• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなみぱぱのブログ一覧

2025年11月17日 イイね!

ディーラーお休み

不調のSW20

早朝のウォーキングは中止。
暗い中ライトで照らして昨日の片割れを確認し回収


パックリ割れていました。


品名:バキュームトランスミッテイングバルブNO.1
品番:90925-01059
機能的には”逆止弁”のようです。

”モノタロウ”で検索するとまだ手配できるようです。
この部品の交換で治るのか?

いつも部品を注文している近くのディーラー
先週の木曜日にミッションのプラグ類を注文したばかり。

定休日は毎週月曜日なのですが
第3火曜日も定休日だったのに気が付きました。
水曜日に注文に行こう。

最近、対応のサービススタッフさんから『今度はどんな部品ですか?』と聞かれます。

Posted at 2025/11/18 06:27:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2025年11月16日 イイね!

SW20はまた不動車に

午前中にミッション・デフオイル交換を実施

(注:ちゃんとジャッキスタンドを使用しています)

作業完了し、午後買い物に出かけている最中
ハンチングが発生しアイドリングが安定しない状態に。

エンジン回転を保ってやらないとエンストするようになり。
夕方なんとか帰宅。

薄暗い中エンジンルームを覗く
以前、吸気系でのトラブルがハンチングの原因だったこともあり
エンジン始動して様子を見てみると。

こんなのがありました。

シリコンチューブ?がカッチカチでした。
Posted at 2025/11/16 22:17:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年11月14日 イイね!

受任された。

4月22日の追突事故

人身傷害について『弁護士費用特約』を利用することで
弁護士事務所とやり取りをしていましたが
無事受任となりました。
Posted at 2025/11/16 21:10:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通事故 | 日記
2025年11月12日 イイね!

メロディーラインへ

国道18号(旧道・碓氷峠)にメロディーラインが設置されたとのことで
紅葉狩りも兼ねて奥さんとSW20で出かけてきました。

まずは『峠の釜めし本舗おぎのや 横川店』

昼食用に『釜めし』『碓氷峠の力餅』購入し車のトランクに入れてから
国道を挟んでAE86トレノがとめてある駐車場へ。

AE86トレノの隣に止めた車のドライバーが車を降りて国道を渡ってきた。
てっきり国道を挟んで店舗側から撮影するのかなと思ったら
ニコニコしながら小走りで おぎのや へ入っていきました。(トイレ?)

私たちは国道を渡ってAE86トレノのそばへ



隣の車が写ってしまうのでちょっと引いた画角での撮影はできず。

5分程その場に居たかと思いますがAE86トレノの隣に止めた車のドライバーは戻らず。
私たちが車に戻って、おぎのや の駐車場を出たタイミングでも隣に駐車したまま。
その間にも何組かAE86トレノを撮影している人たちがいました。
もしかして店内で『釜めし』を食している?

駐車場の利用ルールは無いと思いますが、AE86トレノの隣に愛車を止めて撮影したいと思ってもドライバー不在の車があると困りますね。


昼食と紅葉狩りを兼ねて碓氷峠へ向かう途中の坂本ダム駐車場へ。
いつもはウォーキングを兼ねて碓氷湖一周となるのですが
熊出没が怖いので途中の『夢のせ橋』まで散策。


ダム近くのベンチへ移動して昼食。
釜めしと力餅の画像はなし。(食欲に負けた)
紅葉綺麗です。


食事中に対岸から6頭ほどのサルの群れがダムの堤体上を移動してこちら側へ。
木の上で木の実を食べていたと思ったら公衆トイレ横で何かを食べていました。


メロディーラインがある『碓氷第三橋梁』通称めがね橋方面へ移動。

メロディーラインの標識はあったのですが
前を走行する車が時速30キロ以下での走行だったので
メロディーは良く判らず。

めがね橋は駐車場が満車のため止められず
熊ノ平駐車場へ。

熊ノ平駅からめがね橋へ『アプトの道』で移動することに。

旧国鉄熊ノ平駅から旧熊ノ平変電所を望む


『アプトの道』(一番右側のトンネルです)を進みます。


約1.6Kmの下り坂を進みます。(4本のトンネルと2本の橋梁を通過)


下り坂だったので『碓氷第三橋梁』通称めがね橋にすんなりと到着。
下を見下ろすと結構混んでいました。


信越本線新線 下り線です

ここから旧国鉄熊ノ平駅へ戻りますが
今度は上りなので勾配がきついです。
なんとか戻り無事帰宅しました。
メロディーライン
もう少し空いているときに再チャレンジしたいですね。
(今回はSW20の画像なしでした。)
Posted at 2025/11/16 20:23:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2025年11月10日 イイね!

バースデー訪問

ハウスメーカーからバースデー訪問の連絡を受け
本日確認点検を行っていただきました。

高所撮影用の三脚を使用して撮影。
(9m位伸びるらしい。)
今年の3月に外壁塗装を行っているので問題はなさそうですが
来週にハウスメーカーのショールームで結果の報告を受ける予定です。

グリーンカーテンとして頑張ってくれていたゴーヤ。
そろそろ終わりとなりそうです。
Posted at 2025/11/10 23:43:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #MR2 2025/11/16 ミッション・デフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/212854/car/102328/8439745/note.aspx
何シテル?   11/18 22:08
2002年1月(25525Km)オーナーから借用し 2003年1月(42350Km)までほとんど試乗状態。 2003年3月に個人売買で購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 4 5 67 8
9 1011 1213 1415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NANKANG NS-2 235/40R17 90V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/05 11:04:11
2025/10/18 インストルメントパネルレジスタASSY NO.3修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 10:44:42
モノタロウ 車の部品 
カテゴリ:車
2012/10/17 23:40:34
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
中古で購入した平成6年式3型GT-Sです。 1.足回り・ボディー補強関係  ・スト ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
その他作業記録用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation