• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンダー職人の愛車 [日産 NV100クリッパー]

整備手帳

作業日:2023年10月14日

PIONEER / carrozzeria TS-WX140DA取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
取付け場所
小型ですがクリッパーでは場所に悩みます。
助手席足元 固定とマット類との関係で×
助手席と運転席の間 邪魔なので×
後部荷室 通常の荷物に支障×
リアシート下 折り畳んだ椅子と干渉するので完全に荷室がフラットにならない△

ということで、右リアシート下に取り付けていきます。
2
赤〇の部分を少しでも干渉高を抑える為に上に曲げます。
3
バール等で曲げました。
曲げすぎるとリヤシート座面が持ち上がるのでほどほどに。
4
電源はバッテリーからバッ直で室内に通してリアヒーターの吹き出し口から
5
フロントデッキからの配線は
フロントはアンダーマット下~センターコンソールを通し、リアはマット下が複雑なのでアンダーマットの上に通しますが、フロアーマットの下になるので気にしません。
6
今回のシステムでは、簡単にウーファーのオンオフ出来る様に、リモート配線にスイッチを仕込んでセンターコンソール後ろに取付け
7
コントローラーはこちらに
8
配線をまとめて、本体をマジックテープで固定して、フロアーマットを戻して取付けは完了です。
9
リアシート裏との干渉防止の為に赤丸部分(反対側も)合わせて4か所対策を行います。
10
前側二か所は2cm厚のゴム板を貼り付けます。
11
前側はフロアーマットに接地
12
後ろ側二か所は6.5cm厚のトラック用ゴムクッションを取付けます。
13
後ろ側はゴム足に接地
14
取付けて椅子を畳んでもクリアランスが取れています。
15
リアシートを倒すと右側に段差が出来ますがこの程度です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックランプをLEDに

難易度:

バッフル作成②

難易度:

アームレストにオーディオコントロールスイッチ

難易度: ★★★

スピーカー取り付け+配線通し

難易度:

オイルエレメント

難易度:

タコメーター取り付け(失敗?)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

いろんなものに興味を持ちすぎて収拾できないやつです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

迷ったけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/02 12:30:13

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
ダウンサイジングです。
日産 セレナ 日産 セレナ
突然、こいつになりました。
日産 セレナ 日産 セレナ
2007.10.7プリメーラからこいつに変わりました。
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
通勤快足号 現在160000km超えて目指すは200000km!!! 最近右のリヤフェン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation