• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月06日

エアコンの効きが悪い

自宅から出発して直ぐに

『エアコンの効きが悪いな』と感じながらもそのまま走行。


20分程走行して買い物のため駐車。

10分程で買い物終了。


エンジン始動直後、FCコマンダーの水温表示が120℃になっていることに気が付く。

普通は直ぐに水温が85℃程度で安定するので
その時は気にもせずに車を動かしました。


駐車場を出ようとしたところでも水温表示は120℃のまま

『これはやばい』と思ったので元の場所に戻って状態を見ることに。

まず最初に気になったのが『クーリングファン』

車を降りてフロントを確認しましたが

やはりクーリングファンが回っていませんでした。


暫く放置して、再度エンジンを始動すると
水温安定します。
クーリングファンが回っているようです。

この状態で帰路につきました。
走行中水温は若干高めの90℃程度で安定。

自宅に戻ってアイドリングしていると
水温がまた120℃になる事も。


クーリングに関連する部品は下記となります。
・ファン本体
 (ラジエーター電動ファン)
 (コンデンサー電動ファン)
・リレー
 (FAN MAIN)
 (FAN No.1)
 (FAN No.2)
 (FAN No.3)
・ヒューズ
 (ラジエーターファン)
 (コンデンサーファン)
・水温センサ
・圧力スイッチ
・エアコンアンプ

リレーボックスNo5


とりあえずヒューズは問題なし。



いつもの車屋さんに電話。

状態を話して別途診てもらうことになりました。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2022/09/06 21:30:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

じゃあ、先にこっち出すか〜MFゴー ...
Zono Motonaさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「グリーンカーテン http://cvw.jp/b/212854/48578138/
何シテル?   08/02 21:46
2002年1月(25525Km)オーナーから借用し 2003年1月(42350Km)までほとんど試乗状態。 2003年3月に個人売買で購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モノタロウ 車の部品 
カテゴリ:車
2012/10/17 23:40:34
 
Custom LED Shop LED factory 
カテゴリ:LED関係
2008/08/13 23:40:48
 
LED PARADISE☆エルパラ 
カテゴリ:LED関係
2008/08/13 23:39:25
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
中古で購入した平成6年式3型GT-Sです。 1.足回り・ボディー補強関係  ・スト ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
その他作業記録用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation