ブツはもう全て仕入れている。
納車まで3週間もあれば、すべて揃うさ。
ただ、休みの日中は子供の相手をしたいので、潰す休みは最小限にして、効率良く一気にやってしまわないと。
がんばれ、俺。
ステイホーム推奨の時期なので、可能な限り自宅マンション駐車場で独りコソコソ作業。
【10:20】
2020年4月21日(火)陸送で車両到着。
車が届いた瞬間、
これを
こう。
SG5フォレで運転席に使ってたSR-6を売り払い、助手席と同じSR-7F ASMリミテッドに。
純正シート座ったの、契約しに行ったときに初めて室内に座った時と、納車時に駐車スペースに車移動させた間だけwww
【12:30】
レカロへの交換が終わったら、即、予めヤフオクで仕入れていたタイヤ&ホイールを積み込んで、持込み対応してくれるタイヤ屋へ。
純正ホイール&タイヤ(7j×17+48 & 225/55R17)を
Prodrive GC-010E 8.0j×18+43(5H-100)
+
TOYO PROXES C1S 245/45R18
うーん…ツラッツラですな…ちょっと車検が不安…大丈夫かな…。
法改正で、タイヤは1cmまでハミ出し可(※あくまでタイヤのリムガード部分等で、ホイールはハミ出し不可)だし、多分…大丈夫だとは…。
純正ホイールは持ち帰り(スタッドレス用)。
純正デザイン、割と好き。
【13:30】
その後、純正シートを処分しにアップガレージへ行ったら今日臨時休業!
F●CK!
ロスった!
【14:30】
帰宅して作業再開。
純正シフトノブの革がスレてヤレまくってたので
カーメイト RA128RE(240g)に交換。
(※
ただしこれは翌日、ノーマル戻し。実は純正ノブ、計ってみると230gあってほとんどこの製品と重さ変わらず。なのに、この製品だと高さが低くなり、反ってシフトし辛くなった。さらに、ステッチが手の平に擦れて痛い…。アプガレに放流。純正新品を買おうか検討中、値段次第だけど…)
エアコンフィルター交換。
休憩中に、Dr.DEOの車内消臭剤で
消臭&除菌。 我が子を乗せるのに、これはハズせない!
【15:40】
最初からついてた純正CDMDデッキを
パイオニア製 DEH-7100(Bluetooth対応)に交換。
(+YACの1DIN物入兼USB電源)
ナビはスマホでおk、TV見ないDVD見ない、なのでこれで十分。
シンプルな操作感がイイ感じ。
車のオーディオは、タッチパネルより物理ボタンのほうが良いね、そっち見ないでも操作できるから。
コムテック zero 707LV
最新のレーザー式オービス(移動式のやつ)にも対応で、OBDⅡでつなぐことで様々な車両情報を表示できるシロモノ。
表示項目は「ブースト圧(相対圧)・水温・電圧・平均燃費・瞬間燃費」の組み合わせでいってみる。
追加メーター代わりにもなって一石二鳥!
あとはドラレコ装着。
【17:30】
一旦、作業中断。
子供を風呂に入れたり。
【20:20】
試走+オーディオ・レーダーセッティング。
【22:30】
帰宅して最後に駐車場で
純正ポジションから、SGフォレに入れてたLED(売るときにノーマル戻しして回収)に変更。
クッソ明るい、いいじゃないか。
ぬああああああああ!!!
疲れたあああ!!!!全身が痛いいいい!!!!
一日でやる作業量じゃねえ!!!
しかし、ほぼすべての項目を1日で弄り切ったぜ!
さあて、これで後は快適なマイカーライフ!あとは手洗い洗車と油脂類交換くらいだ!
…と言いたかったのだけれど。
これを書いている時点で、既にトラブルが発生しとりましてね…。
いきなり修理工場に入庫しとります…orz
GW入る前に帰ってきてくれ…いや帰ってきたからってGWどっかに出かけられるわけじゃないけれど。
Posted at 2020/04/24 22:41:12 | |
日記(車関連) | 日記