
浜松で80%台まで充電しましたが、名古屋着の時点で50%台だったので帰りのことも考えて名古屋で少し充電する事にしました。
口コミで「名城スーパーチャージャーは週末は混んでいてテスラナビで空きありになっていても満車で充電出来ないことも」のような情報を見かけましたが、まだ充電には余力が有るので、ダメ元で行ってみました。
晴天の土曜のお昼なので混んでるかと心配しましたが、駐車場はガラガラでスーパーチャージャーも6台全部空いてました。
空いているからなのか、最近はいつもなのか不明ですが、私が行ったときは、6台分全てにEV優先のコーンが立っていて、他の区画と区別されてました。
今回は隣がいない状態での充電なのでしっかりスーパーチャージャーらしい高速な充電を堪能できました。
50%台スタートだったせいか割とすぐに出力が下がってしまいましたが、もう少し減ってから充電すれば高出力が長時間維持されたのですかね。スーパーチャージャーは遠出の時しか使わないのでどういう状態で何分充電するとどの程度入るかイマイチつかみ切れてません。
20分程度充電したのですが、10分くらい家族と公園を散策した後、自分だけ車に戻って、充電を終了させて移動みたいな形になりました。
これはちょっと旅行&充電プランの組み方としてはイマイチだったなと反省。もう少し修行が必要そうです。
Posted at 2021/07/18 07:19:41 | |
トラックバック(0) |
モデル3 | クルマ