• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなみぱぱのブログ一覧

2024年08月12日 イイね!

作っては見ましたが。

インストルメントパネルフィニッシュパネルLWR No.1の小物入れ
(インスツルメントパネルボックス)の崩壊した軸受け。


この部品既に製造中止です。
今回、アクリル板から削り出しましたが
形状がちょっと複雑なので手間かかりました。

工作好きなので手間は承知でしたが
時給換算するとオークション等で出品されている物を
購入した方がよさそうです。
Posted at 2024/08/12 18:16:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年08月09日 イイね!

車屋さんからまた一部回収

エアコン修理依頼中のSW20
先日、車屋さんからインストルメントパネルレジスタASSYを持ち帰り
軸受けやフラップ連動の修理を実施。
修理に必要な軸受け部品はアクリル板からの削り出しで対応しました。


最近3Dプリンタで作成した軸受け部品がオークション等で出品されていますが
その中で運転席コラム下の
インストルメントパネルフィニッシュパネルLWR No.1の小物入れ
(インスツルメントパネルボックス)の軸受けも出品されており
この軸受けが破損すると小物入れのカバーが閉まらない状態になるようです。

私の場合はこの場所にETC本体を収納しており
『2011/04/24 ETC取り付け位置変更』
開閉頻度は極めて少ないので特に問題は発生していませんでしたが
ちょっと状態が気になったので車屋さんに預けてあるSW20のリアトランクから
回収してきました。


軸受け部分を確認したが問題なし。


念のため小物入れ部分(インスツルメントパネルボックス)を取り外してみると
想定はしていましたが軸受けが崩壊しました。


この軸受け(インスツルメントパネルボックスシャフト)は単体で品番が設定されていますが既に廃番のようです。

形状は結構複雑。
どうしよう。
Posted at 2024/08/10 17:54:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年08月04日 イイね!

車屋さんへ納品&引取り

エアコン修理中のSW20から回収した
運転席側インストルメントパネルレジスタASSY
修理が完了しました。

2024/07/30 インストルメントパネルレジスタASSY No.1修理


修理が完了したので車屋さんへ納品と
取り外したダッシュボードの引取りに行ってきました。

先日伺ったときに気になった
『インストルメントパネルリインホースメントの錆』


表面的な錆なので特に問題はないとの事。

こちらからのお願いとして
『取り外したカーナビは未実装のままで返却お願いします。』

理由は、後付けの電装品類(燃費計本体等)をカーナビ背面に実装しているため
この機会に整理したい。

車屋さんからは
ACC電源(アクセサリ電源)がかなり使用されているので
この際バッ直でACC連動させた方が良いとの提案が。
扇風機用意するからここで作業しちゃう?

って言われたのですが
ちょっと時間がないのでエアコン修理完了してから検討です。

今回の修理で交換となるダッシュボード持って帰りましたが
場所取るので家族用車に今日まで積載していました。

取り外し時に中央の接続部に亀裂が入ったようで
左右のデフロスターノズル部は完全に浮いています。



ダッシュボードの浮きが発覚したのが2008年6月
試練なのかダッシュボードの浮き
通年青空駐車の結果です。
交換後が楽しみです。

Posted at 2024/08/04 22:16:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年07月29日 イイね!

車屋さんから一部回収

エアコン修理依頼中のSW20

ダッシュボードを取り外したとの事で
見学してきました。

但し、日程の調整がつかず不在の時に伺うことに。

早速覗いてみましたが
インストルメントパネルリインホースメントが錆さびです。


錆チェンジャー塗りたいですね。
何か対策必要?
色々聞きたいことがあるので別途再訪問の予定。

帰ってからインストルメントパネルリインホースメントの品番確認し
モノタロウで検索すると手配は可能なようです。


作業前の準備中に発覚した
運転席側インストルメントパネルレジスタASSYのフラップ破損。

エアコン修理完了で戻ってきたら作業しようと思っていましたが
取り外された状態だったのでこれだけ回収しました。


フラップを連動するロッドが破損していますが修理のため
分解すると軸受け部品もぼろぼろなはずなので合わせて修理します。
Posted at 2024/07/31 07:56:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年07月23日 イイね!

こちらも崩壊した。

以前、
インストルメントパネル レジスタASSYの軸受け2種をアクリル板から削り出して
修理しました。
2024/01/01 インストルメントパネルレジスタASSY修理』


最近、ヤフオクで
『エアコンルーバー(吹き出し口)リペアパーツ【軸受、リンク】』なるモノが出品されています。
構成品は軸受け3種とリンクのようです。

ノブ(つまみ)が付いたルーバーの軸受けもあるようなので確認してみました。
よく見ると亀裂が入っています。


ばらしたら崩壊しました。


アクリル板より削り出しで作成。


修理4点セット


修理完了。
Posted at 2024/07/24 22:34:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #MR2 2025/11/16 ミッション・デフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/212854/car/102328/8439745/note.aspx
何シテル?   11/18 22:08
2002年1月(25525Km)オーナーから借用し 2003年1月(42350Km)までほとんど試乗状態。 2003年3月に個人売買で購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 4 5 67 8
9 1011 1213 1415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NANKANG NS-2 235/40R17 90V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/05 11:04:11
2025/10/18 インストルメントパネルレジスタASSY NO.3修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 10:44:42
モノタロウ 車の部品 
カテゴリ:車
2012/10/17 23:40:34
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
中古で購入した平成6年式3型GT-Sです。 1.足回り・ボディー補強関係  ・スト ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
その他作業記録用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation