• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなみぱぱのブログ一覧

2012年06月10日 イイね!

屋根裏作業13 照明用電気配線

屋根裏作業13 照明用電気配線最近は、予算の関係で部材の購入も停滞しているので
手元にある部材で作業項目を消化。

まずは、第二期屋根裏部屋の照明。

第二期屋根裏部屋は、第一期屋根裏部屋に比べて天井高さが低いので、一番高い中央の部分に照明器具を取り付けると頭が接触してしまいます。

対策としては、屋根の傾斜の途中にある躯体鉄骨部分へ、キッチン用シーリングライトを取り付ける予定です。(垂直面に取付)
これを左右二か所に設置すれば照明としては十分だと考えています。

まずは電気配線(通線)だけ済ませておきました。
念のため、さらに送り配線を追加して奥の壁面にも照明を追加できるようにする予定です。

通線用のVFF線を使い切ってしまったので後日追加購入の予定。
10mあれば良いかな。
Posted at 2012/06/10 22:48:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 日記
2012年06月02日 イイね!

屋根裏作業12 作業効率アップ

屋根裏作業12 作業効率アップ2×4材での大体の作業は完了。

これからは、この釘打ち機の登場です。
下穴開けなくてもよいので作業は早いですが、エアーコンプレッサーが動作するので暗くなってからは作業禁止。
50mmの釘を使用。








1×4材を3等分にカットし、さらに4種類の長さで計64本をカット。
躯体の鉄骨部分を隠すための補助部材として取り付けます。
床材を貼る場合の位置決めにもなります。






釘打ち機で取り付け完了。
これで床材(下地のコンパネ)を貼ることができます。

作業項目整理
 ・下地コンパネ貼り付け
 ・壁面へ断熱材貼り付け(補強も追加)
 ・屋根裏へ断熱材貼り付け
 ・壁材貼り付け
 ・照明器材選定、取り付け場所
Posted at 2012/06/02 20:46:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 日記
2012年05月24日 イイね!

屋根裏作業11 切っただけ。 だけど間違えた。。

屋根裏作業11 切っただけ。 だけど間違えた。。先日切った、『天井収納はしごユニット』を取り付ける補強根太用の2×6材。

屋根裏作業10 切っただけ。で画像載せましたが短辺方向の長さ間違えていました。

『天井収納はしごユニット』を取り付けるのには問題ないのですが、
第一期工事でどう取り付けたのか気になって『天井収納はしごユニット』周辺の一部を取り外して確認。

前回作業した時にちゃんと記録を残していなかったのが問題。

短辺方向の2×6材は、躯体側へ固定するためその分長さが必要。
さらに、今回は若干オフセットさせて取り付ける予定なのでさらに長さが必要。

2×6材 6フィート品が2本追加要となりました。。。残念。

Posted at 2012/05/24 22:59:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 日記
2012年05月20日 イイね!

屋根裏作業10 切っただけ。

屋根裏作業10 切っただけ。屋根裏部屋第二期工事ですが

諸般の事情(ふろ給湯機故障による新規購入予定で財政圧迫)により工期が伸びそうです。。。

今日は、第二期工事エリアに設置予定の『天井収納はしごユニット』を
取り付ける補強根太用の2×6材をカット。
これを枠組みし、天井強度を確保した部分に設置の予定です。
 これも結構めんどうな作業。

まだ『天井収納はしごユニット』本体は購入していません。
 当面、2階天井は開口せずにこの枠組みに蓋をする予定。

その他、第二期工事エリアに通線されている電話とLANのケーブルを延長するためカット&線色確認して終了。

もう少しで床面下地材(11mm厚コンパネ使用予定)が敷けそうです。


Posted at 2012/05/20 21:16:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 日記
2012年05月18日 イイね!

屋根裏作業9 使い切ったので1500本補充。

屋根裏作業9 使い切ったので1500本補充。日曜大工で使っているねじ(コーススレッド)は長さ38mm、65mm、75mmを使用していますが
屋根裏第一期工事で購入した38mm 1500本を使い切ってしまいました。

と言うことで今度も1500本追加購入。





まだ壁面の柱を作っています。
躯体の斜めのフレームも壁材で隠すので補強を入れますがこれまた固定が大変。

この作業が一段落したら床面にコンパネを敷きます。

車いじりもしたいのですが天気が不安定なのでちょっと先延ばし。

Posted at 2012/05/19 00:10:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 日記

プロフィール

「[整備] #MR2 2025/08/12 リア側ブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/212854/car/102328/8339832/note.aspx
何シテル?   08/20 22:57
2002年1月(25525Km)オーナーから借用し 2003年1月(42350Km)までほとんど試乗状態。 2003年3月に個人売買で購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 789
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モノタロウ 車の部品 
カテゴリ:車
2012/10/17 23:40:34
 
Custom LED Shop LED factory 
カテゴリ:LED関係
2008/08/13 23:40:48
 
LED PARADISE☆エルパラ 
カテゴリ:LED関係
2008/08/13 23:39:25
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
中古で購入した平成6年式3型GT-Sです。 1.足回り・ボディー補強関係  ・スト ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
その他作業記録用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation