ワイ「あかん…eonon GA2190J、買って1年未満やけど、モニターにノイズ走りまくるわ、最近はUSB認識不良起きるわ、リアモニターへRCA出力信号行かんようになるわ…もうあかんわこれ。1年保証切れる前に、店に言って換えてもらわな」
カクカクシカジカ
店「モニター挿しなおして、本体リセットしてみてください」
ワイ「もうやったやで。効果なしや」
店「USBフォーマットして挿しなおしてみてください」
ワイ「とっくの昔にやったやで」
店「RCAケーブル挿しなおしてください」
ワイ「やっとるやで」
店「androidシステムアプデしてください」
アップデータ入手先 dropbox 直リン
https://www.dropbox.com/s/ztufwnxxos186hy/8259P_UI010v-4G.zip?dl=0
アップデート方法解説 公式youtube
https://www.youtube.com/watch?v=95TxeAO2HX4
ワイ「もちろん実施済みや(この件に関係なく、アプデはガジェッターの趣味や)」
店「参りました。モノは送り返さなくて良いので、送料だけ規定の通り着払いで交換品を送ります」
ワイ「よきにはからえやで」
着払い送料1,200円 3日で到着。
ワイ「おお、ありがたや、新品や。ダメもとで頼んだから、これも壊れたらもうあきらめて他の製品にするやで…あれ?」
ワイ「おいこれ買った2190Jやのうて、後継機の2190Kやないかい。2190Jはsimカード刺さらんけど、2190Kは刺さるヤツやん。なんやサービスか?それとも、2190Jもう廃番か?」
ワイ「・・・・・・」
ワイ「・・・あれ?」
ワイ「2190Jにあったビデオ出力(RCA-USB変換ケーブル)、無くなっとるんやけど・・・。3本出てたUSBが2本になってて、ビデオ出力用ってなっとったUSBケーブルが消えとる。子供のリアモニターに出力必須やのにどないすんのこれ・・・」
ワイ「おいショップ、後継機くれたんはありがたいんやけどな、これリアモニター出力無くなっとらんか?どなすりゃええねん」
店「すみません、生産終了に伴い後継機送りました。リアモニターへの出力は、2190Jと同じくUSB-RCA変換器で行けます。今出てる2本のUSBケーブルどっちでもいけます。2190Kは別売りオプションですけど、2190Jに付属してた変換器と同じなんで、流用してください。それで行けます」
ワイ「さよか、ほなそれで行くわ、おおきにな」
そんなわけで、2190Jが1年保たずブッ壊れた(ノイズ入りまくり、超不安定動作という前提であればまだ動いてはいますが)のは残念でしたが、販売店(日本公式代理店?)のある意味神対応により、後継機が着払い送料1,200円の負担だけで手に入りました。
ありがたや…というのが半分、もう半分は「後継機も1年保たなかったらどうしよう」半分。
なお、2190K、本ブログ執筆時点、まだ2190Jと交換してません。
仕事が忙しすぎてそんな暇ないんだよ…orz
Posted at 2022/06/26 23:26:21 | |
トラックバック(0) |
日記(車関連) | 日記