
今年も行って来ました旧車天国。
お天気はイマイチでしたが意外と寒くなく快適に過ごせました。
入場には人も車も長蛇の列!前売り券でも並ぶとは!
船の科学館は意外とスンナリ駐車出来ました。
会場周辺は濃い排ガスのいい香りが漂っていました。たまりません!

いきなりコレ

こんな協会があるんすね。

このセンチュリー後ろに回ると何と、

石焼き芋屋なんです!

西部警察で爆発しちゃうヤツっす。

これの流れるウィンカーが好き。

やっぱし八代亜紀聴くんだろーか。

じぷたって絵本にあったなぁ。
懐かしい!消防車の博物館なんてあるんすね

T型フォード

こんな車まで

トヨグライド車!
昔じいちゃんがノークラッチなんて言ってたなぁ。

ダットサン。
実演していらしゃるオーナーさんワンオーナーものだとか。エンジン音はとても静かで、とても50年前のものとは思えない軽やかな音でした。

何と後ろからシフトが生えている!

これ、売ってるんです!

バイクも

貰い手見つかったかな?

おっ、フル装備!って、んなわけあるかーい!

プリンスだらけ。

プリンス自動車がミシン作ってたなんて。
トヨタと同じですね。

いすみ鉄道とのツーショット写真も。
絵になりますよね!

R2用ではなく、R-2用ですね。

美しいレザートップ。
ソレタコにするだけがハコスカじゃありません!

このステップバン、クーラー付き?

スバル1000のワゴンは希少です。
おいくらなんでしょうか。

コレは、

三菱コルト
ハッチバックになる前のご先祖様。

昔はみんな付けてましたね。

昭和なアイテムがいっぱい!

チェリーだらけ。

チェリーにセダンタイプあったなんて知らなかったなぁ。

鉄チンにトリムリングいいなぁ。

タイムトラベルが出来ないタイプのデロリアン。

今やオッサンの趣味と化した族車。
これも日本の文化の一つです。

こんなものまで!
難アリって何だろう?

ボンネットバスの試乗も

Uターンでは拍手が起こりました!
重ステですもんね。

国鉄バス
木製の床の油の匂いが最高でした。
ダブルクラッチ踏むバスなんて今はなかなか無いですよね。

ロボット!

ラジコン

これまたラジコン。船だし!

車のイベントだよね?

バンド?

様々なイベントが盛り沢山。

何のイベントだかよくわかりません!

銀行の出張ATMまで!
充実した一日でした。
また来年!
Posted at 2015/11/22 22:56:06 | |
トラックバック(0)