• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなみぱぱのブログ一覧

2010年05月22日 イイね!

また検討項目に追加へ。

また検討項目に追加へ。午前は単身でお出掛、午後は家族でお出掛。

日曜大工で作った車用物置が目にとまった。
既に5年経過して防腐・耐水塗装を一度塗りなおしていますが、結構痛み始めています。
縦方向の傷は室内飼い猫によるもの。
全体を一度サンダーで一皮剥いてから再塗装したいですね。
と言うことでTo Doリストに追加されました。
優先順位は”低”
その他結構赤旗マークの項目が多数あり。

明日は午前中からお出かけなのでまた暫くは”維持”れないですね。
Posted at 2010/05/23 00:45:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 日記
2009年07月04日 イイね!

屋根裏の温度測定

屋根裏の温度測定かなり前の話しですが。
2003年の4月~9月の半年間で自宅の屋根裏に
部屋を作りました。
その時に温度測定したデータが残っていたので出してみました。
この日は土曜で、休み明けの月曜日に大阪出張で、大阪のある環境の温度測定のため会社から持ち出したKeyence製PC接続の温度測定アナライザです。最大16ポイントの測定が可能ですがこの時は3ポイントで測定。
27日(土)0:14~28日(日)9:14までの丸一日分です。
自宅の屋根形状は2Fの間取りから2種類に分かれています。
片側は高さ方向の余裕があまり無かったので全く対応していません。
手前側が改造した屋根裏部屋です。
床は100mm厚の断熱材+10mm合板+遮音材+フローリング仕上。
天井側は100mm厚の断熱材+8mm厚石膏ボード+壁紙仕上。
断熱処理を行った屋根裏の温度は最高31℃まで上がりますが、温度変化がゆっくりしています。こちらは”温まりにくく冷めにくい”ですね。また、直下の2F空間の温度変化も同じ変化の仕方です。それでも結構な温度なので将来的にエアコンも付けられるように電源は準備してあります。

これが無改造の屋根裏です。但し、余った断熱材を東側の屋根裏に貼り付けました。
この何も対策していない屋根裏の温度は最高34.5℃まで上がります。
また、上がり下がりの時間が短いことが判ります。
すなわち、”熱しやすく冷めやすい”こちらも将来的(財政的に余裕が出たら)には更なる断熱処理を施したほうが良さそうですね。
Posted at 2009/07/04 01:42:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 日記
2008年08月03日 イイね!

今日はコイツを貼り付けます。

今日はコイツを貼り付けます。子供が剥がしてしまったタイルをこれから貼り付けます。
まずは両面を綺麗に水洗い。
乾くの待ちます。

その後接着剤で貼り付け。









養生して目地はセメントモルタルで。









養生を外してあとは乾燥を待つばかり。
綺麗に出来ました。
Posted at 2008/08/03 14:55:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 日記
2008年06月16日 イイね!

電動ドライバー煙噴きま~す!!

電動ドライバー煙噴きま~す!!5年前、家の屋根裏へ屋根裏部屋を作るために購入した電動ドライバー。
多分、もう設計想定本数は越えてるはず。

最近はバッテリーのもちも悪くなったのですが、

たまに煙を出します。


ブラシがそろそろやばいのと、中がかなり汚れている(木屑が入り込んでいる)ので
起動時にこんな感じで煙り出します。
本当であればブラシ交換したいのですが廉価製品なのでブラシ交換は出来ません。

もうネームプレートまで取れているので画像処理不要ですね。

Posted at 2008/06/16 20:05:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 日記
2007年03月03日 イイね!

物置移動完了。

物置移動完了。結局3時間くらい掛かってしまいましたが何とか移動完了。

詳細はフォトギャラリーにアップしました。

基礎は暫定でろくに水平を取らなかったので建て付けに苦労しました。

チョッと気になるのがこの場所が風の通り道になっている事。
物置背面側から風が来るので強風で前に倒れないかチョッと心配なのでまだSWは物置の前に駐車していません。
念のため、物置前側にゴム板を入れて若干前側を高くはしているが暫く様子見。
必要であれば物置背後にある柵に固定も必要かもしれない。
Posted at 2007/03/03 15:15:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 日記

プロフィール

「屋内作業完了。 http://cvw.jp/b/212854/48623359/
何シテル?   08/27 22:43
2002年1月(25525Km)オーナーから借用し 2003年1月(42350Km)までほとんど試乗状態。 2003年3月に個人売買で購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 789
1011 12 13141516
1718192021 22 23
24 25 26 27282930
31      

リンク・クリップ

モノタロウ 車の部品 
カテゴリ:車
2012/10/17 23:40:34
 
Custom LED Shop LED factory 
カテゴリ:LED関係
2008/08/13 23:40:48
 
LED PARADISE☆エルパラ 
カテゴリ:LED関係
2008/08/13 23:39:25
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
中古で購入した平成6年式3型GT-Sです。 1.足回り・ボディー補強関係  ・スト ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
その他作業記録用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation