• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月05日

夏休みの宿題。挫折しました。

夏休みの宿題。挫折しました。 先日発覚したエアコンの故障。

帰宅後のまだ明るい時間で数日に分けて作業です。
まずは様子を診てみることに。
エラー内容が『DC過電流検知』なのでまずは室外機から。
左にファン、右下にコンプレッサー、上には制御基板、中央にはパワートランジスターモジュールとブリッジダイオード。
この時点では『簡単に直ればいいな』と思っていたのですが。


制御基板と左にはパワートランジスターモジュールとブリッジダイオード。良い感じで埃が堆積しています。
接続間違いをしないように撮影しましたが、基板上のシルク印刷で線色まで印刷されていたので助かりました。
この状態で電源を入れると。
・ファンモーターが低回転(回路的には3段階となっている)
・コンプレッサーは動作しない。
・数十秒程度で制御基板上のステータス表示用LEDが『DC過電流検知』を表示。
・整流後の電圧は約148V約168Vで正常。


こんなところにハチの巣が。ファン直撃です。これ以上巣は作れません。








制御基板を外して綺麗にしました。
この状態で外観チェック等行いましたが問題は見つからず。
『INTEL入ってる』で制御しています。








制御基板を元に戻して通電確認。
しかし直ぐに『DC過電流検知』してしまうため良く診ることができません。
電源のOFFは大元のブレーカーを切らないと電源を落とせないのと、制御基板下に鎮座する巨大電解コンデンサ。放電するまでは注意。
コンプレッサーが動かないのでそこを中心に調査。
電源ラインは問題なし。コンプレッサーはパワートランジスタモジュールで駆動されています。


これがパワートランジスタモジュール。
電源電圧は148V168V、制御基板からの制御で3相のコンプレッサーを駆動しています。
三菱製ですが型番がはっきりしない。多分ダーリントン接続されているチャネルが3個入っていると思われ。
コンプレッサーの端子を外して3相のコンプレッサー側の抵抗値を確認しましたが問題なし。
次に、パワートランジスターモジュールに接続されている線をすべて外してパワートランジスターモジュールをチェック。コンプレッサーをドライブしているU,V,W相のU,V相が電源に対してオープンモード。
パワートランジスターモジュールが悪いのは判明しましたが、この状態では『DC過電流検知』は考えられず、制御基板側もどこか壊れている事が想定されます。制御基板上もフォトカプラでアイソレーションされているのでこの部分が怪しいかも。

パワートランジスターモジュールが入手できなければ先に進めないので今回はここまで。
この先は業者へ任せよう。

半分ですが、回路図です。
ブログ一覧 | 修理 | 日記
Posted at 2010/08/05 21:08:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

(#゚Д゚)オイッコラ!暑すぎて ...
タメンチャンさん

実録「どぶろっく」181
桃乃木權士さん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

みずとりぞうさん 水漏れ実験
別手蘭太郎さん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2010年8月6日 21:58
>「DC過電流検知」

検出のデバイスがわかりませんが、
半導体の寿命でしょうか、、。

コメントへの返答
2010年8月6日 23:04
シャント抵抗で電流値を測定しているようです。基板下側にあるセメント抵抗(抵抗2回路入り)×2個の計4本を並列接続。

結構年数経過しているので寿命かもしれません。保守用部品があるのかが心配です。

多分ですが、制御基板側の3相制御ラインで故障が発生し、常時ON状態となってしまいトランジスタモジュールがオープンモードへ。
今の状態はパワートランジスタモジュールの1相がハーフで制御できずに電流流れたままで過電流へ。
かな?
2010年8月7日 1:32
148ボルトで駆動するトランジスタ?そんなのがあるんですね....
コメントへの返答
2010年8月7日 8:03
インバーター方式なので、商用電源100Vをブリッジダイオードで整流して直流にし、それを直接トランジスタモジュールでスイッチングしてコンプレッサーのモーターの回転数制御をしています。耐圧は数千V/数百An製品もあるようです。
最近ではハイブリット車でIGBTが有名でしょうか。

プロフィール

「代車燃費7回目 http://cvw.jp/b/212854/48586925/
何シテル?   08/07 21:54
2002年1月(25525Km)オーナーから借用し 2003年1月(42350Km)までほとんど試乗状態。 2003年3月に個人売買で購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モノタロウ 車の部品 
カテゴリ:車
2012/10/17 23:40:34
 
Custom LED Shop LED factory 
カテゴリ:LED関係
2008/08/13 23:40:48
 
LED PARADISE☆エルパラ 
カテゴリ:LED関係
2008/08/13 23:39:25
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
中古で購入した平成6年式3型GT-Sです。 1.足回り・ボディー補強関係  ・スト ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
その他作業記録用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation