• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sequoia2004のブログ一覧

2022年06月18日 イイね!

一年点検&モデルY

一年点検&モデルY納車一年経ったので一年点検を受けてきました。
幸いこの一年何もトラブルなく過ごせました。モデル3はアメリカデビューからだいぶ時間が経っているので、だいぶこなれて来ているのですかね。

戸塚で点検したのですが、モデルYが早速展示されていました。左ハンドルモデルにある7人乗りがあれば迷ったと思いますが、内外装のデザインがモデル3と似ていて、運転席に座る分にはあまり変化を感じないので私としては買い換えたくなるほどではなかったです。ただ、後席の見晴らしの良さと広さは良いですね。私が後席の住人なら欲しくなったかも。

意外だったのは後方視界の悪さ。セダンのモデル3よりは後方視界良くなるのかなと想像していたのですが同じかやや悪いぐらいでした。モデル3だと前席と後席の間にある天井の梁が後方に有るので見える面積が狭く感じました。
Posted at 2022/06/18 16:04:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | モデル3
2022年04月10日 イイね!

スマホとドライバープロファイルの紐付け

スマホとドライバープロファイルの紐付け前回アップデートでドライバープロファイルの切り替えが楽になって良かったという話を書きましたが、その後で、そもそも私の設定がイマイチで無駄な苦労をしていたことが判明。
ロック画面の人型アイコンでスマホとドライバープロファイルの紐付けをしておけばイチイチ手動でドライバープロファイル切り替える必要がないことに気が付いていませんでした。
この機能使うと、妻と同時に車に乗り込んだときに、間違ったドライバープロファイルになって戻さなくてはいけなくなることも発生しますが、一人で乗るときなどは確実に自分のプロファイルになるので、手動切り替えの頻度が私は半減、妻は0になりました。(妻は私が乗らないときに運転するので誤作動がない)
なんでこの機能に今まで気が付かなかったんだろう。誤作動無くすために是非顔認識とかもして欲しいけど。これだけでも結構便利になりました。
Posted at 2022/04/10 07:42:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | モデル3
2022年04月03日 イイね!

2022.4.5.3

2022.4.5.32021.44.30から導入された新UIは、これまでワンタップで呼び出すことができていたいくつかの機能が複数タップしないといけない形に変更されてちょっと使いにくくなったと感じてました。
特に不便だったのが、ドライバープロファイルの切り替えに必要なアクションが下記のように2アクションから4アクションに増えた事でした。
2021.44.30より前:画面上部のプロファイル名をタップ、出てくる候補を選択
2021.44.30:右下の車アイコンを押す、プロファイル名をタップ、出てくる候補を選択、右下の車アイコンを押してメニューを閉じる
我が家の場合、妻と車を共有している関係で、しょっちゅうプロファイルを切り替えるので、この改悪はかなり気になっていたのですが、2022.4.5.3でこっそり2021.44.30以前の操作ができるように改善されていました。
いつの間にか改悪されたりするのはいまいちですが、ちゃんと改善してくれるのは良いですね。
ただそもそも、手動で切り替えないといけないのが面倒。スバル車についているみたいにドライバーモニタリング用のカメラで顔認識して自動でプロファイル切り替えてくれないかなぁ。
モデル3には、使われているか謎のドライバーモニタリング用カメラが搭載されているので、やる気になったら出来そうな気が。
Posted at 2022/04/03 16:55:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | モデル3
2022年01月30日 イイね!

ガリキズが3つも…

ガリキズが3つも…ふとホイールを見たら記憶にないホイールのガリキズを発見。
ちゃんと調べたらなんと全部で3つも…
こころあたり無かったので嫁さんに聞いてみたら1つはやったかもと自白。
残り2つは自分と嫁さんどちらがやったか不明でしたが、傷ペンで目立たなくなったので良しとします。
写真は左が補修前、右が補修後
Posted at 2022/01/30 16:40:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | モデル3
2022年01月14日 イイね!

2日連続のテスラアップデート

2日連続のテスラアップデート昨日2021.44.30へのアップデートがあったばかりなのに、今日は2021.44.33.7へのアップデートがありました。
何かやらかしてたのかな。

誤訳が修正されてないかなと確認しましたが、「固定」が「修理された」になっていたり、「標準」が「準標」になっていたり、余分な「n」が入っていたりするのは全部そのままでした。

新しいUIでやや気になるのはこれまでよく使っていたトリップメーターの表示に手間がかかるようになったこと。
リリースノートでは簡易コントロールとして挙げられている改善だけど、出発してから何分たったかな?や何km走ったかなとふと思ったときに、今までざっくりスワイプ一発で表示できたのが、ボタンやメニューを狙って2回押すのはややめんどい。
せめてアプリランチャーに登録できるように改善されないかなぁ
Posted at 2022/01/14 23:12:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | モデル3

プロフィール

「富士スバルライン http://cvw.jp/b/2127126/46319645/
何シテル?   08/14 20:56
sequoia2004です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ EQB メルセデス・ベンツ EQB
3列シート車が必要になったのでモデル3から乗り換えました。 日本国内で買えるほどよい大き ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
初めてのEV, 初めてのアメ車(MIC), 初めてのスマホで車購入, 初めてのウィンカー ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
クォーツブルーパール 光のあたり方で色味が変わる面白い色です
日産 キューブ 日産 キューブ
初めて買った車。見切りが良いし、小回りもきくし、運転しやすい車でした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation