• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サクラ アキのブログ一覧

2020年04月26日 イイね!

【フォレスター】納車3日で修理工場行きwww

 納車3日目、速攻で修理工場行きwwwはえーよクソがwww
alt
 ・エンジンチェックランプ点灯
 ・VDC警告灯点灯
 ・クルーズコントロール 点滅
 ・SIドライブランプ Sモード表示で点滅


【22日(水)】
 夜8時にエンジンをかけたら、いきなり上記の状態に。
 
 軽くググってみると、その4つの警告表示が組み合わさる場合は「二次エアコンビバルブ」の固着、動作不良によるエラー警告表示とのこと。
 水温60度以下の冷間時に排気ガスを薄めるために、排気経路に空気を送り込む装置、とやらで、最近の排ガス規制に対応させるための物だそうだ。
 
 そこが動いていなくても走行に問題は無いが、なぜかそこが死ぬとVDC制御放棄になり、SIクルーズも選択できなくなる。
 どういう仕組みでそこまで連動するんだよ…。
 そんなわけで、放置しておいて良い箇所でもない。

 ちなみに、SHフォレスターをはじめ、同世代のGRBインプWRXやGVインプWRX、レガシィ辺りでもド定番の故障ポイント(弱点)らしい。
 走行不能になるわけではないにせよ、そこが逝ったら他の様々な機能が停止する部品が定番故障箇所って…もうそれ設計ミスなのでは…。

【23日(木)】
 いつも使ってるグループ会社の整備工場に朝イチで電話して、「原因多分二次エアバルブの動作不良だと思うけど、そこらへんの確認はディーラーに持ってくべき?そっちでもエラーチェック出来る?」って聞いて「出来る」と言ったので、すぐさま放り込んできました。
 ついでに、元々予定していた、エンジンオイル以外の油脂類および水の全交換(MTオイル・Rデフ・ブレーキ・パワステ、スーパークーラント)。
 純正相当品ってヤツです。
 ま、サーキット走るわけで無し、スバル純正じゃなくても壊れやせんでしょ。

 エンジンオイル&エレメントは、購入店が「前後ワイパーゴムと一緒に、納車整備で換えた」って言ってるので、500km位走ったら、フラッシングしたと思って、好きなオイルに換える予定。
 どーせ、「今後二度と付き合いもない遠隔地購入の客だし、テキトーな安オイルいれときゃイイだろwww」とか思ってるに違いない、と思ってます(※根拠は何もありません。別に対応悪い店ではありませんでした。完全にただの被害妄想です)。

【25日(土)】
 整備工場から「ウチのテスターだとスバル純正ほど見られないから、エラーの部分はやっぱデイーラー行って」と連絡が。
 アホかwwww「出来る」つったから持ってったのに何言ってんだwwwだからわざわざ予め「ディーラーのテスターじゃなくて大丈夫か?」って聞いたんだぞこちとらwww
 もうあそこに出すのやめようかな…さすがにこれは無能過ぎる。

【26日(日)】
 AM11時、スバルディーラーへ。
 受付時に「多分これ二次エアバルブ逝ってます」と伝えて鍵を渡し、店を離れて時間つぶし(散歩)。1時間後に戻ってみると、ピットでボンネット開けて、メカさんが何やらあれこれ弄ってとる。
 つか、なんか部品外して手に持ってる、あれ、その二次エアバルブじゃね?
 とか思いつつ遠くから眺めていたら、「やっぱりソコでした」との報告が。
 2つ付いてる物なんだけれど、両方とも死亡。
 他にもエアを圧送するポンプも死んでる、と。
 全て交換することに。

 ちなみに、修理は無料!
 …というか、車買ったときに入った有償全国3年保証の保証範囲だったので、保証修理
 入っててよかった!でないと部品代+工賃で8万円前後コースらしい。
 まあ、まだ保証加入代金を修理代金が上回ったわけではないので「元を取れた」とは言えないけれど、納車2日で自然故障、修理代が…的な精神的なダメージは回避。これ、大事。

 (※後日追記:見積見たら14万でした…ほぼ元は取ったねwww)
 なお、部品取り寄せになるわけだがGW到来のため、交換は連休明け。
 まあ、そこが壊れてても実害は無いからいいけどさ…(普通に走る分には問題ないとディーラーで確認済み)。

 とりあえず、それまでの間に洗車&ワックスがけかな。
 不要不急の外出自粛週間のなか、洗車場でやるのもアレだし、GSで機械洗車ザーッと掛けたら家に戻って、駐車場でシコシコ磨くかね…。
 (※勤め先の会社、5/7まで週1日勤務であとは自宅待機になってましてね。時間はあるのです)
Posted at 2020/04/27 00:08:32 | コメント(1) | 日記(車関連) | 日記
2020年04月24日 イイね!

【フォレスター】自分的納車整備

 ブツはもう全て仕入れている。
 納車まで3週間もあれば、すべて揃うさ。
 ただ、休みの日中は子供の相手をしたいので、潰す休みは最小限にして、効率良く一気にやってしまわないと。
 がんばれ、俺。
 ステイホーム推奨の時期なので、可能な限り自宅マンション駐車場で独りコソコソ作業。

【10:20】
 2020年4月21日(火)陸送で車両到着。
 車が届いた瞬間、
 alt
 これを
  alt
 こう。
 SG5フォレで運転席に使ってたSR-6を売り払い、助手席と同じSR-7F ASMリミテッドに。
 純正シート座ったの、契約しに行ったときに初めて室内に座った時と、納車時に駐車スペースに車移動させた間だけwww

【12:30】
 レカロへの交換が終わったら、即、予めヤフオクで仕入れていたタイヤ&ホイールを積み込んで、持込み対応してくれるタイヤ屋へ。
alt
 純正ホイール&タイヤ(7j×17+48 & 225/55R17)を

alt 
Prodrive GC-010E 8.0j×18+43(5H-100)
 TOYO PROXES C1S 245/45R18

alt

 うーん…ツラッツラですな…ちょっと車検が不安…大丈夫かな…。
 法改正で、タイヤは1cmまでハミ出し可(※あくまでタイヤのリムガード部分等で、ホイールはハミ出し不可)だし、多分…大丈夫だとは…。
 純正ホイールは持ち帰り(スタッドレス用)。
 純正デザイン、割と好き。

【13:30】
 その後、純正シートを処分しにアップガレージへ行ったら今日臨時休業!
 F●CK!
 ロスった!

【14:30】

 帰宅して作業再開。
alt
 純正シフトノブの革がスレてヤレまくってたので
alt
 カーメイト RA128RE(240g)に交換。
 (※ただしこれは翌日、ノーマル戻し。実は純正ノブ、計ってみると230gあってほとんどこの製品と重さ変わらず。なのに、この製品だと高さが低くなり、反ってシフトし辛くなった。さらに、ステッチが手の平に擦れて痛い…。アプガレに放流。純正新品を買おうか検討中、値段次第だけど…)

alt
 エアコンフィルター交換。
 休憩中に、Dr.DEOの車内消臭剤で消臭&除菌。
 我が子を乗せるのに、これはハズせない!


【15:40】
alt
最初からついてた純正CDMDデッキを
alt
 パイオニア製 DEH-7100(Bluetooth対応)に交換。
 (+YACの1DIN物入兼USB電源)
 ナビはスマホでおk、TV見ないDVD見ない、なのでこれで十分。
 シンプルな操作感がイイ感じ。
 車のオーディオは、タッチパネルより物理ボタンのほうが良いね、そっち見ないでも操作できるから。

alt

 コムテック zero 707LV
 最新のレーザー式オービス(移動式のやつ)にも対応で、OBDⅡでつなぐことで様々な車両情報を表示できるシロモノ。
 表示項目は「ブースト圧(相対圧)・水温・電圧・平均燃費・瞬間燃費」の組み合わせでいってみる。
 追加メーター代わりにもなって一石二鳥!

alt
 あとはドラレコ装着。

【17:30】
 一旦、作業中断。
 子供を風呂に入れたり。

【20:20】
 試走+オーディオ・レーダーセッティング。

【22:30】
 帰宅して最後に駐車場で
alt
 純正ポジションから、SGフォレに入れてたLED(売るときにノーマル戻しして回収)に変更。
 クッソ明るい、いいじゃないか。

 ぬああああああああ!!!
 疲れたあああ!!!!全身が痛いいいい!!!!
 一日でやる作業量じゃねえ!!!
 しかし、ほぼすべての項目を1日で弄り切ったぜ!
 さあて、これで後は快適なマイカーライフ!あとは手洗い洗車と油脂類交換くらいだ!

 …と言いたかったのだけれど。

 これを書いている時点で、既にトラブルが発生しとりましてね…。
 いきなり修理工場に入庫しとります…orz
 GW入る前に帰ってきてくれ…いや帰ってきたからってGWどっかに出かけられるわけじゃないけれど。
Posted at 2020/04/24 22:41:12 | コメント(3) | 日記(車関連) | 日記
2020年04月22日 イイね!

【フォレスター】春は出会いと別れの季節

 乗り換えたった。てへ。
alt

 DBA-SH5 フォレスターXT
 2011年式 アプライドC型(前期:AB型 後期:CD型)
 2000cc(EJ20ターボ)
 5速MT
 納車時メーター:45,699km
 納車時車両状態:無事故 フルノーマル
 alt
alt

alt


  SG5フォレスターに乗って2年弱。
 決して悪い車ではなかったし、コンパクトSUVの利点も色々と知ることができたのだけれど。
 もうATが嫌になっちゃいましてね…。
 あと、良いところばかりではなく、欠点も正直多い車で。

 MT苦手な奥さんを拝み倒して、乗り換えちゃいました。

 値段的には、有償3年保証つけて、イマドキの軽ハイトワゴンの新車乗り出し価格より安いかも。
 

 ちなみに、県外の車屋で買ったんですが、契約しに行ったときはまだここまでコロナが蔓延してなかったので、前のフォレスター乗ってドアtoドアで行けたんですが…。
 納車予定日にはもう全国に緊急事態宣言が出ていて、店頭納車の予定が取りに行けなくなって、急遽陸送になって+4万5千円orz

 まあでも、うちの会社の社内通達でも、「感染地域行くなよ」って出てたので、ナイショで行ったりして万一感染したら、会社的・社会的に終わるので…。

 納車初日から弄りまくり&トラブルも発生し、とりあえず久々に「みんカラ」再開、です!
Posted at 2020/04/22 23:04:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記(車関連) | 日記

プロフィール

「@TASK☆大佐! バーニングサンとは、また渋いチョイス。子供の頃のマシン、案外残ってたりするんですよね〜。懐かしい!でも、劣化してるから、再稼働に耐えられないんスよね…大体orz」
何シテル?   05/13 23:12
日記代わり、備忘録替わり。 主に愛車のこと、スマホ弄りのことを、書いたり書かなかったり。 無理にコメントしなくておk。 時間があればコメントしに行きま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021 2223 2425
2627282930  

リンク・クリップ

O2センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 00:37:08
中華製 ドアチェックダンパーストッパーストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 16:13:09
HITACHI イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 07:05:07

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
 2020年4月21日納車。  2011年式(11年6月登録 C型)XT・5MT  フル ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
 妻専用車として増車。  2022年9月10日納車。  某ディーラー系中古車で2012年 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
【2020年4月1日追記】  最終メーター:37,479km  買取店にドナドナしました ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
【追記】 H30年6月13日買取店へ引き渡し 最終走行距離:42,058km 丸5年、 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation