• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハルク ホーガンの"ビグザム ヴェルファイア" [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2022年5月7日

その②劣化したライトに塗面光沢復元剤と硬化系のコーティング剤を施工してみた!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
何とか、硬化系のコーティング剤を施工している際のスポンジの通った後の線を撮影しようと頑張ってみたのですが、なかなか上手に撮影出来なくて諦めました・・・(汗)

スーッと線が蒸発するみたいに消えてしまうので、なかなか撮影が難しかった・・・
2
そして、硬化系のボディー用コーティング剤なので、この様にボディーに跡を残してしまうと、後からの除去が固まってからだとコンパウンド等で磨きを入れないと除去出来なくなってしまうので、もし硬化系のコーティング剤に興味がある方々は、充分に注意しながらコーティングして下さいね!!

ただ、もともとボディー用の硬化系のコーティング剤なので、そのまま塗り拡げて、バンパー周りを施工してやってもオッケーなのですがね(笑)
3
最後に、こんな感じで仕上がりました。
剥がれた部分も綺麗に消えてくれて、再度硬化系のコーティング剤でヘッドライトの樹脂部分の経年劣化をカバーする感じで、上手に施工する事が出来ました。

本来ならば、施工後にコーティングしてはならないのですが、自分は2倍GRと言った西日本ケミカルのコーティング剤で、一応、硬化系の緩和する処置を行っております。

この作業は、本来いらないのですが、どーしてもマイクロファイバースポンジの跡が後からの出てくる様な感じに思っていて、怖いので毎回こんな訳の解らない作業を追加で行っております。
4
ビフォー!
一応、施工前の洗車後の様子です。
自分的には、ライトに黄ばみも無いと思っているので、そこまで拘っての磨きもする必要は無い様な感じに思えたのですが、どーでしょうか・・・(汗)
5
アフター!
磨きを入れて、硬化系のコーティング剤を施工した様子です。

あまり変化が無い様に思えますが、とりあえずは塗面光沢復元剤により、硬化系の剥がれ落ちた部分も綺麗に除去出来て、また綺麗な目力を発揮出来るヴェルが完成した様に思えますが・・・

最後に、西日本ケミカルの発売する硬化系のコーティング剤!

platinumと言った品物は、値段は高いと思いますが、充分な効果を発揮してくれます!

ただ今回は、platinum施工ではありませんが・・・(汗)

そして硬化系を施工してから24時間は、水とかを当ててはならないので、充分に注意して下さい。
6
追加で、嫁様のラパンのライトも、塗面光沢復元剤で綺麗にしてやり、ゲリラRAREで施工してみました。
7
この様に綺麗になった!?
かなぁ・・・(汗)

いまいち解りませんが、L700系のミラジーノ純正HIDを装着している方の車両も樹脂ライトとなるので、ミラジーノのライトが曇ってきたなぁ・・・

と、思っている方にも充分に使用出来る品物と教えたくて、アップをしてみるのでありました。

自分は、わざわざペーパーヤスリ等で磨きを入れたく無いので、ノーコンパウンドの塗面光沢復元剤だけで施工してやっても、充分に綺麗に仕上がりますからアップ下訳のなのでした。

ペーパーヤスリで磨きを入れないと、何が違うか!?

と、言うと、間違いなく黄ばみの耐久性問題が違うと思いますが、簡単に1度磨きを入れてしまえば、約6ヶ月くらいは劣化に耐えてくれると思われます。

ペーパーヤスリ等で磨きを入れても、まぢまぢと見れは1年保てば良いかなぁ・・・

と、自分は思っているので、磨きを入れた後処理、硬化系のコーティング剤施工をしたり、UVカットのコーティング剤を施工してやったりすれば、まだ経年劣化の延命処置は出来ると思っているので、ペーパーヤスリで磨きを入れるのは怖いと思われる方は、マイエターナルの塗面光沢復元剤を施工してやると、簡単に綺麗に仕上がりますので試してみるのは如何でしょうか。

ただし・・・

手磨きは、そーとーなる労力を使用しますから、覚悟して施工してみて下さい。

ポリッシャーがあるならば、ものの1〜2分にて簡単に仕上がりますので、黄ばんで劣化したと思っているならば、簡単な労力で黄ばみ除去が出来るので、6ヶ月毎に磨きを入れるのも苦労しないですしね(笑)

要は後処理で、どれだけ経年劣化を抑える事が出来るのか・・・

と、言った話だと自分は思っております。


長々と整備手帳をアップしてしまい、失礼致しました。

皆様方も、良きカーライフを!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ピュアキーパー、ガラスコーティング

難易度:

ダイヤモンドキーパー

難易度:

KeePer施工1ヶ月メンテナンス

難易度:

はじめてのオーバーコート♪施工と鉄粉除去

難易度:

フレッシュキーパー施工

難易度: ★★★

Keeper ホイールコーティングと洗車

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@タメンチャン大佐!偉い人には、わからんのですよ(笑)」
何シテル?   06/08 19:35
ハルク ホーガンです。 我がジオニック社とトヨタ自動車により共同開発されたプロトタイプの、ビグザムヴェルファイアに搭乗しております。 搭乗してから4年の月日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヤフオク サイドブレーキボタン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 23:56:29
【20名】ホイール専用 鬼人手ジュニア、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 06:32:44
鬼人手ジュニア、使ってもらいました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 06:31:31

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ グフ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
本当に自分の搭乗したいMSに、やっとたどり着いた・・・ 平成17年に、ディーラー在庫で置 ...
トヨタ ヴェルファイア ビグザム ヴェルファイア (トヨタ ヴェルファイア)
ジオニックトヨタ仕様のビグザム・ヴェルファイア(プロトタイプ)を平成26年3月29日の肉 ...
スズキ アルトラパン クシャトリア ラパン リペアード (スズキ アルトラパン)
嫁の愛機! クシャトリヤラパン・リペアード! 我が輩が触ろうとすると、変なイタズラをされ ...
ダイハツ タントカスタム ザクⅡタント (ダイハツ タントカスタム)
亡き父親の形見分けとして、我が輩が貰い受けたタントRSです。 EFエンジンのターボ車両と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation