• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月13日

シマトネリコ。初めて知りました。

早朝のウォーキング。
路上のカブトムシ発見は結構ありますね。

で、とある会社の駐車場。
樹木にカブトムシが止まっているのをフェンス越しに発見。
とりあえずパシャリ。


オスもちょっと離れた枝にいました。

クヌギやコナラ等では無かったので偶然?なのかなと思いその場を離れましたが

翌日見るとまた居ました。

見たことがなかった木でしたので

Google レンズで検索すると『シマトネリコ』だと判明。
パット見クヌギなどのように樹液が出ているようには見えず


自宅に戻って『シマトネリコ』を検索すると
シマトネリコ (島梣)
『カブトムシが集まる木としても知られる』 との事。
普通、周囲が明るくなると飛び立ってしまうものですが
『シマトネリコ』には昼間も残っているそうです。

『日本では沖縄県に分布。
本土では1990年代までは珍しかったが、気候変動に伴い庭などにも植えられるようになった。』
らしいです。

シマトネリコ。
夜が明ける前にカブトムシを採りに行っていた私の子供時代には無かった樹木でした。
勉強になりました。
ブログ一覧 | 暮らし | 日記
Posted at 2024/08/13 21:10:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

やあ、こんちわ
kimidan60さん

夜の来訪者
Eight改さん

秋の始まり
chishiruさん

デイズ Oil交換・プルーン収穫
赤松中さん

カブトムシ🪲
keijimaruさん

ローソン行けへんやってん💦
ぷらとさん

この記事へのコメント

2024年8月14日 16:48
こんにちわ。我が家の庭にもシマトネリコ植えてのですが、まだカブトムシは見た事ないです。
カブトが来たら嬉しいですけどね。

毎年、鳩の夫婦が巣を作りにくるので格闘しまくってます。笑
コメントへの返答
2024年8月14日 22:43
コメントありがとうございます。
シンボルツリーとして人気があるのですね
カブトムシは樹皮を痛めるそうなので一長一短なのかな?


プロフィール

「燃費 http://cvw.jp/b/212854/48597637/
何シテル?   08/13 18:22
2002年1月(25525Km)オーナーから借用し 2003年1月(42350Km)までほとんど試乗状態。 2003年3月に個人売買で購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 789
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モノタロウ 車の部品 
カテゴリ:車
2012/10/17 23:40:34
 
Custom LED Shop LED factory 
カテゴリ:LED関係
2008/08/13 23:40:48
 
LED PARADISE☆エルパラ 
カテゴリ:LED関係
2008/08/13 23:39:25
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
中古で購入した平成6年式3型GT-Sです。 1.足回り・ボディー補強関係  ・スト ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
その他作業記録用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation