• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなみぱぱのブログ一覧

2010年09月18日 イイね!

今日はここまで。

今日はここまで。今日は午後から時間が少し取れたので側面の塗装剥がしに着手。
垂直面でのサンダー掛けは結構疲れますね。

塗装は明日の予定。
Posted at 2010/09/18 16:41:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 日記
2010年09月15日 イイね!

結構良い感じに濡れていました。

結構良い感じに濡れていました。昨日の雨を正面から受けたため結構濡れてしまった。

出勤時にパシャリ。。


明日からは天気が良くなる模様。

乾いて&乾燥してほしい。
Posted at 2010/09/15 22:27:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 日記
2010年09月14日 イイね!

今週はこれ位で勘弁して!!

日曜日に塗装剥がしを行った物置ですが正面のみ剥がしただけでそのまま。

日曜に週間天気予報を見た限りでは降水確率20%程度だったのですが

昨日、今日と結構雨降りました。

今日は風もあったので正面からまともに雨を受けていた。

次の休みまで耐えろ 物置。
Posted at 2010/09/14 20:46:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 日記
2010年09月12日 イイね!

今日はこの位で勘弁してやろう。。

今日はこの位で勘弁してやろう。。2005年3月に作った自作物置です。

SPF材を使用していますので表面は防水・防腐の水性塗料を塗っていますが、今まで3回ほど重ね塗りしています。

当初は玄関横に設置していましたが、自宅の定期検査による修理で足場の設置に邪魔となり今の位置へ移動しました。

御覧のように塗膜の浮き激しくなったので一度サンダーで表面を削って再塗装することに。
開始時間がちょっと遅れてしまったが今週は天気も安定しているとのことでスタート。


塗装剥がし作業に使った物です。
まずはサンダーです。(2003年4月購入)
紙ヤスリは60番で全体の塗装を剥いで、塗装用として160番を考えています。






思ったより紙ヤスリの消耗が激しくこの段階で一休み。
ホームセンターへ行って60番を12枚購入。で、雨が降り始めた。。。
結構サンダーの音も大きいようで作業時間は考えないとですね。
ご近所の皆さんお騒がせしています。





<br /
とりあえず、前面でサンダーで削れるところは削りました、細かい部分は手作業となります。
さらに左右側板は未着手なので、その作業後再度160番で削って塗装作業となります。
今週末作業ですね。
Posted at 2010/09/12 20:07:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 日記
2010年09月05日 イイね!

近々のDIY

近々のDIY2005年3月に作った物置。防水・防腐塗料を計3回ほど塗り維持してきましたが
最近表面の塗膜の浮きが激しくなってきました。
サンダーで一皮剥いてまた元の色にしてあげたい。

暑さが過ぎたら着手予定。
Posted at 2010/09/05 21:48:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 日記

プロフィール

「屋内作業完了。 http://cvw.jp/b/212854/48623359/
何シテル?   08/27 22:43
2002年1月(25525Km)オーナーから借用し 2003年1月(42350Km)までほとんど試乗状態。 2003年3月に個人売買で購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 789
1011 12 13141516
1718192021 22 23
24 25 26 27282930
31      

リンク・クリップ

モノタロウ 車の部品 
カテゴリ:車
2012/10/17 23:40:34
 
Custom LED Shop LED factory 
カテゴリ:LED関係
2008/08/13 23:40:48
 
LED PARADISE☆エルパラ 
カテゴリ:LED関係
2008/08/13 23:39:25
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
中古で購入した平成6年式3型GT-Sです。 1.足回り・ボディー補強関係  ・スト ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
その他作業記録用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation