• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月21日

夏休みの宿題。先生がやってきましたが。。。

夏休みの宿題。先生がやってきましたが。。。 午後1時にエアコンの修理業者さんがやってきました。
早速状況確認で、ブレーカーONして状況をまず見ることに。

業者さんカバーを外しながら
『コンプレッサー動いてないですね』

みなみぱぱ『基板のステータスLEDからDC過電流検知と判ったのでまずはパワートランジスタモジュールが壊れている所までは判ったのですが。
その場合制御基板も壊れている可能性がありますよね。』


業者『そうですね。どちらかが壊れている場合は両方とも交換するようにしています。』

業者さんはステータスLEDの点灯状態を確認。

一度ブレーカーオフして、まずはパワートランジスタモジュールを調べました。
接続している端子を全て外してテスターで確認。
結果、W相駆動用トランジスタのE,B間ショートとの診断。

さらに制御基板を外して外観チェック。
みなみぱぱ『一度外して、清掃と部品のチェックを行い、ハンダのやり直しを行いました、コンデンサ等も外観的には問題ないようです。』

で業者さんとお話し。
 このエアコンはS社のOEM品で、制御基板は去年までは在庫があり、価格は6000円程度、パワートランジスタモジュールは5000円だが、今回の場合、制御基板が無いので修理ができず買い替えを勧める状況とのこと。

で、制御基板、W相はフォトカプラによりアイソレーションされての駆動で、部品はディスクリートで構成。U、V相は正常と考えれば何とかなるかも。

と、いうことでパワートランジスタモジュールだけ購入して自分で交換することに。
メーカーに注文して代引きで受取となるようで、まずは値段を確認してもらいました。

結果:残念。在庫なし。先月まで在庫ありだったそうで。

業者さんには修理取り消しで、出張料2520円のみをお支払いしました。あとは冷たいペットボトルのお茶を差し入れ。

家電全般を扱っているらしく多い日には8件ほど回るそうです。

ん~後、考えられるのはW相分をディスクリートで組むことぐらいか。
だけどテンション落ちた。

追記:このような結果となったので、修理代や電気料金を考えると、最近の省エネエアコンを使用した方がお財布には優しいようなので買い替えの方向で検討することになりました。
が、これから涼しくなるので買い替えはいつになるのかな。
ブログ一覧 | 修理 | 日記
Posted at 2010/08/21 16:41:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「燃費 http://cvw.jp/b/212854/48597637/
何シテル?   08/13 18:22
2002年1月(25525Km)オーナーから借用し 2003年1月(42350Km)までほとんど試乗状態。 2003年3月に個人売買で購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 789
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モノタロウ 車の部品 
カテゴリ:車
2012/10/17 23:40:34
 
Custom LED Shop LED factory 
カテゴリ:LED関係
2008/08/13 23:40:48
 
LED PARADISE☆エルパラ 
カテゴリ:LED関係
2008/08/13 23:39:25
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
中古で購入した平成6年式3型GT-Sです。 1.足回り・ボディー補強関係  ・スト ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
その他作業記録用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation