• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norzleinのブログ一覧

2019年10月22日 イイね!

実家のek-sportsのオイル交換を実施!

実家のek-sportsのオイル交換を実施!こんにちは!

前々からイラスト屋の絵を効果的に使ってみたかったんですよねー(笑 今後もタイトル画像にイラスト屋が登場すると思います!

昨日は親が乗っているek-sportsのオイル交換をしました。今回はオイルフィルターの交換も実施する予定です。オイル交換は前回ek-sportsでやったことありますし,イヴォークは2回やったことがあるので,まぁ今回も無難に成功するだろうね!



作業に必要なアイテムがこちら:

>ジャッキアップ
>ウマ
>レンチ
>トルクレンチ
>ドレンボルト用のソケット
>廃オイルBOX
>じゅうろ
>オイル(Castrol EDGE 5W-30)を3ℓ
>パーツクリーナー
>ビニール手袋
>段ボール
>ガスケット
>オイルフィルター

オイル交換前はこんな感じ:

まぁ普通に汚れている感じですね。ただ前回はWAKOSのeクリーンプラス(エンジン洗浄剤)を入れたので,多少は汚れが落ちて汚くなっているのかなと思います。

さてジャッキアップと:

車の下にもぐっている最中にジャッキが外れてしまい,とんでもない大けがをしないためにウマをかませます。イヴォークのように車高が高い車両はウマを入れなくても何とか平気なのですが(でもウマをかませるに越したことなし),ek-sports(その他の乗用車も)は間違いなくウマを使いましょう!

オイル交換は完了,使用前と後のガスケットがこちら:

使用前(右)はサンドイッチみたいになっていますが,使用後(左)はそれがかなりわからなくなっているほど潰れてしまっています。やはり新しいガスケットを使用した方がよいですね。ドレンボルトはトルクレンチを使って行います。締め付けトルクは27ニュートンです。

そして最後にオイルフィルターを交換:

オイルが出てきてしまうので,周りを養生していきます。オイルフィルターレンチを頭にかぶせて回しt・・・か,硬いな・・・どれもう一回被せて,せーの、そrくぁwせdrftgyふじこlp;!?!?

【悲報】レンチでフィルタの凹凸舐めちゃった

もうこれでは取れないのでこんなのを急遽購入:

もう正直この時点で焦ってるからまともな思考能力なし。しかしこれならば取れるd・・・

【悲報】スペース狭すぎて挟んで回せない

ホ,ホワッツ・・・( ゚д゚) 
おまけにフィルターちょっとへこんじゃってるし( ゚д゚)
もう僕の力量ではフィルター交換できないdeath(脂肪

作業開始時の自信はどこかに雲隠れ。もはや敗北感しかなく,達成感もほぼゼロ。オイルフィルター交換失敗であります(´;ω;`)ブワッ

さ・・・新しいオイル入れておしまいにしましょう・・・

あぁ・・・キレイだね新しいオイルさん。

意気消沈。
では・・・
Posted at 2019/10/22 14:03:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月12日 イイね!

台風状況(998ヘクトパスカル)

台風状況(998ヘクトパスカル)こんにちは!

今日は台風上陸ということで一歩も家を出ていません。うちから直線距離で2km程度のところで竜巻が発生(千葉県市原市)し,大きな被害があったそうです。前回の台風よりも被害は大きくなると思われます・・・。みなさんも台風は十分に気を付けて下さい。

イヴォークの走行可能距離は昨日の時点で50kmぐらいだったので,昨夜満タンにしてきました。何かあった時に安心ですね!
近くのスーパーは食料がほとんどなく,あるガススタではガス欠,水もない,とても閑散とした感じでした。とりあえず氷をたくさん買っておいて,万が一の停電/断水時は冷蔵庫を冷やしたり,溶かして飲料水にする予定です。あとは非常食のストロングゼロを大量購入しました,これさえあれば困ることはありません(は?

今朝から気圧計とにらめっこしていました。朝は1010ヘクトパスカル,昼過ぎは1004ヘクトパスカルでした。比較的緩やかな下降です。


14:40時点で998ヘクトパスカル。下降具合が早いです。


これからどれぐらいまで下がるか測っていこうと思います。

それではみなさまも大きな被害が合わないように!

では!
Posted at 2019/10/12 15:10:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月25日 イイね!

今後の自分の中での本ブログの立ち位置

今後の自分の中での本ブログの立ち位置こんにちは!

2016年07月を境に他ブログで新たに情報共有していましたが,今みんカラに戻ってきました!

これまでいろいろありました・・・
> 子供の誕生
> イヴォークのオイル交換 x 2回
> イヴォークのフロントガラス交換
> 実家のek-sportsのオイル交換
> その他もろもろ・・・

消えてしまったブログからは思えだせる事は限られていますが,もう一度みんカラで頑張りたいと思います!

そしてまだイヴォーク乗ってます!!そろそろガタきました!!

2013年式のEvoque,2010年式のタント,を整備しつつ,今後はCB1300ぼるドールを購入する作戦で行くブログになるかなと思います!今後ともよろしくお願い致します!!

ではでは
Posted at 2019/09/25 23:06:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月18日 イイね!

課金忘れてブログ消えちゃった(笑)

こんにちは!

別サイトでブログやってたんですが、仕事で忙しくて課金忘れたら消えちゃった(汗

ということで、こちらで再開したいと思います!みんカラ最高(笑)
Posted at 2019/09/18 20:40:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月06日 イイね!

マグネティックダンパー、新発見!

マグネティックダンパー、新発見!
こんばんは。
今回はイヴォーク四年目にして初めて分かったことをお伝えします(*´∀`*) すでに知られている事であればごめんなさい(ーー;)
イヴォークのマグネティックダンパー、いつも楽しく使わせてもらっています。ステアリングのインプット、ダンパーの状況、色々な部分で1000回/秒でセンシングをして、たしか30回/秒で最適な設定をしているのだとか。

そこで、

それ本当に作動してんの?

と疑問に持ったわけです。しかしそれをどうやって証明するのかはとても難しいなと思っていました。とは言うものの、ノーマルモードでもダイナミックモードでも、少し速いスピードでコーナーを走っても「あ、まだ攻めれたな」と思うことが多々あります。きっと走り方に合わせてダンパーの設定を変えてんだろうなーと思ったわけです。

でもそういう状態って結構スリリングな状況なわけで、冷静にダンパー設定が変わったなって思うのはどうかなって思ってました。そこでノーマルモードでたまたま道路に落ちていたバナナ(ウソのような本当の話し(。Д゚;))を左右にハンドルを切ってサッとよけた時、路面の凸凹を拾う感じがあたかもダイナミックモードで走っている感じがしたのです。

もしかしてハンドルを左右に振ればダンパーの設定が変わるのを確認できるのでは?

そう思って早速実験。
安全な場所確保。いつも走ってる道路ならなおさらOK。
時速40km/h。
ノーマルモードで走行。
では、直線でハンドルを小刻みに左右に振ります。あんまり大きく振りません。振りすぎるとちょっとロールします。そしたら何と、路面の拾い方がダイナミックモードと同じ感じがします!ハンドルの振りをやめると、いつもの感じが戻ってきます。ダイナミックモードで試してみると、いままで以上に路面の凸凹を拾います!

つまり、ハンドル小刻みすると、
ノーマルモードはダイナミックモードに。
ダイナミックモードはハードコアモードに。

みなさんも試してみてください!
Posted at 2016/07/07 00:03:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「CB1300にMichelin Pilot PowerGP! http://cvw.jp/b/2127842/46990783/
何シテル?   05/29 12:33
norzleinです。よろしくお願いします。 イヴォークは2013.01.28(月)に我が家の一員となりました^ ^ みんからはイヴォーク契約時(201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RR改修の見積もり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 22:27:34

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
「新しいお友達1」 中古で購入をしました!購入時の走行距離は6400km。オプションてん ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
「新しいお友達2」 中古で購入をしました!購入時の走行距離は4470km。新車時のコーテ ...
カワサキ ZZR400 関取 (カワサキ ZZR400)
大学の後輩から10万円で買いました。 初のバイクライフを過ごす。下道で千葉から富士山まで ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
でかくて重かったけど、そこそこの加速力と低音のエンジン音が大好きでした。特にギアシフトダ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation