
いやー
今週は仕事が忙しくてRE-11のインプレ書けませんでした。
と言っても、
3本しか走ってないから大したこと言いませんがσ(^-^;
とりあえず、
千葉への移動がてらタイヤの皮むき&街乗りインプレしてみました。今回は行ける所まで下道で移動です!
空気圧は3.0kです。
(情報提供:ぐっさん)
(タイヤ屋で入れてもらったまま(^^;)
いつもの移動用タイヤは、GoodYearのLS2000 205/50-16です。
今回のRE-11は、215/40-17。
出発前は、ワダチに取られまくってぽよんぽよん跳ねるだろうと覚悟してました。
ところが。
全くワダチにとられることもなく、乗り心地も全く悪くありません。むしろ、16インチよりいいんじゃないかと思うくらい(^O^)/
街乗りタイヤにしたいかも。
安ければ
皮むきも終わった頃に、平野部の平均速度が高い道になってきたので、高速コーナーが見えてきました♪
んーと。
MONPさんとも同意見なんですが、ハンドル切っても重くならないんですわ。
単純に切り始めがダルなのかもしれないけど、グリップ感がない。
なのに曲がる?よく曲がる?!
ハンドルを切っている量と曲がり方が一致しないけど、ちゃんとグリップしてるみたいです。
デフォルトでアンダー感なのかもしれない。だから、本当にアンダーになったときを感じ取らないと、いきなり抜けちゃうかも…
っつか、空気圧高すぎなだけか?(爆
実際にジムカーナで走ってみると。
とりあえず、空気圧3.0kは高すぎたみたいです。
←そのまま走ったやつ
ブロックが端っこまで使われてませんでした(T-T)
だって~
今までがショルダーまで使ってしまっていたので、空気圧高めで走ってみたかったんだもん。
でも、よく言われている縦グリップは、想像以上に高いみたいです。加速や減速でタイヤが負けている感じはなく、ハンドルも意識して切りすぎなければ横グリップも十分です。
ガッツさんのセッティング秘話も聞かせてもらったのですが、最近のタイヤはD1で鍛えられているので、空気圧高めのほうが感触いいのかもしれませんね~
Posted at 2008/08/09 21:17:01 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記