• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月10日

パソコン用電源連動ユニットのUSBスルー化

パソコン用電源連動ユニットのUSBスルー化 昨日作成したパソコン用電源連動ユニット。
USBのバスパワーに連動するタイプですが、バスパワーだけ使用したため実質的にUSBポートのリソースを一つ使ってしまうことになりました。
なので、昨日切ってしまったUSB延長ケーブルのコネクタの片側を再利用することに。

RS232Cのコネクタは未使用ですが、取り付け穴が開いてしまっているのでそのままつけますが、作業性が悪いので一度外し、基板も定位置から動かして、ケースにUSBコネクタの穴を開けて固定します。基板のハンダ面にはスパークキラーとツェナーダイオード付けています。ツェナーダイオードはクランプ用に使用していたので付けたままでも問題なし。

注記:USBは差動伝送方式となっているので、今回のようにケーブルをばらして使用する場合にはばらした部分のデータ線をツイストペア(撚線)状にしてインピーダンス整合してあげないと誤動作を引き起こす可能性があるので注意が必要です。
低速なデバイスを接続することをお勧めします。




ヒューズホルダも作業の邪魔なので一度緩めます。









作業完了。ヒューズホルダ側から。









追加したUSBコネクタと未使用のRS232Cコネクタ側から。

ここへUSBデバイスを接続して、バスパワーの供給とデバイスの動作確認を行い問題ないことが確認できたので作業完了です。





最後に回路図。
スパークキラーは後付けで付けています。
今のキットは標準で付いているようです。
ヒューズのシンボルが無かったのでコメントで入れました。
USBのデータ線はツイストペアとしておいた方が安心です。
ブログ一覧 | 電子工作 | 日記
Posted at 2010/01/10 17:20:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お願いしま〜す🙏
のりから めんたいさん

続 タイレルP34シックスホイーラー
銀鬼7さん

広島風お好み焼き 福ちゃんエキエ
こうた with プレッサさん

たね屋、クラブハリエのテーマパーク ...
myzkdive1さん

悪い癖 自虐ネタ
アンバーシャダイさん

今日は土曜日(陳 珍小👲)
u-pomさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2台体制で。 http://cvw.jp/b/212854/48445337/
何シテル?   05/22 22:43
2002年1月(25525Km)オーナーから借用し 2003年1月(42350Km)までほとんど試乗状態。 2003年3月に個人売買で購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
4 5678910
1112 13141516 17
18 19 2021 222324
25262728293031

リンク・クリップ

ギアーズ オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 00:53:20
モノタロウ 車の部品 
カテゴリ:車
2012/10/17 23:40:34
 
Custom LED Shop LED factory 
カテゴリ:LED関係
2008/08/13 23:40:48
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
中古で購入した平成6年式3型GT-Sです。 1.足回り・ボディー補強関係  ・スト ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
その他作業記録用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation