• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなみぱぱのブログ一覧

2020年10月30日 イイね!

修理完了。

コマンド変換組み込み。



正常に表示されました。
Posted at 2020/10/30 23:06:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子工作 | 日記
2020年10月29日 イイね!

カスタムコード確認

カスタムコード確認有機EL版FCコマンダー

表示されないとの事で夕食後に修理開始しました。
まずは動作確認。
PowerFCに接続しますがEL部には何も表示されず。。。

目視でコントローラ側(IC1)のカスタムコードを確認。
uPD78F1144A1116KP401でした。
FCコマンダーのバージョンは0.9.70のようです。
ELモジュールを交換してもこのままでは表示がミラーリングしてしまいます。


ELモジュールもSSD1303T10を使用しているのでミラーリング表示確定です。





ELモジュールを代替品に交換してPowerFCに接続。
ミラーリングで表示されました。
FCコマンダーのバージョンは0.9.70です。

別途 コマンド変換が必要となります。

今日はここまで。
Posted at 2020/10/29 21:34:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子工作 | 日記
2020年10月25日 イイね!

アルミ電解コンデンサ交換完了。

アルミ電解コンデンサ交換完了。








FCコマンダー接続して電源投入確認。
Posted at 2020/10/25 19:23:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子工作 | 日記
2020年10月24日 イイね!

揃った。

揃った。手配していたアルミ電解コンデンサが届きました。

交換作業は明日。
Posted at 2020/10/24 18:02:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子工作 | 日記
2020年10月22日 イイね!

コンデンサ取り外し。

コンデンサ取り外し。Power FCのメンテナンスを途中まで行いました。

今回もアルミ電解コンデンサを予防保全で交換です。

電解コンデンサは5種類 計9個使用。

液漏れや開弁の痕跡はありませんでした。


早速容量等を調べたら1個だけ使用温度範囲が+125℃品が使用されており手持ちが無いので手配。

届くの待っていても仕方が無いので取り外しました。


Posted at 2020/10/22 21:18:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子工作 | 日記

プロフィール

「横に停めてトイレに行かないで。」
何シテル?   11/12 12:25
2002年1月(25525Km)オーナーから借用し 2003年1月(42350Km)までほとんど試乗状態。 2003年3月に個人売買で購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 4 5 67 8
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NANKANG NS-2 235/40R17 90V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/05 11:04:11
2025/10/18 インストルメントパネルレジスタASSY NO.3修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 10:44:42
モノタロウ 車の部品 
カテゴリ:車
2012/10/17 23:40:34
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
中古で購入した平成6年式3型GT-Sです。 1.足回り・ボディー補強関係  ・スト ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
その他作業記録用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation