• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月26日

【フォレスター】納車3日で修理工場行きwww

 納車3日目、速攻で修理工場行きwwwはえーよクソがwww
alt
 ・エンジンチェックランプ点灯
 ・VDC警告灯点灯
 ・クルーズコントロール 点滅
 ・SIドライブランプ Sモード表示で点滅


【22日(水)】
 夜8時にエンジンをかけたら、いきなり上記の状態に。
 
 軽くググってみると、その4つの警告表示が組み合わさる場合は「二次エアコンビバルブ」の固着、動作不良によるエラー警告表示とのこと。
 水温60度以下の冷間時に排気ガスを薄めるために、排気経路に空気を送り込む装置、とやらで、最近の排ガス規制に対応させるための物だそうだ。
 
 そこが動いていなくても走行に問題は無いが、なぜかそこが死ぬとVDC制御放棄になり、SIクルーズも選択できなくなる。
 どういう仕組みでそこまで連動するんだよ…。
 そんなわけで、放置しておいて良い箇所でもない。

 ちなみに、SHフォレスターをはじめ、同世代のGRBインプWRXやGVインプWRX、レガシィ辺りでもド定番の故障ポイント(弱点)らしい。
 走行不能になるわけではないにせよ、そこが逝ったら他の様々な機能が停止する部品が定番故障箇所って…もうそれ設計ミスなのでは…。

【23日(木)】
 いつも使ってるグループ会社の整備工場に朝イチで電話して、「原因多分二次エアバルブの動作不良だと思うけど、そこらへんの確認はディーラーに持ってくべき?そっちでもエラーチェック出来る?」って聞いて「出来る」と言ったので、すぐさま放り込んできました。
 ついでに、元々予定していた、エンジンオイル以外の油脂類および水の全交換(MTオイル・Rデフ・ブレーキ・パワステ、スーパークーラント)。
 純正相当品ってヤツです。
 ま、サーキット走るわけで無し、スバル純正じゃなくても壊れやせんでしょ。

 エンジンオイル&エレメントは、購入店が「前後ワイパーゴムと一緒に、納車整備で換えた」って言ってるので、500km位走ったら、フラッシングしたと思って、好きなオイルに換える予定。
 どーせ、「今後二度と付き合いもない遠隔地購入の客だし、テキトーな安オイルいれときゃイイだろwww」とか思ってるに違いない、と思ってます(※根拠は何もありません。別に対応悪い店ではありませんでした。完全にただの被害妄想です)。

【25日(土)】
 整備工場から「ウチのテスターだとスバル純正ほど見られないから、エラーの部分はやっぱデイーラー行って」と連絡が。
 アホかwwww「出来る」つったから持ってったのに何言ってんだwwwだからわざわざ予め「ディーラーのテスターじゃなくて大丈夫か?」って聞いたんだぞこちとらwww
 もうあそこに出すのやめようかな…さすがにこれは無能過ぎる。

【26日(日)】
 AM11時、スバルディーラーへ。
 受付時に「多分これ二次エアバルブ逝ってます」と伝えて鍵を渡し、店を離れて時間つぶし(散歩)。1時間後に戻ってみると、ピットでボンネット開けて、メカさんが何やらあれこれ弄ってとる。
 つか、なんか部品外して手に持ってる、あれ、その二次エアバルブじゃね?
 とか思いつつ遠くから眺めていたら、「やっぱりソコでした」との報告が。
 2つ付いてる物なんだけれど、両方とも死亡。
 他にもエアを圧送するポンプも死んでる、と。
 全て交換することに。

 ちなみに、修理は無料!
 …というか、車買ったときに入った有償全国3年保証の保証範囲だったので、保証修理
 入っててよかった!でないと部品代+工賃で8万円前後コースらしい。
 まあ、まだ保証加入代金を修理代金が上回ったわけではないので「元を取れた」とは言えないけれど、納車2日で自然故障、修理代が…的な精神的なダメージは回避。これ、大事。

 (※後日追記:見積見たら14万でした…ほぼ元は取ったねwww)
 なお、部品取り寄せになるわけだがGW到来のため、交換は連休明け。
 まあ、そこが壊れてても実害は無いからいいけどさ…(普通に走る分には問題ないとディーラーで確認済み)。

 とりあえず、それまでの間に洗車&ワックスがけかな。
 不要不急の外出自粛週間のなか、洗車場でやるのもアレだし、GSで機械洗車ザーッと掛けたら家に戻って、駐車場でシコシコ磨くかね…。
 (※勤め先の会社、5/7まで週1日勤務であとは自宅待機になってましてね。時間はあるのです)
ブログ一覧 | 日記(車関連) | 日記
Posted at 2020/04/27 00:08:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GW前の餌巻き🤹🎰✨😎
晴馬さん

昼飯✨
とも ucf31さん

フェラーリミュージックに耳を傾けて
ofcさん

小倉⚽️遠征
blues juniorsさん

布袋寅泰/Beat Emotion
Kenonesさん

線香花火🎇
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2020年4月27日 22:12
2次エア関係でしたか。
どうやらVABにも2次エア関係でトラブルがあるようです。
確かTGVってところだった筈。
個人的にはパワステが弱いのが・・・^^;

やはりモチはモチ屋。
センサー関係のエラーとかはディーラーが心強いですね。
うちの子も県外から来ましたが、元ディーラー試乗車で保証も手厚く、全国統一保証ですし安心感が高いですね。

価格も高いですが・・・^^;
多分もうあんな値段の車買えません・・・

PS
前記事コメのシフトノブの話ですが、自分は軽めの高めが好みのようです。
重いと無理矢理ギヤを入れている気がして^^;
よんたん時代はレイルのクイックシフトレバーだったので、シフトノブがかなり高く近くて使いやすかったですね。
ただし、その状態でショートシフト化してるのでレバーは結構重かったですがw
コメントへの返答
2020年4月29日 22:20
VABにもあるんですね、2次エアトラブル。
パワステトラブルもやめてほしいですね…効かなくなると(パワステに慣れてると)困りますし、走行中になったりすると事故のもとだし…。

ディーラーはまあ、そのメーカーの車を完璧に診られれば良いわけですから、その面は強いですよね。
ただそれにしても自分の出した工場は無能過ぎますが…。
自分も本当なら、中古車買うならディーラー系にしたいんですけどねぇ…タマが無いとどうにも。

VABは中古でも安いわけ無い車種ですからねw
EJ20終了で、プレミア付きそうだし、今後もなかなか…。

軽いノブで低いとさすがに操作に力必要になって困るでしょうね。
高いノブは、ドライバーに近すぎなければ、腕を動かす距離も短くて済むし、利には適ってますよね。
競技車なんかも(Iパターンの話ですけど)ノブ長かったりしますしね。

クイックシフトは、操作感自体は重くなりますけど、イイですよねぇアレ。
自分もエボ6で麒麟の使ってましたが。
SH5フォレも、STi製のが2万位であるので、正直欲しい…。

プロフィール

「@TASK☆大佐! バーニングサンとは、また渋いチョイス。子供の頃のマシン、案外残ってたりするんですよね〜。懐かしい!でも、劣化してるから、再稼働に耐えられないんスよね…大体orz」
何シテル?   05/13 23:12
日記代わり、備忘録替わり。 主に愛車のこと、スマホ弄りのことを、書いたり書かなかったり。 無理にコメントしなくておk。 時間があればコメントしに行きま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

中華製 ドアチェックダンパーストッパーストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 16:13:09
HITACHI イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 07:05:07
RACING GEAR 純正交換LEDバルブ D2R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 23:30:39

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
 2020年4月21日納車。  2011年式(11年6月登録 C型)XT・5MT  フル ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
 妻専用車として増車。  2022年9月10日納車。  某ディーラー系中古車で2012年 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
【2020年4月1日追記】  最終メーター:37,479km  買取店にドナドナしました ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
【追記】 H30年6月13日買取店へ引き渡し 最終走行距離:42,058km 丸5年、 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation