• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月17日

バックアップバッテリ交換完了

バックアップバッテリ交換完了 オークションで購入したPDAでしたが、バックアップバッテリが寿命だったため交換することに。
画像のように充電中のままいつまでたっても0%。
機種は明記しません。色、形から判るかと思いますので。






早速バックアップバッテリを購入。
物はニッケル水素電池。
Voltage, Output:1.2V
Capacity, Energy Storage:22mAh






PDAを分解します。緑色の物がバックアップ用電池です。緑色の物は熱収縮チューブで絶縁も兼ねているようですね。








電池を引っ張り出します。









緑色の熱収縮チューブを再利用できるように取り外します。タブ端子にハンダ付けされています。








新しいバッテリに交換します。









最初に取り外した緑色の熱収縮チューブを再利用して新しい電池を下の場所へ収めます。








組み立てて早速充電開始。画像のようにバックアップバッテリの充電が始まりました。
これで復活です。

ちなみに、外したバッテリの端子間電圧は限り無く0Vに近い値でした。


ブログ一覧 | PDA | 日記
Posted at 2009/10/17 22:53:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

森の宝石ブッポウソウ 1年振りの再会
CB1300SBさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

この記事へのコメント

2009年10月18日 0:21
ここまで開けないと交換できないんですね。裏蓋外して交換できるようだと親切ですよね。
コメントへの返答
2009年10月18日 8:07
この製品のひとつ前のモデルでは一次電池で簡単に交換可能でした。それを継承すれば良かったのですが。
この装置の設計思想なのかもしれませんが、2次電池を使用して尚且つ、設計寿命(5年?7年?)までは大丈夫と判断したのでしょうか?
それを超えて使ってるのかもしれませんね。

プロフィール

「燃費 http://cvw.jp/b/212854/48597637/
何シテル?   08/13 18:22
2002年1月(25525Km)オーナーから借用し 2003年1月(42350Km)までほとんど試乗状態。 2003年3月に個人売買で購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 789
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モノタロウ 車の部品 
カテゴリ:車
2012/10/17 23:40:34
 
Custom LED Shop LED factory 
カテゴリ:LED関係
2008/08/13 23:40:48
 
LED PARADISE☆エルパラ 
カテゴリ:LED関係
2008/08/13 23:39:25
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
中古で購入した平成6年式3型GT-Sです。 1.足回り・ボディー補強関係  ・スト ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
その他作業記録用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation