oneplus7 rooted OOS12、および、oneplus7用カスタムromの一つである「Pixel Experience Plus13」(純正romに嫌気がさして、焼きました。記事は
magiskモジュールでVOLTEスイッチは出している前提です。
【手順1:PDC toolをPCにインストール】
拾ってきたQPSTなるソフトをPCにインストール。
バージョンは2.7.460が一番良いとのこと。
【手順2:su権限でdiagポートをこじ開けます】
端末とPCと接続
コマンドプロンプトを立ち上げ
①adb shell
②su
③setprop sys.usb.config diag,serial_cdev,rmnet,adb
【手順3:PDC toolでイジイジ】
手順1でインストールしたQPSTの中の、PDC toolを立ち上げ。
プルダウンの下矢印クリックで「Qualcomm HS-USB WWAN Adapter~」デバイスを選択。
【手順4:要らないものを削除】
Descriptionの欄で「O」キーを何回か押して、一巡して「Oversea-Commercial」から始まる項目を探します。
発見した場合、必ずその項目を選んで下の「Remove」をクリック。
※この項目はOOS12にもPE plus13にもありませんでした。OOS11の頃はあったのかな?
無ければ無いで構いません、手順5へ。
【手順5(パターン1):使いたいキャリアと、sim1、sim2に合わせて、volte有効化】
Docomo:VoLTE-PTCRB (成功)
softbank:VoLTE-PTCRB (ソフバン回線持ってないので未試行)
au:OPPO_VoLTE-CU (成功)
楽天:OPPO_VoLTE-CU (楽天回線持ってないので未試行)
ほかにも行けるものがあるらしいですし、あくまでこれはoneplus7のしかもPE plus13での成功例です。
自分の場合は、sim1をdocomo(OCN)、sim2をau(POVO)なので、一覧から「VoLTE-PTCRB」を探します。
見つけたら右クリックしSetSelectedConfig→Sub0をクリック、Pendingになったら下の「Activate」をクリック。
次は「OPPO_VoLTE-CU」を探し、見つけたら右クリックしSetSelectedConfig→Sub1をクリックし、Pendingになったら下の「Activate」をクリック
このSub0がsim1、Sub1がsim2のことです。
完了したら、端末をPCから外して、再起動。
起動したら、VoLTEが解放されているはずです。
なお、Android12以降は、メーカー、機種、romにもよるようですが、「VoLTEアイコン」が出ない仕様になっているものもあるのだとか?
OOS12はこの通りアイコンが出ますが、PE plus13は出ませんでした。
ocnもPovoもVoLTEが有効になりました。
ただ…OCNって発信が強制プレフィクスなので、3G通話になっちゃうから、あまり意味無いんですけどね…。
まあ今度、softbank系のVoLTE対応MVNOに変えるつもりなので。
【手順5 パターン2 PDC toolに日本のキャリアのモデム情報を書き込んでしまう】
この
Docomo:VoLTE-PTCRB
softbank:VoLTE-PTCRB
au:OPPO_VoLTE-CU
楽天:OPPO_VoLTE-CU
のように、元々端末内にあった、封印されたモデム情報を活性化することでvolte開放をする、というのが【手順5 パターン1】なわけです。
が、あくまで、他の国で日本のキャリアと似たような設定のキャリアのvolte設定を活性化することで、日本国内でもvolteを使えるようにしてしまおう、という発想です。
なので、完全に日本キャリア用の設定と言うわけでは無いので、通信が不安定だったりといったことも起こりえるようで。
ならばそもそもdocomo、au、softbank、楽天のモデム設定データ自体を入れ込んで、それを有効化してしまう方法もあります。
それが、国内正規販売されている他機種(pixel)の中にある、日本向けモデム設定「mbn」ファイルを、このPDC toolで読み込ませて端末に書き込んでしまう方法。
こちらのほうが、より正確なチューニングがされていて良いであろう、という。
やり方的には
①mbnファイルを入手
②PDC toolを起動し、手順5のところで、「Load」ボタンで当該ファイルを読み込み。
そのうえで、sub0、sub1それぞれ、自分の使いたいキャリアをactivate。
こちらも成功しました。
mbnなんてどこから手に入れるんだって?
まあ私は↓のサイトから頂きましたよ。
https://androplus.org/Entry/18487/
oneplus界隈で有名な日本人デベロッパー、「androplus」さんです。
さて、これで心置きなく、どこのキャリアのsimでも使えます!
そろそろバッテリーがヤレてきた4年目のoneplus7ですが、せめて次機候補のpixel8が出るまでは、頑張ってくれ…!