
お気に入りポイントその4はドア全般です。
購入前は重視していなかったり、逆に不安視していたりしたのですが、今では結構ドア周り全般気に入っています。
■買う前の印象
・車内からドアを開けるのがレバーではなくボタン→従来のレバーで何も困ってなかったし、家族以外を乗せるときに説明も面倒だしいらなくない?
・車外からドアを開けるレバーが特殊→いちいち押し込むの面倒じゃない?
・パワートランク→扉が重いわけでもないし自分で開閉でも困らない、手動より開閉が遅いし面倒じゃない?
・ドアのオートロック→インテリジェントキーならドアについたボタン押すだけだし別になくても困らない、オートロックだとちゃんとしまったか不安じゃない?
■買った後の印象
・車内からドアを開けるのがレバーではなくボタン→従来のドアだとレバーは手前に引いてドアは奥に押すという矛盾した動きをしなければならないが、ボタン式はボタンを押しつつ奥に押すだけなので動きとして無駄がなくGood
初めて乗る人に説明は必要だが現行型はボタンにドアが開きそうなアイコンが書いてあるのでそれほど説明は難しくなく許容範囲。
・車外からドアを開けるレバーが特殊→押す動作と引く動作をしないといけないため確かにちょっとやりにくい。ただしレバー周りのボディにあまり触れないのでボディキズは入りにくそう(本当にそうかはもう少し様子見)
従来のドアレバーは手を突っ込む部分のボディにどうしてもひっかき傷がつきやすいが、ハンドルを押して浮き上がらせて引くので、あまりボディに触れないで済んでいる気がする。
・パワートランク→トランクから大きな荷物を取り出して手がふさがっているときにボタン一つで閉まるのはありがたい
・ドアのオートロック→これも荷物を持っているときや、雨で傘をさしているときなど、手がふさがっている時に、1つ作業を省略できるので楽ちん。閉まったか不安なら家の中からアプリで確認することも可能なので、むしろ今までより安心。
Posted at 2021/09/05 15:03:46 | |
トラックバック(0) |
モデル3 | クルマ