上でマウス右クリック」→「ファイル名を指定して実行」→「cmd」と入力しエンター。

 コマンドプロンプトが起動するので、
  adb devices
 で端末を認識するかを確認。
 次に
  adb reboot bootloader
 で、fastbootモードに入り
  fastboot oem unlock
 「ほんとにunlockするの?」的な選択肢が出てくるので
alt

 ボリュームキーで選んで、電源キーで決定、で選択、画面に従い「する」と進めて行く。
alt



③【TWRP焼き・Magisk焼き】
 https://forum.xda-developers.com/oneplus-7/oneplus-7--7-pro-cross-device-development/recovery-unofficial-twrp-recovery-t3932943
  から、oneplus7用TWRPをダウンロード。
 Android 10(Q)用と9(Pie)用があるので間違えないように。
 下記の2つを落とす。
  TWRP ●.●.●-●● Unified Unofficial Q by mauronofrio.img(インストーラーimg)
  TWRP ●.●.●-●● Unified Unofficial Installer by mauronofrio.zip(TWRP.zip)

 https://forum.xda-developers.com/apps/magisk/official-magisk-v7-universal-systemless-t3473445
 からMagiskもダウンロード
  Magisk.zip
  Magisk Maneger apk
  Magisk Uninstaller.zip
 の3つ。latest Stableを。

※andorid11のoneplus7対応TWRPの詳しい導入方法はコチラの別記事にて。


 TWRP.zip、Magisk.zip、Magisk Maneger apkを端末ストレージのrootフォルダ(strage/emulated/0)に配置。
 PCのadb.exeと同じフォルダに
  TWRP ●.●.●-●● Unified Unofficial Q by mauronofrio.img
 を配置。

 またコマンドプロンプトから
  adb devices

 fastbootモードに入るために
  adb reboot bootloader

 入ったら
  fastboot boot TWRP ●.●.●-●● Unified Unofficial Q by mauronofrio.img
 flashではないのがポイント。

 これで端末上でTWRPが仮想状態で起動するので、
alt

 そのTWRPで端末内のTWRP.zipを焼く。焼き終わっても“再起動はしない!
 そのままmagisk.zipも焼く。
alt

 終わったら、USBケーブルを抜いて、再起動。

 端末が起動したら、ファイラーなどでMagisk Maneger apkを普通にインストール。
alt

 完了。


④【OSのシステムアップデート】
※android12アップデート後の手順はコチラ
 少し手順が違います。

<OTAの場合>
 1.各種バックアップを取る。端末にはTWRP.zipを入れておく。
 2.Magisk Maneger アプリに行って、モジュールをすべてアンインストール(入れている場合)。モジュールによってはアンインストール完了のために再起動が必要。
 3.OTAを実行。完了後に促される再起動は、まだしない!
 4.Magisk Manegerアプリを起動し Menu → Modules → “+”→ TWRP.zipで端末内に入れてあるTWRPをインストール。この作業でa/b 両パーティションへのインストールが行われる。まだ再起動しない


 5.Magisk Manegerに戻って、トップ画面のMagisk is up to date(Magiskは最新です)の右の「install(インストール)」をタップ → 出てくるウインドウの「install(インストール)」 →4つの選択肢の中の 「install to inactive slot(after OTA)」をタップ。
alt

 終わると自動で再起動が掛かる。
 掛からなかったら「再起動」をタップ。
 Local updateした自分の端末では掛かった。
 OTAした嫁の端末では掛からなかった。違いの理由は不明だが、どっちでも大丈夫だったので気にしてはいけない。
 6.完了。入れていたモジュールがあれば、再度インストール。

<Local updateの場合>
 OTAの場合の「3」がLocal updateに代わるだけ。他はすべて同じ。

⑤【magiskの更新】
 magisk manegerを起動した際の、普通のトップ画面の
alt
 
 「magiskは最新です(magisk is up to date)」
 「magisk manegerは最新です(magisk maneger is up to date)」
 それぞれの右のインストールから。
 magisk本体(上の方)は、「インストール」→「インストール」→「直接インストール(推奨)(Direct Install(Recommended))で。
 magisk manegerは「インストール」後に、野良アプリをインストールする手順でもって、指示に従っていけばOK。

⑥【TWRPアップデート】
 正しいやり方か知らないけど、システムアップデートの時に選択する、端末内に配置してあるTWRP.zipを、新しいバージョンのに入れ替えておけば、おk(今のところそれでアップデート出来てる)。
 任意のタイミングでやりたい?
 知らん。自分で調べろ。
ブログ一覧 | 【Android】oneplus 7関連 | 日記
Posted at 2019/12/07 23:49:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝の読書 オールドタイマー6月号
彼ら快さん

プロレーサー操縦のGRヤリスの走り ...
灰色さび猫さん

冷却系センサー類とインマニ交換
ミナミナさん

4/26)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

4/25 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ティグアンのフットワーク
woody中尉さん

この記事へのコメント

2019年12月8日 21:10
お久しぶりです。お元気でしたか?
これ、わかる人は「フムフム、ナルホド。」って思うんでしょうけど・・・

自分は"android 10のzipを"でそっと閉じましたw
コメントへの返答
2019年12月8日 22:53
ご無沙汰しております。
そこぬけさんのブログも、覗くだけ覗いて、コメントもせず申し訳ない。

本当に自分用メモ兼、各種ダウンロードリンク保存用に書いたため…お目汚し申し訳ない。

みんカラは完全に読む専になってます、申し訳ない。
2019年12月9日 12:02
お久しぶりです。Oneplus7使ってるのねw
Android10はカスタムROMだと不安定なんで
しばらく静観してます(;^ω^)
今日はXiaomi日本上陸で楽しみにwktkしてます。
コメントへの返答
2019年12月11日 21:21
ご無沙汰でっす!
Zenfone3を、豪雨の夜の会社の飲み会で泥酔して、帰路で水没させましてね…。
電源は入ってるけどディスプレイが映らねえwww
試しに電話かけたら着信はしてるwww
でもタッチ出来ねぇから出られねえwww

あと子供の写真撮るのにカメラ性能を上げたかった+予算は5万まで+購入時点でroot化容易+SoC性能はミドルハイ以上+隣の国のはNG…て探したら、タイミング的にコレかなぁと。
2か月後に7Tが出るのは知ってましたが、結果としてTWRPの開発が遅れてるらしいので、こっちで良かったです。
なお、勢いで嫁のスマホもoneplus7に換えましたw

自分はもうカスromの世界はよいですわぁ…”普通に”使いたいです。メイン機1台でやってくので、stable(stableとは言っていない)の世界とのお付き合いはもう…。
開発できない人間が偉そうに言いますが、所詮カスタムromはメーカー外の人間が作った趣味の物以上では無いなあ、と…。

普通に純正romのandroid10は何ら問題なく快適ですわ~。

XiaomiのMi Note 10は、ガジェットとしては気になりますね。
SoCはハイエンドじゃないですけど、ミドルハイだし、カメラが鬼…。実用面じゃなく、あくまでスペック上ですけどw

SONYさんはもう…オワコンですね、悲しいですけど…。
他の国産?
知らんな(SHARPは盛り返してきたけど、ホンハイだしあれ)。
2019年12月11日 23:03
FOMA契約が使えるスマホとしてOPPO R15Pro使ってますw
まぁ色々あってハーティ割引で月799円で無料通話1000円付っすから。
電話まったくしないんで3か月繰り越しで4000円になってますが。

素のAndroidで高性能大画面なスマホが欲しいんですが
無いので「仕方なく」カスタムで使ってます(ほんとぉ?)

Root化してもやることは・・・
Y○UTUBEの広告ぶっ飛ばしVer.アプリのインスコ、
使わないプリインアプリをぶちころがし、
ADGuard入れて広告を一切表示させない。
くらいですかねぇ。

SONYやらSHARPは・・・
目の付け所がシャープなんじゃなくて
目が行方不明になってますねw
コメントへの返答
2019年12月17日 12:08
OPPOにしたんすね。
OPPO、今キてますよねぇ。RENO Aがバカ売れしてるみたいだし。
FOMA 3Gプランは、今でも使いようによっては最強ですよね。
別にVOlteの通話品質である必要ないし。

最近は、root化して出来る恩恵って本当に減りましたよね。
そりゃもちろん、少し凝ったことするには必須ですけれど、広告ブロックなんかandroid9から、プライベートDNS設定が純正で出来るようになってるから、adguardのDNS入れれば、もうadaway要らないし(安全性に賛否ありますけど…)

国産スマホは、どうして奇をてらった独自性で戦おうとするんですかねぇ…。
安い!そこそこ軽い!ハイスペック部品!大容量電池!…でいいのに。
そこが出来てないのに、ほんとドコ向いてるんだか…。
まずはそれでシェアを復活させてから考えなさい、そういうことは…。

プロフィール

「@TASK☆大佐! バーニングサンとは、また渋いチョイス。子供の頃のマシン、案外残ってたりするんですよね〜。懐かしい!でも、劣化してるから、再稼働に耐えられないんスよね…大体orz」
何シテル?   05/13 23:12
日記代わり、備忘録替わり。 主に愛車のこと、スマホ弄りのことを、書いたり書かなかったり。 無理にコメントしなくておk。 時間があればコメントしに行きま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

中華製 ドアチェックダンパーストッパーストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 16:13:09
HITACHI イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 07:05:07
RACING GEAR 純正交換LEDバルブ D2R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 23:30:39

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
 2020年4月21日納車。  2011年式(11年6月登録 C型)XT・5MT  フル ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
 妻専用車として増車。  2022年9月10日納車。  某ディーラー系中古車で2012年 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
【2020年4月1日追記】  最終メーター:37,479km  買取店にドナドナしました ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
【追記】 H30年6月13日買取店へ引き渡し 最終走行距離:42,058km 丸5年、 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation