• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shumikaPPのブログ一覧

2024年10月27日 イイね!

第4回奥多摩湖ビートミーティング開催のご報告前編

第4回奥多摩湖ビートミーティング開催のご報告前編開催にあたり1番の心配だった天気

2週間前から色んな天気予報を調べ一喜一憂(笑)

そして迎えた当日は皆さんの行いの良さで、降雨確率30%の曇り予報。いや〜良かった良かった(^^)



肌寒さを感じる5時30分に「ちょこれーとぴざ」さんと合流。その後、「なぎボーイ」さんとも合流して会場入り。



続々とビートが集まって来ました〜♪

当日に知りましたが、第4日曜日はロードスターミーティングみたいですねf^_^;



前回も来て頂いた「軽量化の匠」さんビート

フロアマットも純正より軽いのを選び、ゼブラ塗装してる位(^◇^;)

今回はフロントバンパーをFRP化して1キロ軽量化し、トータル約70キロの軽量化だそうです。

しかしぱっと見、全然気づかなかった(笑)



ミーティング参加者で1番遠距離と思われる「なぎビート 」さん。遠方から来て頂き、ありがとうございました〜あっ!CLRのブログ見ました(笑)





数年前にMTB前日の常磐道友部SAで松葉杖突きながら話しかけてくれた時(@_@)からのビート友達。

ハマオフにも参加されていて、アクリル素材のビートデザインマスコットを配布されています。

今回はジャンケン大会?用にデフレクター板を贈呈して頂きましたm(_ _)m



ズィーコさん自作の「座ったまま幌閉めーる」(勝手に命名笑)ワイヤーとハンドルやフック等で製作し、運転席に座ったまま幌を閉められる優れものです。アイテム無しだったら、ダルシムでないと無理でしょうね(笑)



そのデフレクターを勝ち取った五十路ボーダーさん。ジャンケン最弱伝説を覆したそう(笑)
(画像撮り忘れたので前回の画像ですf^_^;)

今回はドーナツの差し入れして頂き、毎回ありがとうございます〜ご馳走様でしたm(_ _)m



「青りんごサワー」さん

ムックビートがエンジンOHを終え戻ってきました〜復活おめでとう御座います!でも3000回転慣らしはシンドイですよね(^◇^;)



プラ段とアルミシートで遮熱対策されてます。効果抜群との事でした。



「beat.dai」さん

来週?にはデフトのリアバンパー装着されるdaiさんビート 。仕上がりが楽しみですね〜



beat.daiさんのご友人

貴重なナンバーのビートでした



荷重制限のシールが擦れてない!(@_@)



災害でドア上部付近までの冠水してしまった「つかへい」さんビート。復活に際しては、つかへいさん曰く、ビートの師匠はじめ関係者の多大なるご協力や支えていただいた皆様のお陰との事でした。その方々とつかへいさんには感謝と尊敬しかありません!



久しぶりのマジョーラカラーがHで綺麗な「モンキービート 」号

今回はゼンマイもドアノブも付いてませんでした(笑)きっと次回はゼンマイクルクルと両側ドアノブ装着で参加される事でしょう(謎)



ご自身に因んだお土産を頂きましたよ〜

銀杏は違いますが(笑)



長くなったので続きは後編へ〜チャンネルはそのままですよ!
Posted at 2024/10/28 19:52:33 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年10月20日 イイね!

イベント:第4回奥多摩湖ビートミーティング

イベント:第4回奥多摩湖ビートミーティング
「イベント:第4回奥多摩湖ビートミーティング」についての記事

※この記事は第4回奥多摩湖ビートミーティング について書いています。

いよいよ来週になりました〜♪



天気予報は神様に感謝の晴れ予報m(_ _)m

まだまだ分かりませんけどねf^_^;

晴れだと20台位は集まって頂けそうかな(^^)

久しぶりの奥多摩走が楽しみ過ぎる(笑)





緩る〜いオフ会ですが発起人位は一目で分かる方が良いと思いまして名札作りました。

10枚なのは名刺シートが勿体ないから(笑)

当日は首から下げてますので、遠慮なくお声掛け下さい。ビート談義を楽しみましょう(^^)v

沢山のビートオーナーさんにお会い出来るのを楽しみにしております(^-^)
Posted at 2024/10/20 20:33:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月29日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】車のSNSで最初はmixiを利用していたけど、みんカラの方が便利と思い移行してきました。

最初の整備手帳はプラグ交換工具編だったな〜
https://minkara.carview.co.jp/userid/2127859/car/1628155/2695743/note.aspx

最初のパーツレビューもプラグだった
http://minkara.carview.co.jp/userid/2127859/car/1628155/6001421/parts.aspx

ブログデビューはMTB2014参加表明でした。
関東ビート倶楽部の「たっすん」部長から誘われて入部し第1回オフとしてMTB2014に参加したんだよな〜(遠目)あの頃の部長さんの健気さや初々しさは何処にいったのやらψ(`∇´)ψ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2127859/blog/32562362/

みんカラのお陰で、沢山のビートオーナーや車好きの方々と知り合う事が出来て、大袈裟だけど車人生が更に楽しくなりましたよ♪

2年前位からはビートミーティングも開催出来るようになりました( *´艸`)
https://minkara.carview.co.jp/smart/calendar/88541/

イイねやPVの年間平均出してみたら
4345イイね/年
64359PV/年
でした(@_@)

こんなに沢山のイイねを頂いたり、PV頂いたりしていたなんて驚きです。皆様ありがとうございますm(_ _)m

これからも宜しくお願いしますね〜(^-^)v

https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
Posted at 2024/08/29 22:03:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年07月22日 イイね!

関東ビート倶楽部10周年記念 真夏の大人の修学旅行♪~静岡の人はみんな良い人です!~うなぎも浜松餃子も美味しかったよ3日目

関東ビート倶楽部10周年記念 真夏の大人の修学旅行♪~静岡の人はみんな良い人です!~うなぎも浜松餃子も美味しかったよ3日目1日目のブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2127859/blog/47851203/

2日目のブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2127859/blog/47853233/



3日目は雲一つ無い快晴〜猛暑な予感(^◇^;)



ホテルから「ヤマハ発動機 コミュニケーションプラザ」へ移動〜やはり暑い!



入館直後、ウェルカムボードがお出迎え♪
この後、ビデオ視聴へと進むのですが担当の方から「ブログ拝見しました」と声掛けを受け暫し歓談〜事務的でない印象を受けて嬉しかったです(^^)







ホールでお出迎えの3台♪OX99は間近で見たの初めてかも。結構〜車体サイズ大きくてビックリ。



F1用エンジンを載せてます。なんなら車半分占めてるかも(笑)すんごい良い音するんだろうな♪





なんせ、このヤマハエンジン搭載のF1が良い音してましたからね〜



チタン輪切り溶接チャンバー(@_@)
もはや芸術品な仕上がり!



自分の中では、ケニーロバーツといえばこのカラーリングですね〜



RZ250にオーラを感じてるのは自分だけ?(笑)

まだまだ懐かしい〜新しい〜カッコイイ〜画像あるんですがブログではこの辺で(笑)



3Fカフェからビートを眺めてマッタリ〜



帰り際にはスタッフさんが自らかって出て記念撮影をして頂きました。「さわやか」へ行くと聞くと情報を教えてくれたりと、とてもフレンドリーなスタッフさん達で感謝感激。

スタッフの皆様、神対応ありがとうございました〜



昼ごはんはみんな大好き?「さわやか」
ヤマハの近くにありますよ〜




ほんと美味しいですから静岡にお越しの際は是非!(^^)

次の目的地である登呂遺跡へ移動開始してすぐ、月曜日は休館と判明したので目的地変更〜



映えスポット?である静岡空港に来ました
バックに飛行機の離陸が重なれば映えそうですね♪

次がいよいよツーリング最後の目的地です。

移動中、静岡PAでお土産のタミヤTシャツと、うなぎパイ購入しました(^^)





ららぽーと沼津に到着〜フードコートへ

やっと食べれました「飯田商店」の醤油ラーメン ♪

今度は本店で食べてみたい!

食後のお口直しは31のアイスにしました(笑)



これにて10周年記念旅行は終了〜

静岡の方々、この度はお世話になりました〜行く先々で神対応を受け感謝しております。ありがとうございましたm(_ _)m

倶楽部員の方々、お疲れ様&ありがとうございました〜お陰様でとても楽しい記念旅行になりましたよ(^^)

部長さん、10年間の倶楽部運営お疲れ様&ありがとうございますm(_ _)mこれからも宜しくね〜
Posted at 2024/07/24 10:36:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月21日 イイね!

関東ビート倶楽部10周年記念 真夏の大人の修学旅行♪~静岡の人はみんな良い人です!~うなぎも浜松餃子も美味しかったよ!2日目

関東ビート倶楽部10周年記念 真夏の大人の修学旅行♪~静岡の人はみんな良い人です!~うなぎも浜松餃子も美味しかったよ!2日目


旅行2日目は自衛隊浜松基地内にあるエアパークから〜もう暑い(笑)

展示館入口でまったりしてたら、何やら遠目に怪しい人物がこちらの様子を伺ってます(笑)



なんと、諸事情で1日目欠席の「かさビートさん」でした〜我慢出来なかったらしい?(謎)



零戦のエンジンは直列14気筒!?よくプラモデル作ったな〜



国産F-2戦闘機もカッコいい〜



何故か(笑)横須賀海軍カレー買って次の目的地へテイクオフ!



「本田宗一郎ものづくり伝承館」にタッチダウン〜
コレクションホールとは違い、本田宗一郎氏の人生や人柄について学べる場所であります。



「私の手」がお出迎え。ある意味、1番の宗一郎氏の理解者かも



ホンダ創成期の有名な原動機付自転車
この製品がホンダの礎を築いたんですね









伝承館のスタッフさんから「中庭で撮影されても良いですよ」との嬉しいお言葉を頂き、撮影させて頂きました。しかもスタッフさん自ら撮影者を担って頂き感謝感激!

本田宗一郎氏が生まれ育ち、HONDAの基礎が築かれた地域で、宗一郎氏が最後に見届けたビートを伝承館で並べられた事に感情が昂りましたよ。



今日のお昼は浜松NO.2のラーメン 店



濃厚魚介ラーメンは手打ち麺とスープの相性が良く美味しかったです。個人的には昨日のNO.1店より良かったかも



食後はこちらを訪問〜ジャンル違い?
訪問は要予約です。




新旧カタナ〜やっぱりカッコいいね
自分は旧カタナが良いかな



女の子が覗いてる先は〜



フロンテ360〜車が珍しかった時代を復元されてる感じ







フロンテクーペGXは今見てもカッコいい〜
機会があれば欲しい車です(価格による笑)



ジムニーではこの型かな〜



新車同様カプチーノ〜当たり前だけど綺麗



ケビンシュワンツのマシン
アグレッシブなライディングスタイルで好きなライダーでした(^^)



WRC2のスイフト〜フロント空気圧落ちてます(^◇^;)

三菱、スバル、スズキもWRCに復活したら更に盛り上がるんだろうな〜



今日の宴会会場はこちら〜
だってビール&餃子魔人が居るんだもん(笑)



お疲れ様&かさビートさん復帰で乾杯〜
そして餃子と酒で夜が更けていくのでした(謎)
Posted at 2024/07/22 09:21:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@モンキービート4lさん、コれはケッコウな広い小屋になりましたね(笑)」
何シテル?   08/25 19:43
過去車歴:S110ガゼール、TE55レビン、TE71トレノ、TE71レビン、AE86、FD3型RS、FD5型RS、ビートH5年式、ビート7年式verZ、C25セ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レカロ RCS取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 15:57:58
エアコンガスチャージ(手順と性能曲線の見方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 12:47:24
フロントブレーキ流用の新境地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 17:07:48

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
純正部品温存を名目に外観は基本ノーマルで中身をDIY弄りしてます 関東ビート倶楽部所属 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ver.F増車しました(^^) フリマサイトにて車検1年3ヵ月残を25万円で購入。 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
N-BOX Custom 特別仕様車 SSブラックスタイル パッケージ 自分で運転し ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
子供も大きくなったのでミニバンを卒業して、嫁さんが昔から乗りたがっていた黒のSUVへ乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation