• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

satolanのブログ一覧

2009年07月12日 イイね!

BARDALジムカーナシリーズ第3戦

BARDALジムカーナシリーズ第3戦NT2クラス 2位/3台

うーん。
0.5秒差でトップに届きませんでした。

くやしーです! [`へ´]


前日のレッスンを活かすべく、道中ブレーキの感触を確かめながら…


遅刻しました orz


慣熟歩行をダッシュで済ませ、準備は荷物降ろすだけ。
だって。
ボク7番。(・_・;
出走はやくね?
参加台数は16台でした

コースは4駆殺しっぽい雰囲気。
ゴール前の360度(規制パイロン付き)や、540度おむすびあたりが難しそう。
180度は前日に掴んだ感触を活かせば、まとまるかな?

とりあえず、コースを覚えるために慣熟走行は無難に走りきる感じで。
全てのサイドターンは成功したものの、ブレーキを適切に行うことに集中しすぎ。
自分でもわかるくらい手前から減速してしまった…
540度は流れすぎて、終始リカバリー操作。

1本目。
540度のおむすびのロスと、180度のストール気味な部分を補正したものの、なんかしっくりこない。
540度の曲がり方が気持ち悪い感じ。

2本目。
だんだん540度で自分を見失いかけてたので(爆)、自分らしく走ると心に決め、スタート。
スタート直後…

私:「あれ?なんで今日ロケットスタートしてないんだろう?」

スタートダッシュしてない以上、攻め込むしかありません(T▽T)
走り終わって、後続の走りを見るために車を止めると、ギャラリーしていた観光客から拍手が…
客:「おにーさん、速いね~(^▽^)」

褒められて嬉しかったです。
滅多に拍手なんてもらえないですし。
ただその瞬間、負けを悟りました。
今回のようなテクニカルの場合、速く見える走りはタイムにつながりにくい傾向があるし。

修行して、次回リベンジ!

Posted at 2009/07/15 01:26:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2009年07月11日 イイね!

ジムカーナレッスン!

ジムカーナレッスン!←走ることに集中していたら、写真忘れたので走行後のメンテナンスシーン(某メカG)

先日、人生初のジムカーナレッスンを受講できなかったのを悔やんでいたところ、b-styleさんが自分より数段レベルの高い方々を紹介してくれて、強力コーチ陣に体験入部。マネージャー(おはやし)付き(爆)

1本目の自分の走りを見てもらった後、Wコーチから的確な指摘を頂きました。
2本目・3本目と少しずつ修正を試みるも、なかなかうまくいかない…

総監督の隣に乗せてもらって目からウロコ(;▽;)
コーチから教えてもらったことが、今。

目の前で繰り広げられました!

教えてもらってたから見るべきところが絞れたというのもありますが、やらなきゃいけない操作を、目と肩と腰で感じ取ることができました。
ついでに、よくわからないけど知らない操作まで見れました(^^;
あ、あと、Sタイヤの強烈な前後左右Gを頭で感じました(爆)

その後、走ってみたら3秒近くタイムアップ!
朝立てた目標タイムになりましたo(^▽^)o
体験することがこれほど効果があるとは、正直驚きました。

アドバイスはしごく単純で、ポイントは2点だけ。
1.ターンに最適な速度までしっかり落とす。小さいターンはそれだけ速度を落とすこと。
2.アクセルを踏みすぎて飛距離を伸ばさないこと。

体に染み込ませないと、本番で出ませんな。日々練習っす♪
良いタイムが出せたのはわずかに2本だけでしたが、これで得られたことは明日のBARDAHLシリーズで大放出したいと思います!

総監督・コーチの皆様。ありがとうございました。
成長遅いですが、よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2009/07/14 01:47:11 | コメント(10) | トラックバック(1) | ジムカーナ | 日記
2009年07月05日 イイね!

クラッチホースの破断でした

クラッチペダル不調から治ってまいりました(^-^)v

診断結果は、クラッチホースが破断して、フルード漏れしてたそうな。


よかったー
DIYで直そうとしなくて。

というよりは、インタークーラー外そうかな~とか思っていたところに、uemaruさんからタイヤ交換やれ手伝えって連絡が来たので、何もせずにDラーに任せたわけです。

インタークーラー外すついでなので、ピッチングストッパーも新品に交換してもらいました(^-^)b
新品になるだけでも、気持ちいいものです♪

しかし、段々と壊れるものが増えてきたのは、車齢が上がってきた証でしょうか…
ちょっとしたことで故障車リスト入り。


せっかくレクチャーを受ける機会を逸しただけでなく、12日のBARDAHLシリーズへ向けての練習もできなかったので、11日の埼群戦前日練習会にお邪魔させてもらうことに決定!

今度こそ、気合い入れていくぜ!
うきょ~!
Posted at 2009/07/08 23:45:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2009年07月04日 イイね!

空回りの最終地点

あまり明るい話題ではないですが…


自身の体調不良やら車の突然の不調やら、あらゆる計画がパーになったりとよくないスパイラルが続いていました。
どうやら、その先は祖父の永眠につながっていたようです。

先週末。
祖父の訃報が届きまして、法事のために急遽帰省(っつっても1時間くらいで帰れちゃう)
96歳でした。一昨年亡くなった祖母が94歳だったので、長生きの家系のようです。

晩年は祖父もあまり家にはいなかったので、元気だった頃の姿しか覚えていません。
そのときですら、80歳過ぎていたんだな。と思うと、歳を重ねることのすごさというか、変化の早さというか、そういうものを感じます。

自分自身では、学生のころからなにも変わらない日々を過ごしている気がするので、将来振り返ってみたときに「無駄な生活してたな~」なんて思わないように、大切に過ごしたいです(^^;
Posted at 2009/07/09 00:11:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年06月28日 イイね!

蛍の光 空に月

蛍の光 空に月(写真は大加工済みです。見た目とイメージ重視)
もちろん



です。


チャリ活動が広まりつつある中、けしかけた自分が乗らないのも気が引けたので、チャリで近所の蛍を見に出かけました。
ちょっとしたサイクリングになるかな~なんて思ってたら、ほんの数分で着いちゃいました。

上田市はほたるの里としてPRしていて、市内の各地で目撃情報があるのを知ってましたが、こんなすぐそばにあるとは…( ̄○ ̄;

かなりの人数が集まっていました。カップルばかり…市役所の情報によると、すでに数も減ってきていて、今月末がラストチャンスみたいだったので、そのせいかも。
それでも、かなりの光を見ることができました。

チャリ的には、準備のほうが時間かかってるから物足りない…(-"-)
自宅から数分の別の場所で目撃情報があったので、他の蛍を探しに向かいました。

こちらは人っ子一人いない、普通の公園。
真っ暗な中、コチラのチャリのライトに応答するような光が数個…
わずか数匹だけど、蛍が近寄ってきてくれました♪

自宅の周りって、想像以上に水がキレイなんだな~
こういう環境は守っていかなきゃいかんですな。
Posted at 2009/06/28 22:44:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「残業低減と仕事量低減を比例させて欲しい(つД`)ノ」
何シテル?   02/12 23:14
通勤快速 亀マークの亀仙流インプレッサ(GC8)に乗ってます(^-^) ジムカーナの戦闘車両からストリートにご隠居しました。 ジムカーナ 2010年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

86&BRZ特集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 08:27:36

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
8.5ヶ月待ちました! 納車された日がいきなりの雪(笑) 初FRで毎日が練習ですヾ(@⌒ ...
日産 サニー 日産 サニー
親に買ってもらった最初の愛車。 1500ccのキャブ車で、パワーも大した事なかったが、レ ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
結婚した兄貴が降りたまま、実家に放置されていたので、サニーに不満はなかったが乗り換えてみ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
就職して初めて自前で買った車。 試乗せずに買ってしまったので、重ステだと買ってから気づい ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation