• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなみぱぱのブログ一覧

2024年09月19日 イイね!

とりあえず部品入手

フロントトレイの修理は
L型アングル材で補強することにしました。



近くのホームセンターで下記部材を入手
・L型アングル材
・超低頭小ねじ
・ワッシャ
・ナット
Posted at 2024/09/19 20:55:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年09月18日 イイね!

フロントトレイの修理

修理中のSW20

積載時、ジャンピングスタートでバッテリへのアクセスを行うため
フロントトレイやテンパータイヤは取り外していました。


フロントトレイはリアトランクへ
テンパータイヤは助手席にシートベルト固定

車屋さんへ運ぶためフロントトレイやテンパータイヤは社外へ。

フロントトレイには工具等を入れています。


が、前々から接続部分が切れ始めてこんな状態に
修理しよう。
Posted at 2024/09/19 06:22:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2024年09月17日 イイね!

今度は車屋さんへドナドナ

先日自宅へドナドナとなったSW20
連休明けとなったので車屋さんへ連絡。
状況を説明し対応について確認すると今日からでも対応可能との事。

早速自動車保険のロードアシスタンス特約を利用しました。
レッカー車が到着前にオルタネーター関係のヒューズを確認
特に問題はありませんでした。
・ALT 120A
・オルタセンシング 7.5A


30分程でレッカー車が到着。
先日と同じ業者さんでした。
積載されて車屋さんへドナドナとなりました。


車屋さんへ先回りして降車立会し
車屋さんと今後について立ち話。

実はオルタネーターは2021年10月にベンチレーションバルブ、オイルキャッチタンク間から漏れたオイルにより故障しリンク品に交換しています。
リビルド品への交換では無かったのでこの辺が気になっていたので
診てほしいとお願いしました。

帰宅後、保険会社へ『代車特約』の利用を申請。
車種等は問わず条件は下記としました。
・今日中に入手。
・エアコン効くこと。

依頼から2時間ほどで代車が到着。

やってきたのは
マツダの MAZDA2 でした。
走行距離は3000Kmちょうど。
新車の香りが残る車です。
SW20の修理完了までよろしくね。

Posted at 2024/09/18 06:32:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年09月15日 イイね!

自宅までドナドナとなりました。

エアコン修理が完了したSW20
奥さんと買い物のためまずは自宅から10分程の商業施設に併設されているガソリンスタンドで給油。

給油後、商業施設のトイレを利用するため駐車場へ移動。


駐車場から動き出すとカーナビで再生していた音楽が消え
コンビメーターの警告灯が点灯。
点灯した警告灯は
・充電警告灯
・排気温警告灯
・冷却ファンモーター警告灯



実は予兆がありました。
昨日走行中に警告灯が点灯していることに気が付きました。

車内設置のアクションカメラがその瞬間を捉えていました。


この時はエンジンOFF/ONで警告灯は消灯
『充電警告灯』と『排気温警告灯』が同時点灯なので”充電系”の異常と判断。

その後は何事もなく無事帰宅。


今日はエンジンOFF/ONでも警告灯は消えず。
このまま走行は危険と判断し自動車保険のロードアシスタンス特約を利用しました。
レッカー業者が来るまでエアコンの効いた車内で待機をする予定でしたが
20分程でレブスピードメーターの電圧表示が8V台まで低下し
アイドリングも安定しなくなりその後エンジン停止。
レブスピードメーターの表示自体も消えてしまいました。
(レブスピードメーター作動電圧 DC10V~16V)

レッカーへの同乗は出来ないので
家族用車3の出動をお願いして迎えに来てもらいました。
レッカー業者が来るまで家族用車3の車内で待機。


レッカー業者が来て
ジャンピングスタートでエンジン始動するも数分でエンジン停止。
やはり充電系のトラブルとの判断で積車となりました。



お世話になっている車屋さんは連休中お休みなので
ドナドナ先は自宅となりました。

Posted at 2024/09/16 20:36:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2024年09月03日 イイね!

修理完了して快適&綺麗になりました。

2023年10月06日に発覚したエアコンが効かない件。

部品のバックオーダーでやっと2024年4月に部品入手完了。
2024/09/02 エアコン修理

ちなみに下記部品は現在欠品中のようです。(モノタロウ情報)
・エキスパンション バルブ
・クーラーリキッドタンク

ついでにダッシュボードも交換して綺麗になりました。
2024/09/02 ダッシュボード交換
Posted at 2024/09/03 22:41:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「鍵摩耗の件とりあえず解決 http://cvw.jp/b/212854/48630769/
何シテル?   08/31 23:34
2002年1月(25525Km)オーナーから借用し 2003年1月(42350Km)までほとんど試乗状態。 2003年3月に個人売買で購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

モノタロウ 車の部品 
カテゴリ:車
2012/10/17 23:40:34
 
Custom LED Shop LED factory 
カテゴリ:LED関係
2008/08/13 23:40:48
 
LED PARADISE☆エルパラ 
カテゴリ:LED関係
2008/08/13 23:39:25
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
中古で購入した平成6年式3型GT-Sです。 1.足回り・ボディー補強関係  ・スト ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
その他作業記録用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation