• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月19日

やっと修理作業へ

4月22日に発生した追突事故。
連休やこちらの都合もありましたがやっと修理に着手できそうです。

明日、いつもお世話になっている車屋さんへ搬入します。
外観上はバンパー下部、中央部分が変形
変形しているバンパーとボデーロワバックパネルとナンバープレート
バンパー下部の金属プレートも湾曲している
(中央部が押されている)


キーシリンダーが実装されているボデーロワバックパネルが変形しているのでキーを回すことができません。


とりあえずリアトランク内を綺麗に。
バンパーに押されたボデーロワバックパネルが変形して
バンパーの高さ部分の位置でトランクルーム側が出っ張っているのが判ります。


さて、どうなるのでしょうか。
ブログ一覧 | 交通事故 | 日記
Posted at 2025/05/19 23:26:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

車検整備 SL55 ドライブシャフ ...
"BRAVO"さん

リアスポイラーが変です。
gh4300さん

トランクバンパー
固形ワックス命さん

コペンL880K ピンチ!
純生こっぺさん

とりあえすボディ補強~但し格安で( ...
雪風@L880Kさん

この記事へのコメント

2025年5月20日 22:27
こんばんは
綺麗に修復される事を祈ってます
必要な部品出ると良いですね
コメントへの返答
2025年5月21日 5:21
コメントありがとうございます。
いつもお世話になっている車屋さんからは
『ほぼ部品はありません。』と言われてしまいました。
新品・中古品含めて部品が入手できないものは修復作業とするようですが
分解しての修理見積に対して相手保険会社がどう判断するかだそうです。
車両の『時価額』が。。。
心配だ。
2025年5月22日 16:15
パーツ、オークションや中古パーツ業者を当たるくらいですかね。

コメントへの返答
2025年5月22日 22:22
コメントありがとうございます。
新品が出ないと中古品で対応するしかないですね。

変形が確認できているボデーロワバックパネルは形状修正できないとなるとボディーカットしてバックパネルを溶接することになるようですが見積もりが気になります。

プロフィール

「[整備] #MR2 2025/08/12 リア側ブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/212854/car/102328/8339832/note.aspx
何シテル?   08/20 22:57
2002年1月(25525Km)オーナーから借用し 2003年1月(42350Km)までほとんど試乗状態。 2003年3月に個人売買で購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 789
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モノタロウ 車の部品 
カテゴリ:車
2012/10/17 23:40:34
 
Custom LED Shop LED factory 
カテゴリ:LED関係
2008/08/13 23:40:48
 
LED PARADISE☆エルパラ 
カテゴリ:LED関係
2008/08/13 23:39:25
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
中古で購入した平成6年式3型GT-Sです。 1.足回り・ボディー補強関係  ・スト ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
その他作業記録用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation