
NT2クラス
1位/5台
←一応、真ん中に立ってるんですが~
1日中霧(雲)が晴れることはなく、風が吹き荒れ、雨が横から降る中。
僅差で優勝することができました!(T▽T)
先のブログにあったように、慣熟走行前にすでに順延。
清里ではよくある話なので慣れてましたが、今回はホント荒天。
慣熟走行ではフロントを全くグリップさせれず、「ぐおおぉん」とか出しちゃいけない音がしたので、1本目まで大反省。
今回の目標は
1.
4WDらしく走る
2.
縦に止まる
G6でぐっさんに言われたことです(--;
雨が苦手な私は、エントリーリストを見た時点でGDBの常連K選手には敵わないと踏んで、表彰台狙い。
というか、むしろ
雨練?
1本目。
縦に止めてから曲げる。
曲がる時間は最小限にして、ハンドルまっすぐで加速。
ひたすらこの繰り返しだけど、意外と上手くまとめることができて暫定2位。
ただ、トップK選手とは1.2秒差…
これ以上の走りはちょっと思いつかないな~。
一緒にエントリーしていた
すずぴいさんに相談してみて、最終セクションの四葉のクローバー(8の字が2個組み合わされたテクニカル)のミスを削るだけでいいのではないか?と結論付け。
お昼ご飯後の2本目。
四葉のクローバーだけに集中して、1本目と同じく縦に走ることを徹底。
雨量が増した2本目は、滑りすぎてストール気味になったりしてちょっと自信なし。2位死守できればそれでいーかーと戻ってみたら、0.2秒差で逆転できてた!( ̄O ̄;オォ?
雨の中のコントロールに集中していてすぐには走りを思い返せなかったけど、RE-11のハイドロ性能が非常に高く、感覚的にはドライに近かった気がしてきた。
今までのドライの走りがウェットのレベルなんじゃ?
…容赦ないね。すずぴい(TへT)
!
それ。意外と正解
幸か不幸か、フルウェットのおかげでRE-11の走らせ方のヒントが得られたかも!
Posted at 2009/05/19 01:11:05 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記