
NT2クラス 2位/3台
うーん。
0.5秒差でトップに届きませんでした。
くやしーです! [`へ´]
前日のレッスンを活かすべく、道中ブレーキの感触を確かめながら…
遅刻しました orz
慣熟歩行をダッシュで済ませ、準備は荷物降ろすだけ。
だって。
ボク7番。(・_・;
出走はやくね?
参加台数は16台でした
コースは4駆殺しっぽい雰囲気。
ゴール前の360度(規制パイロン付き)や、540度おむすびあたりが難しそう。
180度は前日に掴んだ感触を活かせば、まとまるかな?
とりあえず、コースを覚えるために慣熟走行は無難に走りきる感じで。
全てのサイドターンは成功したものの、ブレーキを適切に行うことに集中しすぎ。
自分でもわかるくらい手前から減速してしまった…
540度は流れすぎて、終始リカバリー操作。
1本目。
540度のおむすびのロスと、180度のストール気味な部分を補正したものの、なんかしっくりこない。
540度の曲がり方が気持ち悪い感じ。
2本目。
だんだん540度で自分を見失いかけてたので(爆)、自分らしく走ると心に決め、スタート。
スタート直後…
私:「あれ?なんで今日ロケットスタートしてないんだろう?」
スタートダッシュしてない以上、攻め込むしかありません(T▽T)
走り終わって、後続の走りを見るために車を止めると、ギャラリーしていた観光客から拍手が…
客:「おにーさん、速いね~(^▽^)」
褒められて嬉しかったです。
滅多に拍手なんてもらえないですし。
ただその瞬間、負けを悟りました。
今回のようなテクニカルの場合、速く見える走りはタイムにつながりにくい傾向があるし。
修行して、次回リベンジ!
Posted at 2009/07/15 01:26:50 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記